一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

3031  ふるさとの段々畑曼珠沙華  中山 信天翁(あほうどり)

2024年01月25日 | 多留男会合同句集「天岩戸」

(ふるさとの だんだんばたけ まんじゅしゃげ) 

私のふるさとは山間の自然豊かな所です。春はすみれ、たんぽぽ、つくしんぼ、ほたるぶくろ、色取り取りの花が所狭しと咲き誇っています。

夏の野道は、雑草がひと雨毎に大きく姿を変え、山には百合が咲き、香りを四方に届け、清々しさを辺りに届けます。

秋には、段々畑を曼珠沙華が赤々と萌え、一見不気味にも感じます。そこを通り抜けて彼岸参りをし、気分も爽快になり、畑道を折り返して、軽い足どりで帰ります。秋は、驚くほどの紅葉は無く、庭には栗、柿、ざくろ、みかん等々、たわわに枝を賑やかに、静けさ一色です。

冬の山々は静かに、辺りは眠りへとたどって行く。自然の尊い営みの感動を胸に込め、大自然に有難うと、日々に感謝するのです。

(合同句集「天岩戸」より 中山信天翁記)

ハナユズ(花柚子)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3030  冬の月泣かない... | トップ | 3032  春愁のまなざし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

多留男会合同句集「天岩戸」」カテゴリの最新記事