はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

当たった~!、、けど、、

2012-10-31 | 映画 芝居 テレビ番組 等など
水曜の夕方 

いつものように ムースに出かけたバッキーから


10分もしないうちに 携帯に電話があった。




”当たったぞ!!”  と 

大変な勢いで バッキーが話し始める。




シカゴステイションのWGNである

  Garry Meier ゲリー マイヤーのトークショーで


The Fab Faux  という

   ビートルズトリビュートバンド のチケットを

  先着順でプレゼントしていたので 

電話をしたバッキー


 ラジオ局の人から


”おめでとうございます。20番目の当選者になります”



と 云われ 

  名前や住所を聞かれた後

 
  Garry Meier と ラジオを通して

     短い会話 まであったらしい。


それもあってか 興奮気味のバッキーだった。



シカゴはここから車で3時間ほどかかるので

 その夜 宿泊する為 ホテルも予約しなくてはいけないが
 

 チケットを 手にするまで 待つことにした。


土曜日までには 着くだろう

  と思っていたチケットは

月曜日になっても来ず


ラジオ局に問いただすと

バッキーの名前はリストにない   と言う。


”そんな筈はない 録音した物を聞いてもらえれば


  私の名前がある筈だ。”



と バッキーが云うと、


”貴方のいう事は信じますよ


Eメールで Voucher を送りますので 

   それを持って来てください”



と 云うことになった。


    これ 


      


   こんなんで 大丈夫やの  って 

         不安になるような紙っきれ、、、、だけど、、、。



   
  


ビートルズのトリビュートバンドは多くあるけど


このバンドはその中でも 抜群のバンドという噂


   
 



  楽しみ~~~  わくわく


 ラジオを聴いていると

  よく こういったプレゼント企画があるけど

    電話してみるものですね~~。


でも 

  私は いわれる電話番号を

     運転しながら 記憶する事が出来ない、、、汗



それと 

チケットが届くまで 時間がかかりすぎる場合は

確認の連絡を入れるほうがいいかも

  ここは アメリカ  だし、、、笑



   にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村



新しいクラスは、、、

2012-10-30 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
 ちょっと前から ジャケットの左袖に腕を通そうとするや

   痛みが走るようになった。


”あれ  いつの間に、、、、” 


っていう こんな事が 

   あちこちに現れる56歳、、、だ。 汗



この町のヨガクラスが 

  とうとう なくなってしまい

どうしたものか と 思っていたら、、、。


橋を渡った 隣の町にヨガ教室があることを知った。






そこでは 日曜以外 毎日 クラスが開かれており


私が好む

ホットヨガ のクラスもあったので 

  早速 そのクラスに通い始めている



ビクラム ヨガ と呼ばれる このホットヨガは


70年代に ビクラム氏によって

 日本で 始められた。


東京の寒い冬の中

 硬くなっている筋肉を柔軟にする為

部屋にストーブを置いたことが始まりだったらしい。


 


私が 初めてこのビクラムヨガをトライしたのは 

     8年前のコロラドだった。


そこでのクラスは 室温40度 の中で

25種類以上の ハッタヨガのポーズをとる。


座っているだけでも 暑い中 

    ヨガポーズをとるので


汗が体中から 噴きだし  

  ヨガマットの上に置いたタオルまで

      び~~っしょりに なる。




 隣町のヨガ教室は 古い木造の家 が使われており

   部屋と部屋の隙間も見られる上

小さな電気ストーブを使って

  室温をあげていることもあって

    40度どころか 30度もない


その為 汗びっしょり というより


  汗じっとり にも ならない程度、、、、、でも


また こうして ヨガのプラクティスが出来るようになり


 それだけで 充分 しあわせ~~~ なのだ。




 7時半過ぎに クラスから帰宅すると


バッキーが晩御飯を作ってくれた。


 盛り付けもなかなか おしゃれに 出来ていたので


            パシリ



      



 ステーキサンドと 

    レタスとアボガドのサラダ


  それに 余りものの ベイクド ポテト


  


  後片付けも 済ませてくれたバッキーに 感謝!


