はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

回復しました。

2025-01-31 | 病気や老い

旅行に出た朝、咳が出始め

その日の夕方から風邪薬を飲み始めたものの

翌日の夕方ごろには咳以外の症状が出始め苦しんだ。

 

 

頭痛、ローバックの痛み、たんが絡んだ咳、

寒気と発汗の繰り返し、などなどの症状が

旅行中続いていた。

 

 

これらの症状で一番辛かったのは頭痛とローバックの痛みかなぁ。

 

ズキーンズキーンと脈打つようなペイン度10の痛みが

脳のど真ん中深くから

脳全体に広がって行って

その辛さと言ったらペイン度10X10にもなっていた。

 

ローバックの痛みも苦しかったけど

そういう痛みを持ちながら暮らしていた知人たちを思ったら

我慢出来

気持ちを軽くさせていただいたように思う。

 

 

 

 

私のこれらの症状を知って、

この4年間にコロナに3度感染した娘2が

 

”お母さん それはコロナだぁ。” と

 

強く言った事もあって

100%コロナに罹ったと思っていました。

 

ただ 皆が言う臭覚を失うことに関しては

私はその逆でいつも気にならない臭いが鼻について 

吐き気までおこしていたんです。

 

あっ それとつわりのような胸焼けが暫く続いていました。

 

多分それは風邪薬の副作用でしょうね。

 

その症状も随分軽くなって 

今では食事の量も平常に戻りつつはあります。

 

 

旅から帰宅してからコロナ検査を2度受けたんですが

2度共、陰性と出たので

今流行しているA型インフルエンザだったのかも知れません。

 

インフルに罹った周りの者達が言う喉の痛みや発熱は

全くなかったですが。

 

 

 

日にちと共に症状が軽くなった事もあって

医者には罹らなかったんですが、

丁度

主治医のナースから他のことで連絡が入ったので

今の症状などを話したら

肺炎を起こす患者もいるので

注意をして様子を見るようと言われました。

 

 

 

ちょうど今朝見たニュースに

CDCからインフル発症状況の地図が載っていたので

 

 

アメリカ疾病予防管理センター - Wikipedia

 

 

貼っておきます。

 

 

肺炎を患うこともなく、

薬を飲まなくとも辛い症状はなくなり

咳がたまに出るぐらい回復しました。

 

深呼吸も出来るようになっています。

 

ただ ブログはこの調子で

ゆっくりしていこうと思います。


とうとう私も

2025-01-23 | 病気や老い

空港に向かった先週の朝、

咳が出始め

重くならないうちにと

すぐに市販の風邪薬(アセトアミノフェン)を摂りはじめましたが

症状は悪化するばかり

ひどい頭痛や倦怠感に襲われ、ホテルに閉じこもっていました。

 

昨夜受けたコロナ検査では陰性と出ましたが

症状からしてコロナに感染したと思います。

 

 

コロナが流行し始めた2020年

スーパーで働いていた私達夫婦は変わりなく仕事を続けていました。

 

職種柄あちこちの街に行くバッキーは

ワクチンが出来る前にコロナに感染してしまい

濃厚接触者の私も自宅待機をする必要がありました。

 

そんな中でもコロナに感染する事なくこれまで来た事から

 

”自分はコロナに感染することはないだろう。” と

軽く考えていました。

 

バッキーはどんなに具合が悪くても

それを口に出さないタイプなんですが

コロナに感染した時も何も言わず

一人で横になって過ごしていました。

その彼が

”コロナに感染した時は死んだほうが良いと思った時もあった。” と

今回の私を見て話したことです。

 

本当に

こんなにつらい症状に襲われたのは生まれて初めてです。

 

 

症状は軽くはなってきましたが

暫くブログをお休みしようと思います。

 

申し訳ないですが

コメント欄は閉じさせていただきます。

 

どうか皆様もお気をつけください。


支え合う

2024-12-12 | 病気や老い

火曜日、ラインダンスのメンバー達と

街の老人ホームでダンスを披露した。

 

 

ホームの中はクリスマスのデコレーションがそれは綺麗にされていて

ツリーも沢山飾られていた。

 

 

90年代に4箇所の老人ホームで働いた事があったんだけど

クリスマスと言っても

こんなに立派な飾りはなかったし

このホームのように清潔でもなかった。

 

 

