1月末に種を蒔いたアサガオがやっと咲いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/60f3f68c661d2fdb4f35d961bea274b2.jpg)
冬でもアサガオが咲くFPの家という趣旨のキャンペーンなのだが、種まきで
出遅れたので春になってしまった。それでも、この時期にアサガオはレアだ。
とはいえ、もう少し早く咲かせられたかもしれないという思いはある。
アサガオは短日性なので、日照時間が短くならないと咲かないと気づき、
それまでは寝るまで明るいリビングに置きっぱなしにしていたのを、
夕方に納戸に入れるようにしたら、その後数日でつぼみがでてきたのだった。
庭の華やかな花の陰にかくれて目立たないが、これは月桂樹の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/bb74b3710d50630dedf882d9236907e1.jpg)
白というより、半透明に見える花びらだ。
クレマチス〝カメレオン〟が開きはじめた。他のクレマチスとは少し違った質感だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/5e5f6011166ed587722bc90790482310.jpg)
まだ寒いうちからつぼみが見えていたのに、なかなか咲かなかった。
遅れてつぼみをつけたナデツダが追いついて、今週末にも咲きそうだ。