  
    にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村
明日はランチ抜きで11時から仕事です。



仮装パーティーは、、、

2012-10-29 | Moose関係


土曜の夜 ムースで デイナー会のお手伝い をしていたバッキーから



”皆の仮装を見に 

今からムースに出てこないか”


と 急な 誘いが入り

何の容易もなかった私は 

 グリーンベイのロゴ入りTシャツを着て

 ”パッカーファン” になってムースに行った。


町のバーである 仮装パーティー と違い 

 仮装した人も少ないムースでのハロウィンパーティーでは 

    仮装者による クレイジーでワイルドな行為 もなく

      静かなものだけど



       


いつものカラオケをバックに 

   歌やダンスで 結構 盛り上がった。


     


      特に ブルーのシャツの方、、、(笑) 酔っていなくても のる、、、。




殆どのバーでは セクシーな仮装 をしたガールズを

  多く目にするけど


今年は ムースにも 登場


  

       


          ミャ~~~~オ



    可愛いちびっ子魔女もいた、、、よ。



      




  しばらく考えても 意味の分からない仮装も、、、



     



    紙袋に入り ファンであおいでいる男


      んんんん、、、何を言おうとしているのでしょう、、?





昨日の瞑想日記で

  頭痛が瞑想から来る  ように言ったのは

  おかしな表現 のような気もする



、、、けど


 多分 私が言いたかったのは 

  ネガティブなエネルギー をキャッチする事で


   体に負担がかかる事もある  という事かな、、、


 こうした知識がない私は 

   きちんと説明する事も出来ない


、、、のに 

  話そうとするので なんだか いいかげん、、、、、、


、、、でも けっして


いい加減な気持ちではなくて

  自分の体験やその時の考えを 

    できる限り近く 表現しようと

      している、、、のです。


   いつも 同じ事をいっているけど、、、汗

  


もうひとつ 変わった体験があった、、、んだ


 瞑想中、 

  暖かい陽を一杯に浴びた”すすき”が

  やさしい風に吹かれ ゆらゆら  するような感覚を

     両腕に覚えた。  


体毛なんて 殆どない のに

  ふわふわ ゆらゆら   していた、、不思議な感覚


あれは 何だったんだろう





あっ そうそう


最初の写真は 妊婦さん


  ネットで見つけたアイデア  と話していた。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

 明日は10時から仕事
夕方よりヨガクラス

ワールドシリーズ 9回裏が始まる、、ところ、、ジャイアンツ勝つかな?  

 

その訳は、、、

2012-10-28 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
 いつからか 短時間ではあるけれど



  まったく知らない人からも


その ”後姿” を目にしただけで


  ひしひしと 辛さのようなものが 


    伝わってくるようなことが起こっている。



身体的な変化 としては

 お酒を飲みすぎた時か

  カフェインを摂らなかった時にしか

     襲われなかった頭痛


  頻繁に 起こるようになった。


 そんな時 きっと カフェインが足りないんだろうと


  荒治療で コーヒーを飲んでいた私だったけど


頭痛は 別の理由で おこっているのかも知れないと


   思いはじめたことがあった。



昨日 こちらのブログで 

ミュージシャンの桑名さんが亡くなられた事を知るや

32年ほど前に ロスの空港で 

彼とアンルイスさんを見かけた日の事が

まるで 昨日の事のように 思い出された。



音楽活動 をされていたという 

桑名さんやアンルイスさんの事は

   知らなかったが

ロスの空港で撮った お2人の写真があるせいか



       

 

Youtube で 桑名さんや今の奥様、

      前妻のアンルイスさんが出ているビデオを

   あちこち 見ていたら



ご家族の悲しみが ひしひしと 伝わってきて

 心が落ち着かなかった。


そして ひどい頭痛 に襲われた。


 




瞑想と こうしたことがどう関係しているかを

   説明はできないけど、


人が放つ こうしたエネルギーが


瞑想を長くプラクティスする事で

  感知しやすくなる事 はあるようだ。


もちろん 辛さとか悲しみとかでなく

   なんというか 愛に満ちたエネルギー (、、というのかな?)も

       たくさん感じる。


 私は 瞑想を始めるまで 

対人関係に 

 そうした 良きエネルギー ”ラブ” というものを

    感じた事がなかった   ように思う。




  スローモーションで 起こっているように見えるから   


    感じる事ができる、、、

と言う表現が ぴったり 来る、、かな、、、。



今晩は ”瞑想日記”   でした。


   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
  あすは やすみ、、、だあ~~~~~~~~。
今週は6日続けて働いた、、、。
    たいした時間数じゃないけど、、、ね。



作りました!