4件の中でも古くて汚い一つの老人ホームは

経営が難しくなっていたように聞いた。

殆どの入居者はプライベートペイでなくて

老人たちの年金が介護施設にいくようになっていたし

考えたら

老人たちの年金では経営が難しくなるだろうねぇ。

 

 

親戚がこのホームに住んでいるというダンス仲間の一人が

この老人ホームは街のいくつかの教会に支えて貰っている と話してくれた。

 

高齢者のことだけでなく

住民がもっと地域に目を向けて

コミュニティーを支え合っていくって理想

 

老人ホームに入居する側も持ち家があるなら売り

財産が無くなるまで

入居費も支払うべきだと思うようにもなった。

 

実は今まで

財産は隠し、

自分の年金で老人ホームでお世話になろう と思っていた。😅

 

 

ダンスをするダイニングルームに行くと

ボタン一つでテーブルが天井に

 

 これは便利!


超音波検査の連絡

2024-10-18 | 病気や老い

 

”先月受けた超音波検査の事でナースから連絡があってね。

右卵巣に出来た嚢腫が大きくなっていくか

又12月に同じ検査を受けることになったの。”

バッキーに話すと

 

”さっさと 取ってしまえ。” と言う。

 

”保険の関係でそうも行かないんだと思うよ。

大きくなってたら保険がきいて手術が出来るんじゃないかなぁ。” と私

 

 

数日前からフッとした時に

右側の腰骨のあたりに熱を感じるようになったので

その事をナースに話したけれど

 

”それは右卵巣に出来た嚢腫のせいでしょうね。” と

軽く言われ問題にされることもなく

12月の検査連絡を待つことで話が終わった。

 

 

そうそう6ヶ月定期検診で血液検査を受けたバッキーの検査結果も頂いた。

コレステロールも肝臓値もすべて良しとのこと。

 

70代で死ぬようなことをよく口にしているけど

まだまだ元気にしていそう。

 

共に長く老いていけたら、それほど有り難いことはない。

    🤸   🤸   🤸   🤸


定期検診とママさん

2024-10-09 | 病気や老い

”また 体重が増えてきたから

定期検診までに体重を減らしたい。” と

話していたバッキーは

夜のおやつも減らしていた。

 

 

処方箋薬を摂っているバッキーは半年に1度、定期検診があり

それが火曜日の朝あった。

 

 

 

立ち眩みが酷くなった事から

又、血圧を測り始めて2ヶ月ぐらいになる。

 

その記録も見せ、医者に自分の体調を話したようだけど

これと言って問題にされなかったらしい。

 

2種類だった高血圧の処方箋薬は1種類に減らされた。

 

薬が減るのは嬉しい。

健康を保つための薬だけど何かしらの害はありますものね。

 

私の職場からその病院まで車で数分の距離というのもあってか

検査が終わってから私が働くベーカリーに

バッキーがやって来て、医者との会話を話しはじめた。

 

 

”食生活について訊かれたから

嫁がタンパク質 タンパク質 ってうるさいんですよ。って言ったらな

食事はまずタンパク質を先に食べると満腹感から

摂る炭水化物が減るので良い。 って勧めていたぞ。” と

上機嫌で話す。😁

 

 

    

 

昨日話したバーのママさんがSNSにこんな投稿をしてた。

 

 

 

日曜、行くとも伝えていなかったし

20年前にその村を出てから

ママさんとの交流も数なかったこともあって

今回の私達のビジットに驚き、とても喜んでくれた。

 

この写真 ↑ のママさんの表情が良くないんで

バーの壁に飾ってあった昔の写真を載せますね

 

 

 

70代になられたママさんだけど、今もお綺麗。

 

白人の女性は高齢になると細かいシワに覆われるけど

そのシワもない。

 

ただ 呼吸器系を悪くされている。

 

このバーを開く前 ナース(RN)だったママさんなのに

ヘビースモーカーでね

今も喫煙される。

 

ママさんはバーの2階に住んでおられ

そこには3畳間ぐらいの広さを持ったデッキが

バックヤードに向かって建っている。

 

   

 

プラントが好きなママさんのデッキは鉢植えで一杯😁

 

  

デッキには階段で上り下りが出来るようになっているのに

呼吸が苦しくなるので、その階段は登れないって言われ

驚いた。


検査に行ったら

2024-09-20 | 病気や老い

主治医のナースがCTと言った検査は超音波検査になった。

 

