はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

サンドイッチの思い出

2018-09-30 | 食べ物の思い出



毎週金曜日は従業員に感謝する日とあり

ランチの無料サービスがある。


今週、休憩室に設置されたバッフェスタイルのランチは


ターキードレッシングサンドイッチ (Turkey Dressing Sandwiches) に

   コーンやマカロニにデザート






ターキードレッシングサンドイッチを

私が初めて口にしたのは

  アメリカで暮らし始めた頃に出席した披露宴だった。


貧富の差が大きいアメリカ

 披露宴もピンからキリまであるけれど

  ジーンズで出席している人々や

食事にサンドイッチやポテトチップスが並んでいたのには驚いたことだ

  
ましてドレッシング(スタッフィング)自体も食べた事のなかった私には

 それをバンズに挟んで食べる事に

少々抵抗もあったように記憶する。




今は  大好きだけどね。







バッキーが店長をしていた頃

 感謝祭のあるウイークになると

このターキードレッシングサンドイッチを山ほど作り

  会社に持って行っていた事だ。




前夜遅くまで

 キッチンでほぐしたターキー

1,2度その作業だけ手伝った事があったけれど

 バッキー一人で料理を仕上げた。


そんな想い出も連れて来るサンドイッチ、、、だ。




このサンドイッチは柔らかくてモイスト

  老人にも食べやすい

 その上私にとって思い出もあるこの料理、、、、。


終末期になった時 食べたい料理に入るかも、、、。


それを口にしながら

 ”人思いのいい男と結婚した。”  と

そんな想いに包まれるのだろう、、、、なんてね。




(カテゴリーに”食べ物の思い出”を追加した。

終末期を迎える準備の一つ)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

当てはまる理由は、、

2018-09-29 | ホスピスボランティア


”何故 人は食べるのでしょう?”  と言う質問に


多くの応えがあった。


1、 空腹だから

2、 健康の為

3、 癒す為

4、 退屈だから

5、 気持が沈んでいるから

6、 ストレスから

7、 罪悪感から

8、 義務感から

9、 家族や知人たちとの集まりで



もっとあったけれど  思い出せるのはこれだけ、、。


 すぐ忘れる私にしては十分な量だけれど、、、笑


これも皆が参加する形式であった事や

 皆からの声を講師が黒板に書き記した事  などからだろう。









9番目の食べる理由

 ”家族や知人たちとの集まりで、、” は

死を前にした患者さんにとっても食べる理由の一つになる、、、と



孫やひ孫の結婚式に出席出来た患者さんが

 ウエディングケーキを口にした話や

それと同じように

家族が集まり会食を共にするイースターやクリスマスなどの席でも

 食される事は多い  と話された。




孫やひ孫の結婚式に出席する事は

  老人にとって一つの目標のようなもの


将来 私も

そんな日を目標に生きていたい   と思うんだろうなぁ――







家族と過ごすホリデーには沢山の思い出もある

会食を共にする事でそれらの日が蘇り

 それは患者さんが今生きている事を

  実感出来るのにも繋がるんだろう。



追記


死を前にした人、、、と言う表現は

危篤状態の人をイメージさせてしまいそうなので

終末期を迎えた方とする事にします。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


せこい我が家の夕飯

2018-09-28 | 食べ物



夕飯をゆっくり食べる時間もない程、

 スポーツで大忙しのけいちゃんとカメ君


カメ君など 学校のサッカーにバスケ、野球 が同じ日に行われる日もある。

 練習時間が1種目1時間としても

   3時間動きっぱなし、、、だ。
 



私も夕方まで働いていると彼らのスケジュールに合うよう

 ゆっくり料理をする時間もなく

そんな日は職場で売っている中華を利用


従業員用のランチセットは

2つのおかずに麺又はご飯付きで4ドル


このセットを4人で食べようと考える私は

  節約家というより せこい



朝出かける前に

  炊飯器でご飯を炊き

ランチセットについて来るご飯の代わりにをもらう。



おかずは

揚げたチキンに甘いソースが絡んだ セサミチキン

  