2012-10-27 | 食べ物
先日紹介した スニッカー キャラメルアップルサラダ

子供にも作れるほど 簡単な上 美味しい!!!


バッキーの お気に入りの1品 になった。


ウイップクリームと混ぜるJelloのプディングミックスは

バッキーの好きな バタースカッチ味 にした。


アイスクリームのシェイクを注文するとき

毎回 このバタースカッチ風味をオーダーするバッキー


いや 本当に この30年間 

   一度も 心変えをした事がない程の

忠実な バタースカッチ ファン なのだ。



このアップルサラダで マヨネーズの役目 を果たす

ウイップクリームとバタースカッチプディングミックスを混ぜたものが

なかなか いける。


スニッカーは シングルで売られているサイズを 

   ひとつだけ入れたけど


二つ入れても 多すぎないかも、、、。


スニッカーは細かく 切ってから 冷蔵庫で冷やすように


冷えてからだと 硬くて 切りにくいし 

   カットしている際に

  冷えて硬くなってしまったチョコが 

   キャンディーバーからパラパラと取れてしまう


噛みがいのある しょっぱい ピーナツ を

    最後に 振りかけたのも良かった。


甘いサラダと しょっぱい ピーナツ  

  それに ちょっと すっぱい アップルがとっても合う。


  いっくらでも  食べれそう、、、



アップルサラダには 他にも いろんなレシピーがあるので

これを機に いろいろ試してみたいと思っている。




ランチ時間に下書きしたものを 簡単にアップしました。

  明日も仕事なので これで、、、、おやすみなさい。



   にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村

皆さんが 穏やかな日を過ごされていますように~



こんな訳、、と”仮装メイク”2つ

2012-10-26 |  私の仕事


この町にあるA社は 車の部品を作っている会社で

何かの催しがある度に 

店のDeliや べーカリーに 大きな注文 をくれる。

こういった会社は 田舎町のベーカリーにとっては 

     大切な お客さんだ

200人以上の人 相手への無料広告

   おまけでついてくるし、、、。




いつもは シーツケーキを注文するこの会社が

今回 カップケーキをオーダーした


  Ground breaking のセレモニーにちなみ 


カップケーキ一つ一つに シェベルを描き

その上に 

つぶしたオリオクッキーを スプリンクルする事に決まった。



大切なお客様なのに

  思ったより時間がかかって 

    質よりもこなす量 のほうにばかり

       注意がいってしまった私、、、、


仕事を終えた時も、、、その夜も

  終わった~~~ と言う 

     開放感 だけを感じていた。




それが 

翌日の朝になって 

突然 そのカップケーキの 出来の悪さ が思い出された。


クレイム があっても仕方のない出来だ  と思った私は

仕事に呼び出され 職場に行く道

苦情の電話があった場合 

  どう言うかを あれこれ 考えながら運転していた。


そんな時 昨日の日記に書いたことに出くわした訳だ。



オバマ大統領が A社のセレモニーに来ると聞き


あの出来の悪いカップケーキを


オバマ大統領が口にする姿が 

  すぐに 目の前に浮んだ私は つい



"Oh No!" と叫んでしまった、、、、、、、訳、、、。




でも 


  オバマ大統領が来る  と言うのは でまかせ だった。


  まあ 普通に考えても 

こんなド田舎の小さな会社のセレモニーに

    オバマ大統領が来る訳がない、、、、んだけど、、ね。


   
     
       



