今までアイロン台は1階のWICにしまってあって、
使うときだけ出していた。でも、これが意外にめんどう。
足をたたむとき、安全のために途中でストッパーがかかったりするし。
アイロンがけ専用の家事コーナーを作るおうちもあるけれど、
わたし的にはあれはNG。小物しかかけないならいいけど、
布団カバーやテーブルクロスにアイロンをかけるときは
アイロン台の向こう側にまで布を垂らす必要がある。
狭い家事コーナーで向かい側が壁の場合、そういうものを
どうやってアイロンがけするのだろう。壁際に溜めていったら
せっかくアイロンがけしたものが、またくしゃくしゃにならないんだろうか。
そこで、2階の客用寝室にアイロン台を出しっぱなしにすることにした。
この部屋はたまにしか使わないし、ふだんに部屋に置いてあるのは
冬越しのために鉢植えにしたレモングラスだけ。
ここなら、アイロンがけする衣類をためておいても構わない。
ただしアイロンはそのつど1階から持っていく。
まず水を入れ、かけ終わると水を捨てる必要があるから、
これはしかたない。でも、アイロン台を広げるところから用意していた
以前に比べたら、すごく気軽にかけられるようになった。
FPの家の場合、エアコンは夜中も外出中もつけっぱなしにしたほうが
電気代が安い、ないしは大差ないという。FPの家に住んでいる人が
実際に比較実験してみて、たしかにそういう結果が出ている。
わたしは、12月いっぱいは夜の間エアコンは切っていた。
初めのうちは朝起きてからエアコンのスイッチを入れていた。
そのころの朝の室温は15度くらいだった。もう少し寒くなって
6時頃スイッチが入るようにタイマーをかけるようになった。
お正月以降は一晩中エアコンをつけたままにした。
だから、前回の電気代は、両方の混合になっていた。
それが、14,785円だった。
今回は1ヵ月丸ごとエアコンつけっぱなしの電気代になる。
今日、検針が来て、電気代はなんと、15,625円だった!
前の使用期間のほうが1日長いが500円以下の違いだろう。
2月に入ってから、1月より寒い日が多いので、
前の月より、絶対に暖房費は増えるはずだ。
それに、電気温水器でお湯を沸かすのにも前の月より
まちがいなく電気代がかかっているはず。
それで、千円ちょっとしか増えていないのだから、
エアコンつけっぱなしは、快適な上にエコな使い方ということになる。
ちなみに、オール電化にした家の電気代は、電気代とガス代を
合わせたのより安い。その上、前の家では暖房に灯油を使っていたので
灯油代まで入れたら、これはもうオール電化の敵ではない。
以前の家のお風呂は、特に冬は寒くて義務的にしかたなく入るという感じだった。
冬になると何が嫌かって言ったら、お風呂が一番嫌だった。
測ったことはなかったが、おそらく室温は10度ちょっとだったろうと思う。
そういえば、天井に結露して、入浴中に冷たい水滴が落ちてくることもたびたび。
今の家のお風呂は浴室暖房付ではないが、お湯をはると23度くらいになる。
だから、お風呂タイムが楽しくなった。こういうお風呂では、かえって
ささっと洗って出るだけではもったいないとさえ思う。
お風呂CDプレーヤーで音楽を聴きながら入るのは前からやっているが、
最近はそれに加えて、アロマポットでエッセンシャルオイルを焚くようになった。
お湯にオイルを入れるのは、感触があまり好きでないが、
これだと、ろうそくの炎が浴室内でゆらゆらする見た目も心地いい。
これこそリラックスのためのバスタイムだな~という気がする。