2泊目は別府のホテルエールというところに泊まった。
最近はどのホテルでも外国人スタッフがいるのが普通だが、
ここのスタッフはとりわけ国籍がさまざまで
(それがわかったのは、部屋にスタッフ紹介の似顔絵入り小冊子が置いてあったから)
おまけにやる気に満ちていて、すっごくフレンドリーだった。
部屋にはウェルカムメッセージが置いてあったし、
アメニティにもこんなメッセージがついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/7101f1e22f6446ec79113c1417d3613e.png)
そして、朝食ときたら、それぞれがアイデアを持ち寄って作ったようなメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/7e1372211b6e51543699de48685454bb.png)
すっごいボリュームで、朝からこんなにたべられっこない、と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/75168cd50e00f4fef1b286b39f88a348.png)
特に、イングリッシュ・マフィンサンドは、分厚いベーコンと卵、
トマトとたっぷりの千切りキャベツが載っていて、これを両側からパカッと合わせて、
テーブルに置いてあるハンバーガーを入れるような袋に入れて食べる。
並のハンバーガーの倍くらいのサイズだった。
サラダだって、野菜山盛りの上に、温泉卵を載せて食べるのだ。
ところが、これがおいしくて、なんと全部平らげてしまった。
最終日、まず向かったのは車で15分ほどのところにある海地獄。
別府には○○地獄というのがいくつかあって、時間があれば地獄巡りをするそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/41d4ba9978efa0c7e84cabec9f31e626.png)
吹き出ている熱湯がすさまじい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/797b46d78cbf9beaf978f608fb89260d.png)
毒々しい赤い池は鉄分のせい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/7d30167adca7bf84a78b30ba93c4ab1f.png)
溶岩や噴煙でなくとも、水蒸気だけで大迫力だ。
そのあと、宇佐神社に立ち寄ったあと、門司港レトロへ。
前日には高千穂神社にも寄ったけど、神社仏閣にはあまり興味なし。
門司港に着いたらちょうどお昼時。
名物焼カレーをたべようと思った。
ところが、ネットで調べておいたお店は満席で順番待ち。
次に見つけたお店も満席。
3番目でようやく待たずに座れた。
と言っても、わたしでここも満席になったが。
ここはケーキ屋さんも併設していて、焼カレーのハーフとケーキのセットがあった。
わたし的にはここの方がかえってよかったという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/a3085361d52e93a4fe7a1bf876f8b337.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/f9e07b799d7fbaa500fef1fbac364b01.png)
門司港レトロは人気の観光地らしく、とにかく人が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/0a72c87f22ef8077aa03fb3ab26deee5.png)
建物を見て歩くだけでも楽しくて、中まで見ている時間はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/c3d1696b58014a58c1254d19fac79760.png)
晴れていたら展望室に登ったかもしれないが、曇りだったのでやめた。
このあと小倉まで行って、新幹線で帰ってきた。
最初の日、熊本までは、ずいぶん長く感じたが、
小倉から名古屋までの3時間は大して長いと感じなかった。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![シニアライフランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2795_1.gif)