 

待ち時間は5分もなく

数週間前に”しこり”の検査があった部屋で

同じ検査技師によって行われた。

 

 

水を1リットル飲んでいたので仰向けに横になるのが辛かった。

 

”水をきちんと飲んでこられたんですね。” と

私の破裂しそうな程膨らんだ膀胱を感じてか

検査技師が感心したように何度も言った。

 

”飲まない患者さんもいるんですか?” と訊くと

”指示に従わない人は多いのよ。” と検査技師

 

せっかく検査をするのだから、検査がしやすいようにするのは

何より自分の為なのにね。

 

でも人によっては1リットル飲めなかったり

漏らしてしまうことを恐れて、

言われた量を飲まない人もいるんだろうけど。

 

 

検査結果の報告はまだ貰っていない。

 

🤸    🤸    🤸   🤸 

 

大谷選手の活躍をバッキーが称賛し

”大谷選手は絶対にホール・オブ・フェイムに選ばれるぞ” と思った私が

 

”大谷選手がリタイヤしてから5年後が何年先になるか分からないけど

大谷選手がホール・オブ・フェイムに選ばれる年に

また クーパーズタウンに行きましょうよ。”  と言うと

 

”生きてたらなぁ” とバッキー

 

”何言ってるの

人間の寿命は伸びてるのよ。

その時はかめくんの運転でクーパーズタウンに連れて行ってもらいましょうよ。” と

言うと

まんざらでもない とでも言うようにニンマリして

”そうやなぁ。” と

その日を楽しみにでもするように言う。

その日が来ると良いなぁ。

 


初めてのMRI検査は

2024-09-10 | 病気や老い

月曜日は仕事を終え次第MRI検査を受けに

職場から5分先にある街の病院に行った。

 

まず腎機能を見るため血液検査をしにラブへ

 

むっくりと盛り上がった私の静脈を見て

”水をよく飲まれるんでしょう?” と検査技師に言われ

 

”それが水をほとんど飲まないんですよ。” と答えると

 

”でも血管は十分潤っているわ。” と検査技師。

 

 

ラブで血液3本取られた後、MRI検査に移動。

 

呼びに来た検査技師に案内されたのは屋外にあるモービルMRIだった。

 

”田舎の小さな病院だしなぁ ” と一人そう納得😁

 

衣服に金具がついていないか訊かれた私が

シャツをめくり上げた時

おヘソのピアスに気づいた。😅 

    

20年以上前につけたピアスは取り外すこともせず

その存在をすっかり忘れていた。

 

 

 

ベッドに横になり 両足をテープで縛られ

 

”動かないようにね” と

言った技師が部屋を出るや

ベッドが筒の中に移動

 

”大きな音がするので” と言う検査技師に

ヘッドフォーンをつけてもらってはいたけれど

それでも ガタガタ ゴンゴン カンカンと大きな音が続いて鳴っていた。

 

30分ぐらい経過した頃にガドリニウム造影剤5ミリリットルを

静脈から注入され

また筒の中にはいって10分。

 

ガタガタ ゴンゴン カンカン ゴンゴン ガタガタ 

 

たまに造影剤でアレルギー反応が出ることがあると

それらの症状を言った技師が

 

”今晩は水をグラスに4杯ぐらい飲むようにして下さい” と

最後に云ってそこを出た。

 

 

水を飲むこと以外は気をつけることもなかったけれど

今晩のヨガは休んだほうが良いように思えて休んだ。😜

 

いつもこんな調子ですぐ休む。

 

春通っていたジムはオーナーが変わり会費が高くなったことや

トレーナーがいないことなどへの不満もあり

退会して暫くになる。

 

歩数はその日により1日5000から14000歩。

 

帰宅すると

ハロウィンのコスチュームが届いていたんで

それで遊んでいたら

あっという間に7時近く

大急ぎでチキンを焼いた。

 

      

 

”夕飯を食べている時間が1日の中で一番幸せよねぇ” と言うと

バッキーが頷く。😁

 

2番目の幸せは ベッドに横になった時😝


ボケてきた夫と洪水と

2024-07-07 | 病気や老い

” オイ light bulb moment があったぞ” と

窓枠のペイントをしていたバッキーがスクリーン越しに話し始めた。

 

”使わなかった水色のペイントを黄色の代わりに使うと無駄にならんぞ。” と言う。

 