   実は その朝の4時頃に

スピード違反から発展し 

   警官により 銃が発砲するまでになった事件 が

 そこであった為


 多くの警官  CSIまでが 

    現場に現れた、のだ。



それにしても 

老女と 18歳の青年と アジアン婆さんが一緒になると 

     とんでもない話 に展開する、、、ものだ、、。汗




写真は知人の仮装メイク


  旦那様のジッパーを貼り付けたメイクは

    簡単でいいアイデアかも、、、


写真がでっかくなりすぎて、、、


  気分が悪くなったら、、、 ごめんね、、、。







良かったら応援クリック よろしく


  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


たくさんのパトカーが、、、

2012-10-25 | アメリカのニュースあれこれ
休みの今日だったが

ケーキのオーダーが多くあり 

 職場から 今朝 呼び出された私は

    10時過ぎに 仕事に向かった。


ハイウェイを走っていると 

A会社の近くに

   たくさんのパトカー が止まっている。


何事だろう と 目をやると

難しい表情をした郡のシェリフ

   ジャーマンシェパードを連れた警察官


大きなカメラを持った テレビ局員らしき人 の姿が写った。



カフェイン依存症ぎみの私が 職場に行く前に

  コーヒーを買いに

ガススタに立ち寄ると


ガススタのマネージャーをしているアニーさんと 

 そこでバイトをしいている18歳のアンドリュー君が

     話しこんでいた。



”ハイウェイにたくさんのパトカーが止まってるんだけど

なぜだか 知ってる?”



と 2人に聞くと


”私たちも その事について話していたのよ

一体 何が起こったんだろうって、、、”



そう言ったアニーさんに 

    新聞紙を買いに 店に来ていた老女


A会社のお祝いにオバマ大統領が来るらしいわよ。”

と 言う。


それを聞くや

18歳のアンドリュー君が


”そうだ。きっとそうだよ 

   オバマ氏は 今日 D町に来ているんだもの。”



と ここから車で 1時間半 ほど行った先の

   D町にいるオバマ氏が


 今日 この町の会社である

  ground-breaking ceremony (ビルを建築する為にある儀式)に 

        やってくる事 を

     自信たっぷり に言う。



それを聞き 

A会社のお祝いの席にいるオバマ氏の姿が浮んだ私は



”Oh No!”
  と叫んだ。






長くなったし    



明日から1泊 北部の店にステイするバッキーに


 例のアップルサラダを持たせようと

今から作る事にします。

   たまには いい妻しています、、、。


  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
いつも応援クリック ありがと




リコールでおNewに

2012-10-24 | アメリカのニュースあれこれ
数年前に買った食器洗い機が リコールになった事から

100ドルの払い戻しがつく 以前より品質のいいものを

   新しく購入した。

100ドルもらっても 

   500ドル以上の 出費 になり


こう考えると 得したのか 損したのか、、、と

     複雑な心境 にもなるけど

まあ いいや と

新しくなる事で 大喜び している私だ、、。単純




店からの配達や取り付けを頼むと

  その分 チャージされる ので

こういった事は バッキーが自分でする。


今日その食器洗い機を取りに行く為


夕べ 自分で取り付けた古い食器洗い機を

  取りはずそう としていたバッキーだが、、、


なかなか 事がうまく運ばず  


その上 水漏れ まで し始め、、、


 彼の機嫌は 最悪状態 だった。



 
 ご想像ください、、手裏剣の数とその速さ、、、、怖



 そんな夜だった事もあり


今朝 仕事に出かける時

  ”See you tomorrow morning” と 言って

     家を出た私だった、、、、。笑


そんな午後 バッキーから



 ”ビールがないから 買って来い


新しい食器洗い機は 無事に取り付けることが出来たぞ!”



 との連絡に ほっとした 事だった。

   (今晩は家に帰れる。)


売ることも出来ないリコールの食器洗い機は

新しい食器洗い機を買った電化屋さんに持って行くと


  無料で処分 してもらえるので


  それを持って

 ”今から 隣の町まで行く” と言うバッキーの声が


      弾んでいた。


手のかかる仕事だったから  


 終わると その喜びも大きい、、、よね。 


  ほんとに ご苦労様


貴方がいなかったら 


    さらに出費がかさんだ   よ

 



 ところで この100ドルの払い戻しをもらう為の手続きに


  古い食器洗い機についている シリアルナンバーのステッカー を

  
  書類に貼り付け送付する。

   ステッカーは 食器洗い機のドアを開けて 

    左側のコーナー にある 細長いもの。


 今回 初めて 知った  私、、、だ。




 写真は 後ろから見た 新しい食器洗い機


  