二人とも これが大好き


糖分は多そうだけれど

  チキンはタンパク質、、。




食べる野菜が少ないカメ君も

  ブロッコリーならOKなので


ランチセットにあるおかずビーフ&ブロッコリー

  茎がカットされ売られていたブロッコリークラウンを

オイスターソースで味付けし加えた。






けいちゃんは食べなくなったけれど 

  カメ君はアボガドを食べるので 

スライスしお醤油で、、、。








かかった費用は中華セット  4ドル

       アボガド 2ドル

       ブロッコリー 1ドル


かかった時間は10分ぐらいかな、、、。



けいちゃんたちに先に食べさせて

ニックママは残っていたブロッコリーとビーフをガッツキ

私は残りのアボガドとご飯で済ませた。


そう言えば子供の頃

私が肉や野菜をたっぷり食べるのを

ジッと見ていた祖母の事が思い出される


すき焼きのように豪華な晩御飯で

肉を全部平らげたのは、、、私だった


それで思い出すのが

高校時代のボーイフレンドと外食に行った日のこと


親子丼を二つ注文し

私が食べたのは上にのっかった 具 二人前


ボーイフレンドが食べたのは具なし丼二人前


流石に申し訳ないと思ったからか記憶に残っている



話がそれました、、、、。


食べ盛りのけいちゃんとカメ君はこの日

  それぞれのおかずとご飯をお腹いっぱいになるまで食べました。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


何故食べるんですか

2018-09-27 | ホスピスボランティア


今週のホスピストレーニングクラスもとても楽しかった。



2時間のクラスでは毎週

 2人の講師によって1時間ずつのクラスがもたれる。


今週は

家族や患者さんの教育に携わる講師1

栄養士であられる講師2 によって話があった。



 講師1は 人が亡くなる前の身体的な変化


 講師2は 死を前にした人に必要な栄養


、、、、と言っても

患者さんに栄養をつけさせるのではないです




講師1のクラスについていくのは大変だった


伝えたい事を1時間に絞って話すのは

講師1にとって難しかったのもあるだろうね




シャベル シャベル シャベル、、、事


 話を聞いても 聞く先から忘れる私は

   不安も起こって来た。


かと言って

  ”早すぎます。”  と言う度胸もない。




話の途中で数回

”何か質問はありますか?”   と


聞いてはくれたけれど

皆  しーーーーーーーーん


 
 (あっ  もしかして 皆も私と一緒でついていけないから

   質問もないのかな、、)
、と


  勝手な想像をして安心したり、、、、^0^





多分私よりは

いくつか年齢の低い講師1の話を聞きながら


長い経験と多くの知識で頭の中が一杯なんだろうな、、、と

  関心もした事だ。






講師2のクラスは非常に好感が持てるものだった。



翌々日になった今も講師2の顔も覚えているし

  話の内容もいくつか記憶に残っている



まず

”人は何故食べる、、、食事をする んだと思いますか?”   という質問をされ

一人一人が言う”食べる、、食事をする理由” を

 黒板に書きながら話を進められた。



そして黒板に書かれたそれらの食べる理由

死を前にした人にあてはまらないものを

順に消していき

患者さんや家族の方の心身の状態などを聞かせてくださった。



   
 ”貴方は何故食べるんですか?”
   と


  質問を受けたら どんな理由が浮かびますか?


   お腹が空いたから、、、、以外の理由で、、、。^0^





 カテゴリーに ”ホスピスボランティア”を加えた。


これは定年後にしたい事であったので

  ”定年後の暮らし”に入れていたけれど

   別にした方が読みやすい事もあり、、、。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

彼女の将来の夢に

2018-09-26 | 嬉しかった事


秋の気配がするアメリカ中西部

紅葉もゆっくりと始まっている





そんな昨日

春を思わす童謡 ”ちょうちょ” が頭から離れず

  それをハミングしながら仕事をしていると

 中国人の寿司子がやって来た。


 


   ”そう言えば この歌は

    貴方のお嬢さんがリハーサルで弾いた曲だったわね。”




      ”そうだっけ?