10年以上庭で使っていた黄色いチェアーのペイントが剥がれてきたので

塗り直そう と 話していた事から

黄色だとペンキを買わなくてはいけないので

返品できなかった水色のペイントを塗って

ブルーのチェアーにしようと言う訳だ。

 

無駄を省く事が出来るのだから 私もすぐに賛成した。

 

 

それから数日後の今日、天気もいいので椅子のペイントを初めようと

椅子についているドロを洗い流し、

乾かしてからサンドペイパーでこすり

 

ペイントする準備完了。

 

すると

 

”ペイントはガレージの中でした方が良いぞ。

俺がその準備はしてやる。” とバッキーが言うので任せた。

 

 

ペイントしようとガレージに行くと

バッキーが既に椅子の一部をペイントしていた。 

 

所がバッキーが椅子に塗ったペンキはドアに塗った濃いブルーだった。

 

ちょっと貴方、このペンキはドアに塗ったペンキで

椅子に塗るペンキと違うよ。” 

 

 

 

 

バッキーも時々ボケた事をしたり言ったりはするようになったけど

今回のような間違いはバッキーらしくもなく

ここまでボケてきたかと心配の方が先にきて

バッキーのミスを笑うことも出来なかった。

 

年齢を重ねる毎にこんなボケミスは夫婦とも多くなっていくんだろうね。

 

 

 

 

 

  

ミシシッピー川の水位が上昇していて

 

 

街によっては洪水の被害を受けている。

 

 

来週から5日間 アイオワのキャンプ場で過ごす予定をしていたバッキーだけど

川べりのキャンプ場は水の被害でクローズ

 

キャンピングはキャンセルになった。

 

水の被害を受けた方々、お見舞い申し上げます。


集まりに参加するのが億劫に感じ始めた

2024-06-23 | 病気や老い

先日、主治医の診察があった時に

社交面の質問に

人々の集まりに参加するのが億劫に感じるか 

と言うのがあった時

 

”私はラインダンスにも行ってるし、そんな問題はない” と

そうすぐに思った私はその通り答えた。

 

 

 

でも 違う。

 

 

 

ラインダンスの集まり以外は

以前と違って行く気持ちがなく

行かなければならない時はそれこそ億劫に感じ、

行かなくても良い理由を探し始めもする。

 

 

今月のガーデンクラブのミーティングの日は

バッキーのリタイヤメントパーティーが午後からあったので

それを理由に私は欠席した。

 

なのに

パーティーに行きたくなくて家で一人で過ごし

 

 

”バッキーは私が参加しようがしまいが

どっちでも良いように話していたしなぁ。” と

自分を納得させ

 

”昼寝したら夕方まで寝てしまった。” と

バッキーに伝え欠席した。

 

 

ガーデンクラブのFacebookに今晩街で催されたワインウォークの投稿があった。

 

 

ワインウォークの催しは先週聞いて知ってはいたのだけど

昨年のように行く気が起こらなかったからか、

すっかり忘れてもいた。 

 

 

7月14日から切手が68セントから73セントに値上がるそうだ。

 


主治医に会ってきた。

2024-06-21 | 病気や老い

今日はラインダンスのあと川に出た。

帰宅して夕飯食べたらあっという間に9時近く

 

 

昨日の水曜日は1年ちょっとぶりに主治医に会って来た。

 

国の高齢者医療保険のメディケアパートBプランに1年以上加入していると、

無料で受けられる診察。 

 

 

バイタルサインをとってもらったり

視覚検査もしてもらい

心身の健康状態に関する質問に答えていく。

 

その質問に

 

”自宅ではラグが敷かれていますか?” という意味合いの質問があって

 

のための質問だろう と訊き返したら

ラグが敷かれていると滑りやすい事から転倒予防を考えての質問と言われた。

 

 

認知症の質問や、不便なく自立して暮らせているかとか

そんな質問も多かった。

 

それらの答えを参考に個人の健康プラン?が作成されるよう。

 

 

 

私は処方箋をまだ一つも摂っておらず、

身体は健康で認知症も今のところ心配がない。

精神面もまあ健康な方だろう。

 

”たまにブルーな時はある。” とは伝えたけどね。

 

医師の診察があった朝、

目覚めると右手の親指の付け根が痛んだのでそれを話し、

もう一つ

身体のある部分に出来た腫瘤が大きくなってきている事を相談した。

 

