社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月10日(月) 中途半端な振替休日。

2020年02月12日 23時20分58秒 | 2020年

 6時15分起床。起きる時間を15分早くしてから、娘を保育園へ送っていくまでの時間にかなり余裕ができた。睡眠時間を削るというのは最終手段だと思っていたのだが、朝から時間を気にしてイライラするくらいなら、早く起きたほうが圧倒的に健康的だということがわかった。

 午前中はオフィスで事務処理。明後日からに控えた展示会出展事業の最終打ち合わせなどをする。

 午後は休みを取る。前述の展示会出展に関する事前搬入が明日なので、その分を先に振り替え、身体を休めることにする。

 新横浜まで戻り、駅ビルに入っているお肉屋さんのステーキ弁当を購入し、帰宅して食べる。国産の黒毛和牛を使っているとのことだけあって、とても柔らかくて美味しい。

 休みを取ったものの、結局は自宅で事務作業やら明日からの準備に時間が費やされる。

 夕方、いつもより早めに娘を保育園にお迎えに行く。私を見つけた瞬間、娘が全力で駆け寄ってくる。幸せな瞬間である。

 ほどなくして妻も帰宅し、入浴と娘の寝かしつけ。今日もとてもスムーズに眠ってくれた。

 大人の夕食は肉野菜炒めを中心に。

 明日は展示会場の近くのホテルに泊まることにしたので、荷造りをする。旅行ではないので、忘れ物があると笑えない。

 22時半過ぎに就寝。

 

※追伸 「蒲田から引っ越した日」や「三崎港へ訪問した日」の日記にコメントをくださった方へ。

コメントの公開手続きに慣れておらず、間違えて頂いたコメントを削除してしまいました。せっかく頂戴したコメントでしたのに、本当に申し訳ございません。しかし、内容は読ませて頂くことができ、大変参考になりました。ありがとうございました。


2月9日(日) 家から出ない1日。

2020年02月11日 10時05分27秒 | 2020年

 7時起床。

 洗濯機を回し、掃除機をかける。

 妻と娘の朝食の残りを少しつまむ。

 金曜日に新横浜の駅ビルの期間限定店舗で買ってきた「LeTAO」のチーズケーキを食べる。食べるのはかれこれもう10年以上振りだと思うのだが、やはりチーズケーキはここのものが一番美味しいと思う。このしっとり加減と絶妙な甘さ、酸味は他のチーズケーキでは味わったことがない。

 午前中は家の中で過ごす。テレビの音楽に合わせて娘が躍っているのを眺める。

 昼食はうどん。

 娘がお昼寝をしている間、妻とゆっくりお喋り。私が退職金の一部を使って車を買おうかと思っていることを伝えると、妻はお風呂のリフォームをしたいとのこと。賃貸物件のお風呂をリフォームするのは…とも思うのだが、大家さんもOKだろうし、考えてみてもいいのかもしれない。

 娘が起きて来て、妻と一緒に買い物へ出掛けている間、今度は私がお昼寝。

 夕食はサーモンのバター焼きや煮物など。例に漏れず、娘から強制的にふりかけをかけられる。主菜がサーモンなのに、鮭のふりかけをかけるというのもちょっとつらい。

 今日も娘の入眠がスムーズだった。お昼寝もそうだが、段々と眠ることへの抵抗が薄まってきているのかもしれない。

 残っているチーズケーキを妻と一緒に食べてから、22時半過ぎに就寝。


2月8日(土) 娘、ごきげん。

2020年02月10日 07時40分56秒 | 2020年

 8時起床。

 朝食はご飯にふりかけ。娘が最近アンパンマンのふりかけにハマっていて、自分のご飯にかけると同時に私にもかけるようにと勧めてくるので、言われるがままにふりかけご飯を食べることが多くなっている。まあ、この年になってもふりかけは大好きなので文句はないのだが。

 昨晩妻が帰ってきた時には私は既に寝落ちしていたので気づかなかったのだが、昨日出張で笠間へ行っていた妻がお土産に「グリュイエール」のモンブランを買ってきてくれていた。ここのモンブランは本当に美味しいので、朝からテンションが大幅に上がる。

