(むしのよの/むしをむしして/ハワイアン)
去年の10月に結成したハワイアンバンド。誘われて参加を呼びかけてみたら、10人も集まってしまった。
しまった!と思ってももう遅い。そして、やらざるを得ない羽目に・・・・
月一の練習で、1年にも満たないのに早コンサートとは、まったく図々しい連中だ。少しは身のほどを知って欲しいのだが・・・・・・・
なのだが観客はどういうわけか大喜び。会場を提供してくれた方からは、「こんな楽しいパーティは、初めてだ」などと、大冗談とも大世辞ともとれるお言葉をいただいた。
つまり、演奏する方もする方だが、聞く方も聞く方なのだ。
あろうことか、クリスマスパーティーの予約まで入ってしまったから、またまた驚き。写真の通り、爺と婆の、特に「虫の夜のババが元気なハワイアン」でした。
ムシムシと、蒸し暑いのがやっと去ったと思ったら・・・・。
「お~い、山田君!きょうは 虫の居所が悪いから、issyoさんの 座布団を一枚、取っちゃって~★」
「ハ~イ、よいしょ。」 ドテッ!
虫の息ならぬ爺婆月跳ねる 照れまん
こらこら~、虫の息だなんて~、誰だ~失敬な!
御免なさ~~い。ペコリ!
あまりに〇〇〇駄洒落句なもんで、ずっこけましたよ~。
ムシろ、これくらいハッキリ 駄洒落句を書かれると、気持ちがいい。
きっと江戸時代の かわやなぎさんも お喜びでしょう。
ムシ が3個、オメデトウ御座います!!
残暑など苦にはならぬが句にならず 照れまん
「お~い、山田君。照れまんさんの座布団、二枚取っちゃって~!」
「ハーイ」 ドテッ ★★
山田君!!!照れまんさんが落っこちそうだから、押さえていてあげて!!!
あぶない!!!あーあ、間に合わなかったか!!!