今日は20ダズンのカップケーキのデコレーションをして


  指が最悪状態、、、、なので これで、、

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


明日は お休み   Yeah~~~

また 明日


いける!アップルサラダとdrizzleと、、 

2012-10-23 | 食べ物
 店では 今 いろんな アップル商品 が出されている。

ベーカリーでは 

緑色の Granny Smith アップルに 棒をさし

とかしたキャラメルをつけ

チョコチップ、キャンディースプリンクルやナッツなどで 飾った



    


      Taffy Apple が並ぶ。



果物や野菜を売っている Produce では

  スライスしたアップルを乾燥させた アップルチップス


     

  ホットでもコールドでも美味しく飲める


      アップルサイダーが試食 試飲され、



ベーカリーの隣にあるお惣菜などを売っている Deli では

    

  スニッカーの入った Caramel Apple サラダ が

     だされている。


このサラダが あまりにも 美味しかったので

  今度作ってみよう思い 

   簡単なレシピーを探し出した。


  


  Snickers Caramel Apple Salad


材料は



6 (2 1/4 ounce) 冷えたスニッカー キャンディーバー

6 apples (グラニースミスか 赤いデリシャス) 

  芯をとり 一口サイズにカット


1 (12 ounce) の クールウイップ

1 (5 ounce) box インスタントの バニラ プディングの素

又は 1 (5 ounce) 箱の 

    インスタントの butterscotch pudding mix


作り方


1 クールウイップと プディングミックス(粉)を混ぜる

   Mix cool whip and dry pudding mix together.

2 りんごと 冷えたキャンディーバーのスニッカーをカットした物と

  1を混ぜあわせる。



3 キャラメルソースをレンジで少しだけ 熱すぎない程度に温める。

Heat caramel sauce a bit in the microwave- just enough to drizzle,

not enough to heat up salad.


5 アップルサラダの上に キャラメルをたらし

  ピーナツを上にぱらぱらとまく

Drizzle caramel sauce over salad and sprinkle peanuts on top.

6 最低1時間 冷蔵庫で冷やす


Chill for at least an hour



 この作り方に使われている drizzle と sprinkle は

     霧雨 と パラパラ降る小雨 の表現によくつかわれる。


  料理で drizzle は 


    どろっとした 液体のものを たらす で

  
       sprinkle は

    指でつかめる 固体の物を ぱらぱらと まく  事、、、。




 私も作ってみたいから 作ったら ぜひアップ と言う方

  下記をクリックしてお知らせ、、、。  


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
明日は11時から仕ごとです
バッキーのご機嫌が悪いので、、今晩はこれで、、、汗


 

お願いします

2012-10-22 | アメリカのニュースあれこれ
 約1週間ぶりに 出張から帰ってきたバッキーは


些細な事で 怒鳴ったり  

そうかと思うと 急に やさしくなったり

今までに増して 気分の変化 が大きい。

今回の出張は

  今週 リオープン された店の準備の為。



10人ぐらいの役員他が 泊まりがけで


  その仕事に取り掛かっていた。


朝も5時半から 夜も遅くまで 働く日々だったようだ。


心身共に 疲れきっているのが 

   ひしひしと 感じられる。



その店は 会社の持つ店の中で 

  最も 売り上げの多い店だったが

  スーパーワルマートが出来てから

     売り上げが 急激に 落ち

その対策

新しく南部の方で 

   始められたという 商法 を試すことになった。


イリノイ州では この会社が

   始めて 試みるようだ。



ワルマートを相手に 生き延びる方法 というのは

 製造会社(Vendor)が 店にきて 棚に積んでくれる商品は


   卸売り価格 で


 うちの店の従業員が 商品の棚積み他を

   しなくてはいけない商品には

  その労働費をカバーする為

   少量を加算した値段で売り


  消費者が会計をする時に 

    10%を加算する  というもの。


 うまく説明できたかどうか  自信がないけど

  10%を加算しても

  かなり安く 買うことが出きる。


中にはワルマートに 対抗する為

 卸値より安く 売っている商品もあるらしい。


 


  主にブランド物でない安い商品を 

     セルフサービスで 売る

     ディスカウントのスーパー とは 別で



  袋つめもし 希望すると車まで 運んでくれる Bagger などの

   サービスもある 一般的なスーパーマーケット で

  ブランド商品を 常に 安価で売る

     という形式をとっている。


  そう 聞くと


  ”試しに 行って見ようかしら”   

    なんて気持ちになります? 


