散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

わが家の記念日

2015-07-18 09:00:32 | 日記

2015年7月18日(土)

 どこの家庭にも固有の記念日がある。わが家にもある。たくさんある。

 中で最も痛みを伴うのが、今日のこの日である。毎年書いている。

 伯父・西原利光(にしはら・としてる)がサイパン島で戦没したとされる日である。

 

 「7月とは終戦の直前ではないですか、お気の毒に」と言われたことがあるが、それは違うんですよ。そして、この違いには日本史的な意味がある。考えれば分かることだ。

 陥落したサイパン島を、米軍は直ちに一大空軍基地に変えた。ヨーロッパ戦線でドイツ諸都市を灰にすることになる「空の要塞」B17爆撃機、その進化版であるB29はより長い航続距離をもち、それがサイパンに配備されることによって日本列島全体がすっぽり「日帰り空襲」圏内に入った。この時、事実上戦争は終わったが、本格的な殺戮はその後に来る。

 次の冬から春にかけ、東京・大阪・名古屋をはじめとする日本の都市のほぼ全てが、サイパンから往復するB29によって徹底的に破壊される。広島・長崎に原爆を投下したB29は、サイパンの南隣に位置するテニアン島から飛び立った。だから1944年7月18日が伯父の命日である。1945年ではない。1945年のこの時期、サイパン島に日本軍など存在しなかった。

 50代も後半に入って彼を「伯父」と呼ぶことの不思議を思う。農家の跡取りであり、自身は教員を志望する23歳の若者だった。長男は既に彼の享年を超えた。

 わが家の歴史の続く限り、伯父のことを語り伝えるつもりである。こんな形で命を奪われる者は、彼ひとりでたくさんだ。

***

 書くからには例年通り、これも書いておこう。7月18日は大賀ハスの開花日である。僕にとっては、この一致が恵みと感じられる。(⇒ 7月18日 ~ ハスとサイパン再び)

  


より大きな責任(付記)

2015-07-18 08:04:24 | 日記

2015年7月18日(土)

 少しだけ補足する。

(1) この話を始めたのは「自転車」がきっかけだった。

 昨今の自転車の横暴は限界を超えている。見ていて感じるのは、多くの自転車操縦者が自分を「歩行者」と規定しているらしいことだ。歩行者が靴代わりに自転車を「履いている」に過ぎない。だから人並みを縫って自在に移動することが許されるし、とりたててやかましい交通法規に縛られることもない。「危険」について言うなら、「より大きな危険」である自動車・単車から身を守ることに注意が向く。自転車で出かける子どもに対して、親は「車に気をつけなさい」とは言うが、「歩行者(を傷つけないよう)に気をつけなさい」とは言わないだろう。

 実際には自転車は、歩行者に対する「より大きな危険」として作用する。衝突すればケガをするのは歩行者で、実際に死亡事故も何件も起きている。脆弱なのは歩行者であって自転車ではない。自転車に乗る時、人は「より大きな危険を運用する」者として、「より大きな責任」を負う。そのことを意識せずに自由に暴走されては困るのだ。僕は最寄り駅への道筋を変えた。43年目の変更で、理由はもっぱら坂の上から降ってくる自転車が怖いからである。

(2) クマ号のことから、39年前の駒場の教室風景がよみがえった。

 あの賢い発言者は、今頃どうしているだろう。法律を学ぶのがいかにも楽しそうだったから、早々に司法試験を通過して弁護士として活躍したかもしれない。あの時、この教室は彼のような学生のものだと思った。法は常識 common sense に基礎を置いている。「危険/責任」などはその典型だが、それをこうして言語化し概念化するところから複雑な制度も立ち上がるのに違いない。そうしたプロセスをあんな風に楽しむことのできる人々が、この分野を担当してくれれば良いのだ。

 自分ではない。なぜかそう思ったために、こういう顛末になりましたとさ。

(3) 安保法制

 むろん、そこに来る。「より大きな危険」を運用しつつあるとは、まさにこのことだ。そこに発生する「より大きな責任」をとる準備は為されているか?皆が NO を連呼するのは、その確認が全くとれないからである。それどころか、責任を問われずにすむ段取りを周到に固めているらしいこと、特別機密保護法を考えれば明らかではないか。

 

 かくて「危険と責任の比例関係」は、自転車から国策までを貫徹する。実に良いことを教わっていたのだ。