    実は娘はピアノにあまり興味を持たなくなって

    練習もさほどしないのよ。”




 頭を抱えた寿司子の様子に

  音楽に触れさす他の機会もある事を知らせようと


  5年生になると学校のオーケストラに加わる事が出来る事を話した。







 

   ”けいちゃんは今学年からチェロを始めたのよ。


   ああ チェロと言えば 

   中国系アメリカ人の Yo Yo Ma よね。”



 有名な音楽家が中国人である事に

  寿司子は誇りを感じているだろうと

 中国系アメリカ人である事に力を入れて言ったけれど


  意外にも寿司子は チェリスト ヨーヨーマの事を知らなかった


中国ではあまり名が知られていないようだ





ただこの話から

 何気か目を輝かせ 

寿司子が自分の夢について語り始めた。




   ”私ね 自分のネイルサロンを持つのがなんだけれど


   それが実現できたら

   ”Yo Yo Nail ”  って名前を付けるって決めてるのよ。”





 スーパーの寿司コーナーでフルタイムで働くだけでなく


  モールにあるネイルサロンでもパートで働く寿司子だ。





  

  
  ”それはいいかもしれないわね

   Yo Yo は覚えやすいし

   覚えやすい名前にするのが一番だもの。”




 
 ”そうでしょ yo  って you の意味を持つ事もあるし


  You You Nail って感じになるじゃない?”




 それは生き生きと寿司子が話すのを見ていて

 私も有頂天

  気分がウキウキしてきていた。




 するとチェリスト ヨーヨーマの事をグーグルした寿司子が

  そのページが載ったスマホを私の前に差し出す。


そこには中国語で書かれた彼の名前

   马友友  が載っていた





   最初の文字 马は苗字で Ma

   次に続く 二つの友 が彼の名前でYo Yo  であると言う




  ”えーーー Yo ってフレンド って意味なの?


  寿司子 Yo-Yo-nail  って最高の名前じゃないの“





 もうこの辺りから かなり興奮して来た私は

思わず寿司子とハイタッチ 


   夢が実現するといい。




追記


 この時の私の喜びは大きくて

  喜びの感情がこれほど気持ちのいいものだ  と言う事を

 翌々日になってもしみじみと思う事だ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

恐怖の信号待ち

2018-09-25 | アメリカのニュースあれこれ


平日暮らすアイオワ州にある街はが多い


場所によってはそれは急な坂道に沿って家が建ってもいる。



氷の張る冬を思っただけで ぞーーーとするほどの傾斜だ。






職場からホスピスに行く道にある交差点のひとつは

 坂道で信号待ちをする道路がある



その道路には

 もう一つの道が入り込んでおり

車が左折出来るように


道が入り込んだ部分は

車が止まれないようになっている。




上手く説明が出来ないので  下手な絵を、、、、







車が止まれない斜線の部分は約3メートル


 信号待ちをしていた私の車はB



そこで青になるのを待っていると


 前の車Aが バックしてくる。


一瞬私の車が動いているのか

  前の車Aがバックしてきているのかが分からない


      小さなパニック



Aがゆっくりと私の車に向かってくるのが確かに思え


私の後ろに車が止まっていなかったので

ゆっくりとバックしながら

     ぶーーーぶーーーー


 思いっきり警笛を鳴らした


下向きだったドライバーAの頭があがり


    車が止まった。









アイオワ州もイリノイ州も

 運転中にスマホを使う事は禁じられているけれど


スマホを使いながら運転するドライバーは結構いる。





特に信号待ちの時だったら

  暇つぶしにスマホを使う人は多いだろう。



確かではないけれど


ドライバーAは信号待ちの時スマホをいじっていて


  ブレーキを踏んでいた足が緩んだんではないだろうか



上り坂の信号待ちには  気を付けましょう。 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

ユニクロ初オーダーはキースへリングTee

2018-09-24 | ウエアー


ユニクロがアメリカに上陸

 オンラインで買い物もできる事は知っていたけれど

オーダーする事がなかったのは


 期待したほど安くはない

 好みのデザインがない


などの理由かなぁーー



でも日本の物だからは良いだろうし

サイズも合いそう  と思い

時々サイトをチェックしてはいた。
 


ユニクロのヒートテックが良い  と聞いたので


地下室で寝ている私はそれを着こもうと

 オンラインショップを覗いていたら



キース へリングのイラストTシャツがあったので買い物かごへ、、、ポチ



   