  なって下さい。

    せめて 試して見て下さい。





 何でも安い という 印象を 

    消費者に植え付けたワルマートは


あっという間に 大きく成長し


製造会社とも契約を取っている為 


   安く商品を買うことも出きるので


  うちのような(と言っても 私たちはオーナーではありませんよ)

    小さな会社は すぐに やられる。


 それでも なんとか 生き延びようと 

    がんばっているのだ。


  競争相手があることは 

   消費者にとっても必要な事だし


このような小さな会社が

  大きな会社相手に 戦う機会を 

     与えてくれると嬉しい。


  こんなにも 疲れ果て 

    がんばった バッキーを見ると


  声を高らかに 

   マイクロホーン持って 叫ぶ心境、、、


 ”小さな企業のサポートを お願いします” って、、、。

  

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
明日は仕事のあと ホットヨガに行く
とっても 楽しみ~~~~~~~~~~~~なのだ。



始まりだから、、

2012-10-21 | スピリチュアルな話


 今年は 高知を郷里 に持つたくさんの方たちと 

    このブログを通して知り合った。

 
その中の 一人の方から 死後の世界の話 を聞き

  死が近くなった

    高齢の家族親戚の者たちのことや 

  すでに 

死後の世界に逝ってしまった家族の事


  そして 

 いつか この世を去る自分のことを

   想う日々を送っている.


皆さんにも そのお話を シェアーしたいと 思う。


交通事故で亡くなった私の祖母の霊が


 この40年間 私の傍を離れることなくいるという話を聞き


こんなお話をして下さった。





突然亡くなった方や、

こちらの世界に 執着心やしがらみの深い人たちは

自分が死んだ事を気付いていなかったりするようです。

霊の世界では、

想像・思ったものが現実として創りだされる為

死後も 生前の近所風景や住んでいた家など

同じ生活環境を創り 

 そのまま

そこに生存し続けている魂は

かなりの人数になるそうです。




理想的なのは、

肉体を離れたら 光の世界 に戻れるといいのですが、

私たちが住む 3次元のすぐ近くに居座ると、

光の世界に戻って 次の段階へと

   魂を成長させていく機会

先延ばしになってしまうようですね。


 




     

それを聞き

お仏壇に 手を合わせるたびに


”おばあちゃん もう 私の傍におらんでもえい

私は おばあちゃんが 守ってくれたおかげで

こんなにも 幸せになれた

もう あっちに行って もっと 幸福になってや、、。”



 と 話しかけるこの頃だ。
  

  


 死後の世界を信じると


死は 始まり に見える。

そうして

  この世でも あの世でも 

私たちは 魂を成長させる為に 生きている んだと想う。





 
そうそう


人が生まれてくることについて 

   こんな風に話されていた。

 
どの親の下にいつ頃生まれるか

今回の人生で最高の魂の成長 となるかとか、

ある種の人生のブループリントを、

天のカウンセラーのような一団と相談し計画し

生まれてきているらしいですね。



”子供が親を決めて 生まれてくる” と

  以前聞いたことのある私には


この話も とても しっくりくる。




    


死が始まり と 考えると

愛する人が 上手に死が迎えられるように  と

  手助けする事も大切な事なんだろうね。



そして 自分自身も

   上手に 死が迎えられるよう 生きる事だろう。



   



花が好きだった祖母に

  今年 庭で咲いた花の写真をおくる。

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
バッキーも今晩帰宅した
忙しい1週間に そうとう 疲れた模様で 9時前には就寝
ご苦労様!!!!!でした。


一夜で395ドルダウン

2012-10-20 | アメリカのニュースあれこれ
 

 以前話した 墓石の件 だけど


1面に私の日本の苗字とその家紋


反対側に 私たち夫婦の苗字

  (幅が狭いので W家の文字を縦に入れる)


