一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

18   ちちははを溢れし墓の曼珠沙華    等外

2010年09月28日 | 

俳句を始めた頃、誘われてある結社の句会に参加した時の句。

両親の眠っている墓をお参りし、近くに咲いている曼珠沙華を、父母から溢れて咲いている、と断定している表現に、良い句だなあと、感激した。

ところが、最後の講評で主宰が言うには、「墓と曼珠沙華はくっつき過ぎだ」とこの句を認めなかった。「父母から溢れている、という表現にこの句の主眼があるのに」又、「墓よりも田の畦や川の土手の方に曼珠沙華は沢山あるのに、おかしなことを言う人だなあ」と思い、私はたった1回でその句会を止めてしまった。

この句を知ってしまったおかげでその後、草花を見てもすぐこの句が浮かんでしまい、盗作か類句になるから作ることができなくなってしまった。つまり、知らない方が良かったのだ。知らなければ、いつか独自にその発想に気付く可能性があるからだ。

歳時記などは別として、他人の句を読むのもほどほどにしておいた方が良いと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17   俳句一服 ソーラ... | トップ | 19   しざりゆく何かは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事