75ドル以上ならシッピングフリーとあり

 こういった罠にすぐはまる私は

ショートブーツと





ダウンのベストもポチポチ






   ↑ (私がオーダーしたベストは紺色)



肝心のヒートテックは欲しい形のものがなくスルー





      




カテゴリーに”ウエアー“ (アメリカド田舎ファッション)を

追加した。


日本で人気のBonponご夫婦のように

 バッキーイジーのペアルックを載せたい所だけれど


 それは年に1度あるかないかなので

 私やカメ君けいちゃんの服装を載せる事にした。










土曜の野球試合終了後

直接我が家に来て泊ったカメ君

   予備の服を持って来なかったので翌日は、、

 私の服着用、







   



 ミュージカル”ミスサイゴン”のTシャツにアーミー柄のパンツ


、、、、って こんなの見ても仕方ないですね


次回載せる時は

  もう少しまともな着こなしにします、、ね  ペコリ
  

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

布屋でびっくり、、週末作った物は、、

2018-09-23 | アメリカのニュースあれこれ


4歳の男の子のお誕生日プレゼントに

 彼が好きなスーパーヒーローの絵柄フリースを使って

切って結ぶだけで出来るブランケットを作る事にした



このブランケットは簡単に出来る上あったかいので

  気温の低い日の野外のイベントによく登場する。


フリースの人気と共に柄の数も多くなっている。



金曜日イリノイに帰る前に

生地やクラフトを売っているジョアン Jo-Ann に行った。


この店はアメリカ国内に多くのチェーン店を持ち

  私が住み始めた頃からの馴染みのある店




  

のフリースを決め

 裁断してもらった後

 それに重ねる無地のフリースを探しに行った。


マーベルコミックスのスタン リー氏が生み出した

   多くのスーパーヒーローの中の一人

 緑色の超人ハルクが好きなバースデーボーイに

 裏になるフリースは緑色にしようと探したけれど

 種類の多い緑色に

超人ハルクと同じ緑が見つからなかったのでにした。




ブランケットの表になる絵柄フリースと


 幅が合うかどうか

切ってもらった柄のフリースを開いたら


 ギザギザ、、、、


 それも端と端では長さが10センチは違う程のひどさ



 それを見せ 別の店員に切り直してもらった。



 

裁断してもらう時はしっかり見ていた方がいい



切って結ぶだけのブランケット


 1、 柄を外側にし2枚のフリースを重ね合わせる。 

 2、4つの角を4-5インチ (10-12,5センチ)の正方形に切り落とす。

 3、切り落とした正方形と正方形の間の布をフリンジ状に切り終えてから

   上下2枚のフリンジを結んでいく。


1時間以内に仕上がるのが私向きでもある。

  




木々は色づきはじめ


フリースが肌に気持いい季節になって来た。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
     僕もフリースは大好き!

分からない振りをする

2018-09-22 | 英語あれこれ


ホスピスのトレーニングクラスでの事


一人のボランティアが講師に尋ねた。


  ”今の大統領の事もありますし (クスクス)

  患者さんが政治の話を始め自分と異なる意見である場合

   どう会話をしていけばいいでしょうね、”









講師A  ” 政治の話はしません  って私なら言うわ。”




講師B  ”you can Play dumb"

    
     (政治の事など分からないって振りをしてもいいわね)








私  (振りなどしなくとも で行ける。) と

  まず思った自分がちと情けなや

 
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

こんな姿で

2018-09-21 | 次女の子ども
 

先週の水曜日けいちゃんもカメ君も

放課後のアクティビティがなかったので

今週もそうだろうと

   ”夕飯を作ろう。”  と提案



先週作ったミートボールのパセリ抜きと


以前作ったカレー風味のビリヤニBiryani だ。



今回ミートボールに挑戦したのはカメ君


ミートボールに入れるオニオンを擦っていると

 目が痛くなり

ゴーグル着用で作業

それでも痛むので

その作業は私がバトンタッチ





擦ったオニオンとリンゴが入ったひき肉をこねる作業でも

  
     ”目が痛いよぉ――ー”  と


     涙を流す。




そんなカメ君 いつしか 

こんな姿で作業をしていた



ペーパーナプキンに開けた穴から

目が出ているから何の意味もないだろうに、と思ったら


  ”鼻も痛いんだぁーー”  