側面に 私とバッキーのファーストネームにミドルネームと

      生年月日を それぞれ いれ


  亡くなった日にちを 生年月日の下に付け加える


   ようになっていた

値段は黒の御影石で 1999ドル



が、、、 





 W家の文字を縦に入れる事に

    不満のあったバッキーが

W家の名前の位置を 変え

  そこに 


   


    ”If Ever Two Were One,

               Then Surely We”

 

と言う 言葉を付け加えた。


その 新しいデザインの墓石 を係りの人に話すと

文字が増える為


   425ドル値上がる と言う


バッキーは 1999ドルでも 高すぎる と思っているので


元のデザインのまま 1999ドルの墓石にする と


  係りの人に話したところ



” I have some good news ”  


と メールが来た。


その内容によると
 

新しいデザインの墓石が 30ドルの追加だけ で出きると言う。


425ドルが 一夜で 30ドルに変わるって


  何だ こりゃ  って感じだったけど



文句は言わず


2029ドルで 私たちの望む墓石を注文した。



 ひとつの墓石に 二つの家族の名前を入れ 


 ふざけたような墓石で 

   日本の先祖に申し訳ない気持ちにもなる。


でも  楽しみ、、、


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村



 

NEW ヘアー スタイルは、、、

2012-10-19 |  健康、美容
 いつもの このボブに

  今回は レアーを入れてもらった。






    



この写真では分かりにくいけど

サイドのヘアーが

  フェイスラインを 何げか カバーしてくれる。



ヘアーカラーは 秋にちなみ

 

   ちょこっと 赤め

それに キャラメルのハイライトが入っている。



  


色は ライトによって変わり 


  ほら ここだと


    


   こんなに 赤く 見える。


     わあ~~~~ もみじ  も びっくり


いつ どんな色に 見えるのか


  自分には分からない  のよね


  誰よりも長く 一緒にいる自分だけど、、、。

       

職場での 評判は 

    カットもカラーも 良かった、、、よ。







  先週だったかな、、、。  


バッキーに


  ”私 そろそろ ヘアーカットしないといけないね。”


と 言ったら




” え~~~~~~~~~~~”



と ひるがえった上に 

    目の玉を大きく見開いて  

   私の髪の毛が 

 今より 短くなる事を 嫌そう~~に 言った。



 ロングヘアーにしたことがない私も

      憧れはする けど


  なかなか そこまで 我慢できない。


やっぱり WIG かな  


      それとも Hair Extension ?


  大きな イメチェン してみたいな、、、


  してみたい してみたい


何か 最近 そんな チェレンジ心で一杯、、、。


 


 今まで イメチェンに関して

      控えめ(?) だった事もあるのかな、、、


   



でも 生きた髪の毛 って  


特に 

ヘアー エクステンション に使うことを

  想像しただけで




  駄目だあ~~~~  


        ドキドキ してしまう、、、。



コスチュームパーティーで 

   ナイロンのロングヘアーを

      身につけるぐらい、、だわ、、、、。



  ちょこっと だけど 

この ニュー スタイル お好きなら

     下記をクリック!!

  
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
 
明日はバッキーが出張から帰宅する予定(鬼のご帰宅、、)
もう少し 部屋の片付けをして、、、寝ます
おやすみなさい
明日は9時から仕事です。



見に行きませんか

2012-10-18 | 日本の家族




亡くなった私の父が 見守っている という少年も

   (私たちが勝手にそう信じているだけの話ですが、、、笑) 

すっかり 大人になった。




  私にとって 義弟 になるその人が 

今月から約2ヶ月

 奈良で作品展 を開かれる。


 ネットで義弟の作品を検索していたら

 奈良にある ギャラリー勇斎 の ホームページ に

  以前

そこで個展を開いていた 彼の作品がいくつか出ていた。


この 3番目の作品 が 私は好きだ


  2階の小さな戸口から

やさしい陽がさしかけている階段



先週の 瞑想中に 

  ”こんな事がしてみたいな”  と思った 自分の明日に 

 優しい陽がさしかけていた  あの瞬間 が 


   思い出される。


  自分が欲する事の為に 行動を起こそうと思う自分と


この作品を目に 

  階段をあがりたくなる自分が 重なる。


2階の小さな戸口を覗くと

  なにやら 素敵な世界 が広がっていそうだ、、、。



      