 

 

 

腫瘤の触診をしてもらったら

心配することではないだろうけれど、どんな成分?で出来ているのかを調べるのに

超音波検査が勧められた。

 

その腫瘤の為に障害が出たりはしていないけれど、

お金がかかっても検査はしてもらおうと思う。

 

 

 

眼科医に最後にかかったのは数十年前の事なので

眼科医も紹介してもらった。

 

 

 

川からの帰り道の空

 

雨が降っている方角に我が家がある。

 


変な物が出来たかも

2024-04-27 | 病気や老い

昨夜、10時過ぎに帰宅したバッキーが

家に入るや

ポンと飛んで両足を床につけ、両手のひらを上に向けて

100点満点を取った子どものような笑顔で私を見る。😁

 

”僕 今晩はいい子でいたので酔ってませぇーん。” 

とでも言うように。😁

 

   🎂   🎂   🎂

 

ショーケースに入れたバースデーケーキの売れ行きが悪い。

特に27ドルのクオーターシーツが売れない。

ケーキの代わりに

12個8ドルのカップケーキはバカ売れだけど。

 

金曜は週末のオーダーがあるので忙しい日が多い。

今日もオーダーを済ませると3時過ぎていた。

 

それからジムに行き、速歩きで20分のトレッドミル。

 

特別、足に負担をかけたとは思わないのに

9時過ぎ頃から左足の指の付け根が歩くと痛む。

 

それを知ったバッキーが

”お前 planter wart が出来たんじゃないか?”

と ニタニタした顔を私に向ける。

 

”Wartなんて出来てないわよ。

私の足の裏は子供みたいに綺麗よ。” と言って😝

足の裏をだすと、

 

”皮膚の中に出来る事もあるぞぉ。” と

バッキーが脅かす。 

 

指で足の裏を触っていると、

痛みを持つ箇所が少々腫れているではないか。😭

 

なんでもジェイク君が理髪師をしていた頃、

このプランター ウォーツが出来、

立ち仕事なので辛かったらしい。

 

 

テキサスで釣った魚を明日ご馳走してくれると言うので

その時聞いてみようと思う。


半年で10キロ減量

2024-04-13 | 病気や老い

”今晩は帰りが遅くなる。

ジェイクもイリノイに帰って来るし、

会社の連中と飲みにも行くんでなぁ。” と

 

ドアを出ようとしたバッキーが言ったので

 

”私は今晩、隣町のラインダンスに行ってくるわ。” と伝えた。

 

 

 

夕飯を軽くシリアルで済ませ

ココペリがプリントされた新しいTシャツを着て行く事にした。

 

今晩は前回のように勢いつけて踊らないように

気をつけないといけない。

 

前回 はしゃぎすぎ、それ以後

右膝の内側が時々痛むようになったのでね。😅

 

 

昨日、バッキーは主治医のアポがあった。

 

6ヶ月前と比べ約10キロ減量をしたバッキーは

 

”一体 何をして減量したの?” と主治医に訊かれ

 

”電子レンジを使うのを止めたんですが、

電子レンジで作れる冷凍食品が食べれなくなった事や

電子レンジがないと残り物を温めるのも面倒で

口が寂しくなったら、果物を摂るようになったんですよ。” と

 

そんな内容を面白おかしく主治医に話したようで 

それを嬉しそうにバッキーが私に言う。😁

 

減量が出来たのは、

寝る前になるだけ食べないようにし

口が寂しい時は果物やチーズ、ナッツなどを摂り

糖分を極力減らした。

献立からは炭水化物を減らした。

そうして

目標の体重を決めた事などが大きかったと思う。

 

減量は必要ではあったけれど、この年齢で減量をすると

やつれるねぇ。

 

夜遅く、お菓子を食べる習慣を

もっと若い頃に変えるべきだったよねぇ。

 

 

6ヶ月で目標の体重まで落ちたけれど、

お腹の脂肪は今も気になるらしい。

 

運動は大事だから

リタイヤしてジムに行ける時間が出来たら

二人で通うのも良いなあ。 なんて思って一人ニンマリ😁 

 

🛻      🛻     🛻     🛻

 

ジェイク君も無事、テキサスから帰ってきたよ。

 

お土産まで頂いたよぉ。

 


