5/1(土)、今日は曇り空なので、ライズがあるだろうと思って、10時頃に川に行ってみました。
下流側の方に、昨日、チンしたフライ人と思われる人が同じ場所でライズ待ちしています。
(昨日のフライ人?)
ライズはちょっとありましたが散発、結局、少し風もあり釣れません。今日はお昼をもってきていなかったので、昼過ぎには、一旦、実家に戻ってお昼を食べました。
実家の庭の先始めたモッコウバラを見て、14時半ごろにまた川に向かいます。
今日は、対岸にはUくんとIくんがいますが、そのほかにも4,5人はいますので、ちょっと混雑状態な気がします。こちら側は、下流の方には対岸から2人ほど渡ってきていますが、だいぶ遠いですからほぼほぼ一人ですね。
曇り空だけど、寒くはないですから、風さえ止まればライズするはずです。対岸で、Uくんが結構よさそうなヤマメを釣り上げると、こちら側でもライズがあり、ヤマメが釣れました。Uくんのヤマメに比べるとちょっと小さいですけど、うれしい一匹です。
(ちょっと小さいけどうれしいヤマメ)
それからまた、ちょっとしててライズがあり、今度は27,8cmのヤマメが釣れました。やはり曇り空で、風もない日は良い感じです。
(今度は良いサイズのヤマメ)
17時頃なると別の川に行っていたS藤くんがやってきてこちら側も2人になりました。
(穏やかな水面)
ちょっと小雨が降り、一時、雨脚が強くなったりしましたが、18時半になると、ヒゲナガが出ているかどうかわかりませんがライズがありますが、ちょっと沖目です。
今日はカディスを送り込んでみましたが、食いつきません。
よく見ると、ヒゲナガがハッチしています。やはり、ヒゲナガ勝負ですね。ライトをつけて、ヒゲナガフライに結び変えました。
ライズは相変わらずちょっと沖目ですが、ここで立ちこんでしまうと、こちら岸に大物が近づいてこないかもしれないと思い、岸際のライズを探しました。すると、下流側で大物がライズです。バシャッンと音を立てて、明らかにヒゲナガを襲っているようでしたから、ヒゲナガのフライを送り込みました。
すると、勢いよくしぶきをあげてヒゲナガフライに食いつきました。その瞬間、ググっときてがっちりフッキングしました。
強い引きですからこれは大きいです。リールにラインを巻き取ります。急な走りでティペットを切られないようにドラグを少し緩めて備えます。なかなかよってきませんが少し近づいて魚体が横を向いた時、50㎝くらいはあるヤマメだと確信しました。
ちょっと寄ってきたと思ったら、走り出しリールが悲鳴を上げます。上流にいたS藤くんも何事かとやってきました。
何とか寄ってきたけど、ネットは40㎝までしか入らないネットなので入りそうもないです。岸に寄せるしかないので、やっとのことで岸に上げランディングできました。銀ピカに光るヤマメ!と思ったけど、大きな尾鰭を見て、ニジマスであると判明しました。この顔は以前見た大ヤマメと思った鱒に違いありません。とがった顔にやけに太い体高で銀ピカなのでヤマメと思い込んでいましたが、大きな尾鰭にはニジマスの証である模様がありました。
メジャーをあてると51㎝ほどですね。本当なら大ヤマメが本命ですが、ニジマスでもこの大きさなら十分満足です。
(ヤマメの様なニジマス、暗くて尾鰭尾が映ってないけど、大きな尾鰭だった)
1週間前に見つけた大きな鱒、2回目はヒゲナガにライズしてなくて、3回目にしてやっと釣ったので、満足感はかなり高いです。まあ、同じ鱒ではない可能性もありますがね。
さて次の目標は、今度こそ、大ヤマメですね。
(今日のニャンズ:ハッサクの上に寝るユズ)
下流側の方に、昨日、チンしたフライ人と思われる人が同じ場所でライズ待ちしています。
(昨日のフライ人?)
ライズはちょっとありましたが散発、結局、少し風もあり釣れません。今日はお昼をもってきていなかったので、昼過ぎには、一旦、実家に戻ってお昼を食べました。
実家の庭の先始めたモッコウバラを見て、14時半ごろにまた川に向かいます。
今日は、対岸にはUくんとIくんがいますが、そのほかにも4,5人はいますので、ちょっと混雑状態な気がします。こちら側は、下流の方には対岸から2人ほど渡ってきていますが、だいぶ遠いですからほぼほぼ一人ですね。
曇り空だけど、寒くはないですから、風さえ止まればライズするはずです。対岸で、Uくんが結構よさそうなヤマメを釣り上げると、こちら側でもライズがあり、ヤマメが釣れました。Uくんのヤマメに比べるとちょっと小さいですけど、うれしい一匹です。
(ちょっと小さいけどうれしいヤマメ)
それからまた、ちょっとしててライズがあり、今度は27,8cmのヤマメが釣れました。やはり曇り空で、風もない日は良い感じです。
(今度は良いサイズのヤマメ)
17時頃なると別の川に行っていたS藤くんがやってきてこちら側も2人になりました。
(穏やかな水面)
ちょっと小雨が降り、一時、雨脚が強くなったりしましたが、18時半になると、ヒゲナガが出ているかどうかわかりませんがライズがありますが、ちょっと沖目です。
今日はカディスを送り込んでみましたが、食いつきません。
よく見ると、ヒゲナガがハッチしています。やはり、ヒゲナガ勝負ですね。ライトをつけて、ヒゲナガフライに結び変えました。
ライズは相変わらずちょっと沖目ですが、ここで立ちこんでしまうと、こちら岸に大物が近づいてこないかもしれないと思い、岸際のライズを探しました。すると、下流側で大物がライズです。バシャッンと音を立てて、明らかにヒゲナガを襲っているようでしたから、ヒゲナガのフライを送り込みました。
すると、勢いよくしぶきをあげてヒゲナガフライに食いつきました。その瞬間、ググっときてがっちりフッキングしました。
強い引きですからこれは大きいです。リールにラインを巻き取ります。急な走りでティペットを切られないようにドラグを少し緩めて備えます。なかなかよってきませんが少し近づいて魚体が横を向いた時、50㎝くらいはあるヤマメだと確信しました。
ちょっと寄ってきたと思ったら、走り出しリールが悲鳴を上げます。上流にいたS藤くんも何事かとやってきました。
何とか寄ってきたけど、ネットは40㎝までしか入らないネットなので入りそうもないです。岸に寄せるしかないので、やっとのことで岸に上げランディングできました。銀ピカに光るヤマメ!と思ったけど、大きな尾鰭を見て、ニジマスであると判明しました。この顔は以前見た大ヤマメと思った鱒に違いありません。とがった顔にやけに太い体高で銀ピカなのでヤマメと思い込んでいましたが、大きな尾鰭にはニジマスの証である模様がありました。
メジャーをあてると51㎝ほどですね。本当なら大ヤマメが本命ですが、ニジマスでもこの大きさなら十分満足です。
(ヤマメの様なニジマス、暗くて尾鰭尾が映ってないけど、大きな尾鰭だった)
1週間前に見つけた大きな鱒、2回目はヒゲナガにライズしてなくて、3回目にしてやっと釣ったので、満足感はかなり高いです。まあ、同じ鱒ではない可能性もありますがね。
さて次の目標は、今度こそ、大ヤマメですね。
(今日のニャンズ:ハッサクの上に寝るユズ)