古材を作品の素材に使っている これらの作品について



   古材を通して家を想い

      家族を感じているのかも知れない。



と 書かれていた 義弟の言葉に


  彼の 家族への想いが 強く感じられた。



 母が 何度も

  ”ほんとに いい婿を持った。”  と

心から 言っていたのが 思い出される。


 でも 義弟がこうして アートを持続する事が出きるのも

  内助の功 があってこそ

そうして 共働きで子供を育てている彼らを

 ヘルプする 年老いた母の姿も たくましい。



皆が それぞれの力を出し合い 

お互いを支えあい

   強い絆で 結ばれている。


あ~~

  素敵な家族の映像が 目の前に広がる。


      家族 って いいね。



 
お近くの方 義弟の作品を見に行かれてください


  喜多美術館

 奈良県桜井市金屋730番地

0744-45-2849
交通


JR桜井線三輪駅下車、徒歩約7分

近鉄大阪線桜井駅下車、徒歩約5分



  
   
今日は 仕事をすませ すぐに美容院へ

  ちょっとだけだけど 髪型 変えました。


美容院で見たときは 気に入っていたんだけど

家の鏡で見ると

”なんか 老けた、、んじゃない、、、?”

  と 微妙な心境


そうして ヘアーカラーは秋色に、、、、、、


これも美容院で見たときは 気に入っていたんだけど

家の鏡で見ると、、、


”あれっ

いつもの 金髪婆さん やん”


  と 複雑な心境


難しい年頃   です 50代って、、、。


   お値段は 思ったより 安くて 55ドルでした。

  だから ハッピー  (笑)


そんなこんなで、、


今晩は 遅くなったので これで、、、

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村


 

唖然としたことは、、、

2012-10-17 |  つぶやき
 確か 長女が生まれて すぐに

日本で 仲良くしていた カップルの結婚式に呼ばれた私たちは

乳児だった娘を 義母にあずけ 

結婚式に出席する為 

約20時間 車を運転し 

   彼らが住む州に行った事があった。



日本人の花嫁とアメリカ人の花婿


私たちと同じ 国際結婚 をした彼らとは

いつしか 交友が途絶えてしまっていたが

最近 ネットで花嫁と連絡をとるようになった。


ある日 

ウエディングドレスを着た

   彼女の写真が

アップされたのを見た私は


  唖然とした。


日本で仲良くしてもらった友人の

  こんなにも 可愛い花嫁姿 を

 思い出すことも出来ない自分が いたからだ。


記憶に残すことが出来なかった自分、、、、



不幸って こういう事なんだ  と

  つくづく 想った。



私の記憶に残った 友人の結婚式での思い出は

  その時の自分にとっては悲しかったけど

    今考えると とてもつまらない

      些細なこと、、だ。


そんな事に 心が占領 されて

  大切な物に 気づかなかった、、、、。あほ



昨日の日記で 

 瞑想をするようになってからの

   自分の 良き変化を 

バッキーに聞いた時

”オマエは 昔から幸せそうにしていた” と

 言った彼の言葉を よくよく 考えると


良きものを記憶に残す 

  バッキーの生き方を見るようでもある。


 まあ 

 妻の悲しみを屁とも思わない  とも取れるかも、、、。笑


また ホロシンクの話になるけど

最初のCD ” Awakening Prologue ” では

  殆どの人たちが 

底知れない 幸福感 を感じるようになるらしい

私もその中の一人だったけど

そのCDを聞いていた頃

辛かったバッキーとの昔の生活が 記憶から消え

  思い出そうとしても 

なかなか 想い出せなくなっていたことがあった。



記憶 意識 無意識 

  あ~~~~

 脳って 不思議 で いっぱ~~~い、、、、。



今 読み返したら

何を言いたいのか  よく分からなくなった、、、けど (汗)

今晩は これで、、、  

おやすみなさい、、、。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

明日は11時から仕事です。