涙だけでなく鼻水まで出していた。 


 

折角夕飯を作ったのに

 けいちゃんはバレーボールとチェロの練習(学校のオーケストラ)があり

  ゆっくり食べる時間もなく出かけた。





チェロは始めたばかりだけれど

楽しいらしく自分から練習を始める


水曜の朝は

こんな姿で登校するけいちゃんだ







擦ったリンゴやオニオンが入ったミートボール

なかなか美味しいので簡単にレシピー書いときます



ひき肉450グラムに対し

擦った玉ねぎ半分とリンゴ1個

卵1個、ブレッドクラムズ(私はオートミール使用)1/2カップ

塩 胡椒少々

これらを混ぜ合わせ丸めたミートボールを

400度( 摂氏約200度) のオーブンで15分間


好みのソースを作り出来上がったミートボールに絡める




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
泣きながら料理した僕にクリック応援してね

良きリスナー

2018-09-20 | ホスピスボランティア


ホスピスボランティアのクラスも

今週の月曜で2回目になる


今回のクラスは前回の3分の2程に参加者が減っていた






今回習ったのは

   患者さんやその家族の方たちとの接し方

   感染予防方法や予防具の着脱方法





 死を前にされた患者さん他

 ご家族の方たちとの接し方へのアドバイスはとても勉強になる


まず 良きリスナーである事



患者さんが話す事一つ一つに耳を傾け

 頷きながら聞いたり

“ああそうですか” と 相槌を打ち

 自分がその話を聞いている事をそういった方法で知らせる






彼らの発言に対して

アドバイスや励ましの言葉を与えようと

聞くのではなく

彼らが言わんとしている事を聞こうとする事


 患者さんや家族が自分が持つ心の痛みを

聞いてくれる人、、分かってくれる人が

傍にいると感じられる事は

患者さんや家族にとって支えになる




話を聞く時の注意すべきバディーラングイッジや

相手と同じ目の位置でいる事 などの話もあった


目の位置に関しては子供に話す時もそうだし

犬に接する時もそれは勧められているよね





この町のホスピスは35年ほど前にスタート

その頃の患者さんは

90%以上はを患われていたけれど

今、癌を患われている患者さんは約40%


殆どは高齢の方たちとの話、、でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


改名するそうだ

2018-09-19 | 友人たち

先々週

急に1週間の有給休暇を取り

中国に帰ったとんぺいシェフが

その数週間前に 分厚い書類をコピーし

メール用の封筒に入れていたのが気になり

寿司子に訊くと



  ”改名する為NYにいる弁護士に必要な書類を

        郵送しているのよ。” 




       ”ふぅーーん、、でも何故だろう”


アメリカの市民権も取っているとんぺいシェフだけれど

  退職後は愛する奥さんの住む中国に帰り

    老後を送る計画である事は知っていた。


  その時1年に1度海外に出れば問題はない   と話していたけれど

  それに問題が出てきた為に改名するのかなぁーー


寿司子によると アメリカでは新しい名を

  中国では中国の名前を使うのだろう、、、との事 



それが定年後の中国での暮らしに関係がありそうだけれど

詳しいことは寿司子も知らない







  ”中国にいる家族を呼び寄せる為に

市民権を取得する中国人は多いけれど

  5年ぐらい前から中国では

   アメリカの永住権(グリーンカード)を取った時点で

  中国の戸籍を失うようになったので

アメリカの市民権を取るしかないのよ
 
  


  寿司子が自分の事をそう話す







話は変わりますが

ふと思い出した事に

アメリカ人と結婚し会社を経営している日本人女性が

在米20年後にアメリカ市民権を取ったのは

夫の財産を相続した場合にかかる税金が

市民権を持っているのと

  そうでないのとでは大きく変わる  と

体験者から教えて貰った為と話していた。


“うちには大した財産はないから

心配するほどの事ではないんだけど、、、、”


彼女がつけ加えてはいた。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


何を意味するんだ。

2018-09-18 | スラング


火曜日というと "Taco Tuesday" 




タコス(英語ではタコと発音)が

 スペシャル価格で売られるレストランも多い





我が家はぱりぱりしたハードシェルを使うより
                       
                      
  


