はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

婚約写真が出来た

2020-01-14 | ウエディング

月曜の朝、アイオワに帰って来た。

今週もアイオワで3泊する。

 

 

コロラドに住む姉 ミックママが撮った妹ニックママの

婚約写真のいくつかを見せてもらった。

 

その中で私が一番気に入っているのはこちら 

 

 

 

      

 

お互いを見つめ合う笑顔が自然で何ともいい感じ

 

 

グレーヘアーの婚約者はおじさんみたいだけどまだ30代。 

 

彼も再婚でお二人のお子さんがおられる。

 

 

娘ちゃんは9歳

ドレスが好きな彼女は

ウエディングドレスの試着に行った日、

好きなドレスをいくつか見つけ皆の前で披露

 

 

けいちゃんと違ってシャイでない彼女は

私たちにもすぐに なついてくれた。

 

 

 おしゃまさんだから  しゃまちゃんって呼ぼう ^0^

 

 

 

しゃまちゃんには5歳の弟がいる。

 

 

スポーツやスーパーヒーローが大好きな僕は

カメ君をとても慕っている。

カメ君、、面倒見がいいからね。

 

 

 

2泊3日の短い訪問はあっという間に過ぎたけど

バッキーの兄弟姉妹にも会え

 

ミックママにとっても濃い時間になったと思う。

 

 

 

思いもしなかったサプライズをありがとう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ドレスの値段は、、

2020-01-09 | ウエディング

 

フルタイムで働いていた寿司太郎が退職して以来

週3日、寿司の仕事が私に回って来て

中華も入れ週4日働くようになった。

 

アイオワの家で3泊 

イリノイの家で4泊の暮らしがこれから当分続きそう。

 

私の収入はアイオワの街の銀行口座に振り込まれるようになっている。

それプラス 月2度バッキーから貰う小遣いも

いくらか貯金しているので

仕事時間が増えた事で

あららと言う間に40万近く貯まった。

 

 

あっ  40万ドルでなくて 40万円ですがね  笑

 

ニックママには伝えていなかったけど

彼女が気に入ったウエディングドレス

自分の貯金で買える金額なら私が買うつもりでいた。

 

 

再婚の彼女だけど

ウエディングドレスを着るのは初めて、、だしね。

 

 

ニックママが最初のショップで気に入ったこの ↓ ドレスは

 

 

 

 

      1200ドル  12万円

 

他に気に入ったドレスもあってそれと比較する為や

気持を決める為にこの日3度もこのドレスを試着し

値段が気になりながらも彼女はこれに決め

後で連絡を入れる事にした。

 

 

1200ドルは私の貯金で買える値段

私が買う事を知ったら驚いて大喜びするだろな  と

そんな様子を想像しては心の中でニタニタ 

 

 

2番目のショップで気に入ったドレスは

 

     

      400ドル

 

その値に有頂天になったニックママだったけど

購入はせず後で連絡を入れる事にした。

 

 

期待度ゼロだった3番目のショップで見つけたお気に入りドレスは

値引きして500ドルだったのが

プライスマッチで400ドルまで下げてもらえ 

最後の店であった事もありこのドレスに即決

 

交渉上手なオーナーの手にまんまと引っかかり  

ヘアアクセサリーも加え買う事に決めたニックママが

アクセサリーを手にした腕を

私の前に差し出し

アクセサリーを買ってくれないかと

”おかぁさぁーん” と上目使いで甘い声を出す。笑

 

 

 

 

”ドレスも買ってあげるわよ。

これで支払いなさい。”

 

そう言って自分だけの口座のデビットカードを渡した。

 

 

それに驚いたのはニックママだけでなく

義理の妹まで目を見開いて私を見る。   

 

 

ドレス、ヘアアクセサリー、税金を入れ530ドル程だった。

5万3千円と 円にすると 安いですよね。

 

日本ではウエディングドレスのレンタルが多いようだけど

アメリカでは購入する花嫁が多い。

 

因みにウエディングドレスに花嫁が使う平均金額は1000ドル

あるサイトに載っていた。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ドレスはこれに決まり

2020-01-08 | ウエディング

ショップ#3での予約は5時半

店のサイトには5時閉店になっていたので

ウォークインwalk inは5時までって事なんでしょうね。

 

