FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

雨水対策とバードバス

2007-12-05 14:24:11 | インテリア


ジューンベリーを植えてもらったときにわかったのだが、うちの土地の下には粘土層があるようで、水はけが悪い。特に、玄関のコンクリートの横は、雨が降ると1、2日水がたまっている。湿地に生える植物でも植えようかと冗談を言っていたのだが、少し前にHさんとMさんとで、こんなふうに一番水がはけない部分に砂利を敷いてくれた。

一昨日、施工後はじめてまとまった雨が降ったが、うまく働いていた。土が流れこんで飽和状態にまるまで、当分はこれでいいだろうとのこと。

でも、砂利を敷いただけでは味気ないので、バードバスを置いてみた。そうしたら、雨水対策ではなく、デザイン的に砂利を敷いたみたいで、すてきになった。



このバードバス、ほんとうは2日前に届いていたのだが、梱包を開けてみたらネジやナットが入ってなかったので、ショップに請求して送ってもらって、ようやく今日組み立てることができたのだった。昨日の撮影のとき、あったらよかったのに。

でも、このへんで今のところ一番よく見かける鳥はカラスかも。カラスには水を飲みに来てほしくないような……。



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 住宅雑誌の取材を受けた | トップ | ボジョレヌーボーに酔って ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バードウォッチング (mitue)
2007-12-05 15:37:42
お庭にバードバスがいい感じです。可愛い小鳥が遊びに来てくれますよ。
返信する
mitueさんへ (isako)
2007-12-06 13:30:04
山が近いのに、あまり鳥をみかけないです。
山にいっぱい木があるから、ここまで来る必要がないのかも。
でも、今は実のなる季節だからで、冬になったら、ここまでえさを探しに来るかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

インテリア」カテゴリの最新記事