 フライパンで焼いた市販のトルティーヤの皮に

アツアツご飯、タコスミート、チーズ、レタス他の具をのせ

 くるっと巻いて食べるのが好き。


      




家族の好みで焼き加減を変えることも出来


けいちゃんは 固めを 

カメ君は温めるだけの柔らかいのを好む





"Taco Tuesday"
 は随分前に

メキシカンレストランTaco John’s (中西部に多くあるチェーン店) が

 タコスの売り上げをあげる為に使い始めたらしいけれど

この云い方、、、私も知るほど ポピュラー



そう言えば Bitmoji に

  タコスがイラストされているのがあったなぁーー  と

  あちこち見ていると


 こんなの  ↓ が出て来た。








どういう意味だぁー  とグーグルすると


語呂合わせ(Play on words) で

 タコスを思わせる事を目的に作られたこの言い方は


 ”let's talk about it” を意味するんだと、、、。


  レッツ トークアバウテイ  が


  レッツ ターコバウテイ  となったらしい、、、。


何か訳の分からない云い方だけれど

 物知りバッキーは知ってるかなぁーー、、と


早速それをテキストメッセージで送ったら



  “聞いた事もねーぜ”と戻って来た。




  Bitmoji で使われる台詞に

   SNS で使われるスラングが多い事もあるんだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
けいちゃんもチンプンカンプン

スタバマグBeen Thereシリーズ

2018-09-17 | 趣味といい物たち


以前ジェイク君に誘われカイヤっキングに行った箇所で

 川沿いにそびえ立つ岩が怖くて悲鳴をあげた私は


彼らの足手まといになり

それ以来その場所に連れて行ってもらえない、、、。





まあ 私もあの恐怖を思い起こすと 

  行きたくもないかなぁ―― 






今週末は気温も高くカイヤっキング日和






朝 恐怖の岩川にカイヤっキングに出掛けた二人は

      それを終え次第

キャンパーで私と落合い

 岩のないオープンな場所でカイヤっキングをしてくれると言う







こうして二人が私の為に 

 再度カイヤっキングに行ってくれる事は

  ほんと有難い。


恐怖の岩川でのカヤッキングは流れも早いし

くねくねした中を漕ぐので 体力使うし

二人とも疲れているだろうに、、、、。



その代わりと言っては なんだけど

私は朝のうちに


キャンパーで食べる夕飯の準備にスーパーへ、、。




、、準備と言っても グリルで焼くだけの

  スタッフドマッシュルームと 




シシュカブーブ (Shish Kabobs )、、、^0^







その店にあるスタバの前を通ると



 ”あら 可愛い”








スタバのBeen There シリーズのアイオワ版マグがある。







ミニサイズのオーナメントマグも揃っていた。


コレクションする人には魅力なんでしょうね。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


秋の味覚を使って

2018-09-16 | 食育


リンゴが収穫されるこの季節

それぞれの果樹園では

そこで収穫されたリンゴ他

ホームメイドのアップルサイダーや 

アップルサイダーダードーナツも販売されている。



 





けいちゃんが利用している

  子供用のクッキングクラブ ”ラディッシュキッズ” (Raddish kids)

9月のレシピ―は この季節らしく

リンゴを使ったミートボールやパンプキンブレッドだった。



      ”僕も作りたい。”   と


 強く希望するカメ君に パンプキンブレッドを






リンゴや玉ねぎを擦る必要のあるミートボールは

  擦るのに慣れたけいちゃんに作ってもらった。






”小麦粉をカップ1と2分の1 入れて頂戴”


 
 そうカメ君に指導すると

 テーブルの上にあった小さな計量スプーンを取り出す 







 そんな風にスタートしたカメ君初クッキング


   




パンプキンブレッドは

 


 想像以上に上手に出来上がった。



 



それを翌日のランチにも数切れ持って行ったカメ君、、、でした。







一方けいちゃんのミートボールは




 ” パセリを入れ過ぎたみたい。”   と

けいちゃんには珍しく 食べきれない出来上がり。
  



次回はパセリを入れず作ってみる事にしよう  と話した。


そうやって自分の好みに合わせ

  レシピ―を変えていくのが又愉しい、、よね。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村