ウエディングドレスのみが置かれたこの店は3軒の中で最も狭かった。

 

その上働いていたのは店のオーナーのみ、、、。

 

 

ここでも数多くのドレスを試着したニックママ

 

 

”あら 袖付きもいいわね。”

 

半日 何十着ものドレスを見て来たと言うのに

まだまだ飽きない私たちはそれぞれのドレスに言葉をかける。

 

 

 

 

 

 

そしてこのショップでも気に入ったドレスを見つけたニックママが

 

ドレスの値段を訊くと

 

”そうですね このドレスなら00ドルにできますよ。”  と

ショップのオーナー

 

 

2番目のショップで見つけたドレスと

どっこいの値段に気持が揺らぐニックママが

 

”この店に来る前のショップで見つけたドレスは00ドルだったんです。”  と

 

値段を伝えると

 

”じゃぁ それでいいわ プライスマッチよ。”とオーナー 

 

 

いとも簡単に値引き成立

 

 

すると何を思ったか 

ショップのオーナーがニックママの髪の毛を引っ張りゴムで結び始める。

 

 

そしてベールを持って来て無言でニックママの頭につけた。

 

 

ベールをつけるかどうか

決めていなかったニックママに

今度はヘアーアクセサリーをいくつか持って来る。

 

 

挙式は10月だし

ネットでヘアアクセサリーを探す時間も十分あるのに

何なんだろう

そんな事など頭に浮かばず

ドレスとアクセサリーをこの日に購入。

 

 

 

 

ドレスの値引きは気持ちよくし

その代わりにアクセサリーを売りつけるとこなんて

商売上手な方。

 

5組の予約が入っていたこの日

3着のドレスを売ったとも話していた。

 

それって凄い確率じゃないですか。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ブライダルショップ2軒目は

2020-01-07 | ウエディング

1軒目のショップでニックママが気に入ったドレスは

彼女が最初に身につけたこのドレス

            

 

 

            

 

 

 

            

 

 

只、彼女の予算を上回り

それが気にはなっていたみたいだったけど

とっておいてもらう事にし次のショップに向かった。

 

 

 

2軒目のショップは内装がお洒落で広々としている。

 

 

皆で一斉にニックママが好きそうなウエディングドレスを探し出し

 

 

フィッティングルームで試着

 

スタイリストのヘルプでドレスを身に着けたニックママが

ステージ?にあがってきて

 

 

 

皆に披露

 

 

ここでも10着ぐらいのドレスを試着したかなぁー

 

  

 

 

 

 

このショップで彼女が着に行ったのはこのドレス

 

           

 

 

 

           

 

 

 

 

 

 

最初のドレスより清楚

無垢な花嫁のイメージ

 

 

 

このドレスが気に入ったニックママが値段を訊くと

最初のショップのドレスの3分の1

 

それを知るや目をまん丸く開いて

 

”これに決まりぃー”  と

 

もう1軒 予約を入れた店もあったのに

99%気持ちを決めたニックママ

 

 

 

疲れもあったのか、婚約者のお母さん、、でぶさんは

この後帰られ

残りの者だけで最後のショップに向かった。

 

陽はすっかり落ち

外は真っ暗

 

次のショップまで然程遠くなかった事から

 

”今日は運動不足だわ

お母さん 歩いていきましょ。”  と

 

ミックママに誘われ二人で歩いてショップに向かった。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ウエディングドレスを探しに、、、その1

2020-01-06 | ウエディング

 

クリスマスに婚約するや

新年早々、ドレス探しを始めたのは

来週から3月まで毎週末けいちゃんとカメ君のスポーツで

予定がびっしり詰まっているから、、。

 

この日ショッピングに行ったのは

フィアンセのお母さん (痩せているけどデブさん)、婚約者の義理の妹さん、

ミックママ(姉)、私、けいちゃん(娘)、婚約者の娘さん、

叔母さん二人(バッキーの妹と義理の妹)  それに

いとこの7人。

 

車2台連ね、

ニックママが予約を入れた3軒のショップを回った。

 

 

1軒目は婚約者のお母さんがその昔ウエディングドレスを買ったと言う店

 

予約を入れた時に好みのドレスの写真や予算を知らせていたニックママの為

係りの人がそれに合ったいくつかのドレスを選んでくれていた。

 