診察の結果

2024-04-07 | 病気や老い

”ワスプが巣を作り始めているぞ。” と

驚いたように言ったバッキーが

大慌てでワスプキャッチャーをあちこちに吊り下げていく。

 

Wasp - スズメバチ上科のうち捕食性の大型蜂。

      スズメバチやアシナガバチなど) ウイキより

 

窓越しにその作業をするバッキーを見ていたら、

怪我をした右腕をゆっくりと伸ばし

両手でワスプキャッチャーの紐も結んでいた。

 

 

 

職場で怪我した右腕を整形外科医に診てもらった所、

 

”手術は必要ないので無理ない程度に腕は使い、

適度の腕運動も生活に加える事。

1ヶ月後に良くなっていなければ手術を考えよう。”

と言われたらしい。

 

そうして医者が

 

”でも見た目が気になるなら、

コスメチックの手術は出来ますよ”

 と云い

”逆に力こぶに見せるため腱を切る人もいるんですよ。”

と付け加えた事をバッキーが驚いて話す。

 

 

土曜日はオーダーしたラグを取りに行き、

その街でランチデート😁

 

家では私が一口大サイズに肉を切ってお皿にのせていたけど

自分でナイフも使った方が良いんだろうね。

 

明日の日曜日はアイオワ女子バスケのチャンピオン戦がある。

相手は強敵サウスキャロライナ

 Go Hawks!


やっと整形外科医院へ

2024-04-04 | 病気や老い

今朝、起きてくるや

”腕がいてぇー” と

事故後、初めて苦痛をこぼしたバッキーは

家で数時間仕事をした後、

この街のアージェントケアー クリニックに行った。

 

そこには専門のレントゲン装置がないと言われる。

リビューの良い隣町の整形外科に連絡を入れてもらい、そこでレントゲンを撮り、整形外科医の予約を金曜に入れてもらった。

 

 

3月にオーダーした居間用の洗えるラグは未だ連絡がないまま。

 

”お前は今日休みやから、家具屋に連絡を入れておけ。” と

今朝、バッキーに言われた私が電話すると

商品は4月2日に着き、その連絡はバッキーに入れたように説明された。

 

サイズは小さいし軽いラグだけれど バッキーが無理をしないように

私が取りに行こう。

 

 

 

6月他州である姪っ子の結婚式の事で、

家をレンタルして3泊し、式翌日を観光に使う話がバッキーの姉弟から出ている。

 

観光好きの私には嬉しい話だけど、バッキーが退職する前週であるのが気になり始めてもいる。

仕事を離れるとその分する事が溜まり、無理をするのでねぇ。

 

最後ぐらいは時間に余裕も持って、自分が満足できるような仕事をして終えて欲しい。

 

 

昨夜作ったレモンチキンは

私には美味しかったけど、バッキーにはレモンが強過ぎたみたいだった。

 

今晩はビーフ 

 


医者の予約

2024-04-03 | 病気や老い

2階の休憩室にいると雨の打つ音が激しくなり、

思わず外に目をやった。

雨音程激しく降ってはいなかったけれど、

店の駐車場を車まで歩くと傘をささないので

レインコートはびっしょり。

 

寒くてジムに行く気もせずそのまま家に帰った。

 

 

家に着くや、1時間もしないうちに雨は雪に変わり

あっという間に辺りは雪景色。

 

そうこうしているとネットが繋がらなくなる。😭

 

 

夕方バッキーから

”駐車場の除雪をしているから遅くなる” とメッセージが着く

 

”なんで 貴方がしなくてはいけないの?

右腕を怪我しているのに” 

 

と 私一人で憤慨していた。

 

6月の退職がほんと待ち遠しい。

 

医者のアポを取る為、連絡を入れたものの

希望する医者の予約が取れなかったと言う。

 

”労災保険だからかも知れない。” と バッキーが言い

 

”支払ってもらえる額が低いから” と言う私に

 

”そうだろう” とバッキーが頷く。

 

↑ は私達の想像ですが、

ペーパーワークが多く、それを嫌がり労災保険の患者を取らない医者はいるらしい。

低所得者の医療保険は承認される医療費が低いので嫌がられる聞く。

 

 

 

数年前、肩の手術をしてもらったその医者を

私もバッキーもとても気に入っていたのでガッカリした。

 

ホームドクターにアポを取って医者を紹介して貰う方法を考えている。