 妻が新宿の百貨店に用事があって出掛けるというので、私は娘と一緒にお散歩へ出掛ける。当初は公園にでも行こうと思っていたのだが、娘の希望で新横浜駅へ新幹線を見に行くことにした。東京方面の上りホームは空いているので、行き交う列車をゆっくりと眺めることができる。到着するたびに「しんかんせん、こんにちはー!」、発車するたびに「しゅっぱつー!」と繰り返すご機嫌な娘の表情を満喫し、親子共々大満足で帰途につく。

 パン屋さんに寄ってから帰宅。お惣菜系のパンやサンドイッチを調達し、食べやすく切って娘と昼食にする。

 パンを食べながらうとうとし始め、そのままお昼寝に移行した娘を布団に寝かせて、しばらく1人でパソコンに向かう。こんなにスムーズにお昼寝をしてくれたのはいつ以来だろうか。

 14時前に妻が帰宅。同じくらいに娘も起きてくる。

 妻が買ってきてくれたデパ地下のローストビーフをつまむ。

 午後、妻と娘がお散歩に行っている間、テレビを見ながらゴロゴロと過ごす。

 夕食は妻がシチューを作ってくれた。ご飯にふりかけをかけているのは朝食の時と同じ理由である。さすがにシチューの時にふりかけは必要ないのだが。

 入浴を終え、娘を寝かしつける。お昼寝の時と同様にスムーズで、21時過ぎには眠ってくれた。寝かしつけがスムーズだと、かなり時間に余裕ができる。

 娘と一緒に妻も寝落ちした(私も結構危なかった)ので、音楽を聴きながらパソコンに向かう。

 日付が変わる頃に就寝。


2月7日(金) 久しぶりの寝落ち。

2020年02月08日 21時36分30秒 | 2020年

 6時起床。今日は妻が出張で早く家を出るということで、少し早めに起きた。

 娘を保育園に送っていく時間も、いつもより20分ほど早くなった。

 直行で川崎へ。後輩と一緒に支援先を訪問する。法律に関する相談を受けながら、この手の相談対応をするのもあと何回もないだろうなと感慨深い気持ちになる。

 昼食は支援先の方にとんかつをご馳走になる。地域に根差した老舗のとんかつ屋さんで、優しい美味しさが印象的だった。

 午後はセンター北へ移動。こちらもまた後輩と待ち合わせて支援先を訪問する。以前私が長いこと担当させて頂いていた支援先ということもあって、少し早いが退職のご挨拶をさせて頂いた。私の話を聞いて、「寂しくなるけど、良かったね」と言って頂いた。ありがとうございます。本当にお世話になりました。

 夕方にオフィスへ戻り、事務処理。

 定時で退社し、食材などの買い物をしてから娘を保育園へ迎えに行く。

 一緒にゼリーを食べてからお風呂に入り、眠る。娘を寝かしつけるつもりが、そのまま一緒に眠ってしまった。おそらく21時前には眠ってしまっていたのだと思う。


2月6日(木) 手がかじかむ寒さ。

2020年02月08日 08時47分22秒 | 2020年

 6時15分起床。めちゃくちゃ寒い。

 午前中はパシフィコ横浜で開催されている展示会のブース対応。合間時間を使って他社のブースも回り、最新技術の情報収集もする。

 午後からは新子安へ移動。次の予定までの合間に、駅そば屋でかき天うどんを食べる。

 新子安の訪問先の近くは工業地帯である。最近、向かいの工場が解体されて、大きな更地になった。次は一体どんな建物が建つのだろうか。

 仕事を終えて事務所へ戻る途中、関内駅の地下街に入っている京らーめん「糸ぐるま」でラーメンを食べる。

 定時で退社し、新横浜へ戻る。昨年の夏に退職した後輩と2人で会い、ゆっくりと話をする。彼が転職していってからも何だかんだで毎月のように会っているのだが、2人で会うのは本当に久しぶりである。私の転職の話や職場の今後のことについて、色々と話をすることができた。

 23時前に帰宅。

 入浴と洗濯を済ませ、1時前に就寝。