FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

カーテンを持って走る

2007-09-09 20:41:01 | インテリア

LDKの掃きだし窓用にカタログハウスで買った遮像カーテンは、ぴったりの長さではなかったので、引越し前に直しておこうと思っていた。今日、カーテンレールがついていたので、金具から床までの正確な長さを測ってもらって、午後、早速直しにかかった。

カーテンは1メートル幅のものが4枚。まず最初の1枚を直したところで、これでほんとうに大丈夫だろうかと気になり始めた。いくら測ったとおりの長さにしたとは言っても、じっさいに掛けてみたら微妙にちがうかもしれない。引っ越した後で、4枚また縫い直すのはいやだ。

そこで、直した1枚だけを持って、新居に走った。時間は4時15分で、見学会の終了までいちおう15分という頃合。見学者が1組いたけれども、Mさんにお願いして、カーテンをつるしてもらった。Mさんは、アジャスターを調節して、金具がちょうどいい具合に見えるようになるまで、何度もカーテンを掛けかえてくださった。そして、今よりもう2センチ短くしたほうがいいことがわかった。今の長さだと、床ぴったりで、ドレープがきれいに出ないのだ。確かめてみてほんとによかった。夜、残りのカーテンの長さを直した。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
« 完成見学会で打ち合わせ | トップ | 家のC値がでた! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インテリア」カテゴリの最新記事