それプラス私たちの目に留まった物もいくつか加えドレッシングルームへ

 

驚いた事にドレッシングルームにはカーテンで仕切られた箇所がなく

ニックママは皆の前で服を着替えなくてはいけなかった。

 

彼女は気にせず下着だけになっていたけど

人によっては抵抗あるかも。

 

 

試着が始まって

年期が入ってそうなブライダルスタイリストが私たち一人一人の名前と

花嫁との関係を尋ねた。

 

”母親のイジーです。” 

 

自分の番が来た私は短くそう言った。

 

 

自分の名前をアメリカ人に言うと

必ず訊き返されるのだけど

この人は訊き返す事もせず私の隣に座っていた義理妹に

”貴方は花嫁とはどんなご関係?”  と次に進む

 

 

 

それから暫く経ってから

何とスタイリストは私の名前を正確に呼び話しかけて来た。

 

一度で私の名前を覚え

正確に発音したのはアメリカでは彼女が初めてだ。

 

年期入ってるだけある。

 

 

ここで10着ぐらいのウエディングドレスを試着したかなぁー

 

 

 

ニックママがこの店で気に入ったドレスはどれでしょう

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


式は内輪だけで

2020-01-05 | ウエディング

妹、ニックママの婚約写真を撮る為

姉、ミックママはコロラドからカメラを持参した。

 

 

 

 

 

カフェのテーブルの上に座り込み

カメラを向けるミックママの指示に従いポーズする二人  笑

 

 

ニックママのウエディングは彼らが住むアイオワでなくコロラドで催される。

 

臍帯血移植後、飛行機での旅が禁止されたミックママ(姉)が

式に出席出来るようにと

自分たちが住むアイオワ州でなく

ミックママ一家が住むコロラドにしたみたい、、。

 

 

コロラドで式を挙げると知ったミックママは

スキータウンに別荘を持つ彼女の義理両親に相談し

義理両親の別荘の庭で

内輪だけでの小さなウエディングを挙げる事になった。

 

披露宴は親族や友人他を招待しアイオワで行う事になっている。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


披露宴は、、

2018-06-13 | ウエディング


”ウエディングドレスはスカートの部分を取ることで

 丈が短くなるそうだ、。”






”披露宴での酒はワインとビールだけのものは一人12ドル

 ウイスキーなどのハードリカーも含まれたものは16ドルと

一人当たりの値段が4ドルしか変わらんから 

 ハードリカーも含まれたオープンバーにした  と話していたけど


 一人16ドルで飲み放題は安すぎる、、、うーーーん。”
  と



花嫁から聞いた話を道中私にするバッキーは

  
若いカップルがドリンクの事で勘違いをしているのでは、、と

  そんな心配までし始める、、、。^0^






披露宴に招待されたのは100人ほど、、と

   披露宴としては小さい方、、

  








以前ケーキデコを職業にしていた私にとって







  ウエディングケーキのチェックはマスト




結婚年数が少ない夫婦が順に退場となるカップルダンス

最後まで踊っていたカップルは






  結婚60年以上になられるご夫婦


このダンスで


バッキーと私も最後5カップルには残れた、、、ぞ。






父と娘のダンスはステップファーザー(継父)とのダンスもあり

  2度踊った花嫁





テーブルに置かれていた新郎新婦の頭文字 K に

 招待客がサインする事になっていた。


名前だけの人もいれば

短いメッセージを添えた人もおり

その中に

”どんな時も眠りにつく前に

お互い キスをする事は忘れないで、、、” 
 と

あったのが 心に残った。



 


家まで遠い事もあり

賑やかなダンスホールを後に

私たちは早めに会場を去った、、、。



 


     心からおめでとう!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


涙ぐむ夫

2018-06-12 | ウエディング

新郎新婦ともバッキーと同じ会社で働く人達で

  それぞれ店の店長を務めている。


バッキーが店長だった15年ほど前

 その店の従業員だった新郎は

自分が育てた可愛い部下の一人でもある。







新郎新婦がここまで来れた事情も良く知っているバッキーは

しみじみと想いを寄せるのか

  式では涙ぐんでもいた、、、。






 ブライズメイドのドレスはオレンジのレース






 末永くお幸せに!!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村