昨夜、フロアリングが各部屋に張られた。
私達がフロアリングを買ったホームデポと
何らかの契約を交わしている業者さんは
まだ2−30代の青年だった。
我が家まで2時間以上かけて来られたその青年たちは
翌日、又 数時間先の街に運転して行くらしい。
長距離範囲で働く2人の青年は
我が家のフロアリングも1日で済ませた。
トイレのない家で、約12時間ぶっ通しで働いてくれたよ。
バッキーとコミュニケーションも取り
作業もきちんとしてくださって
青年たちの仕事に私たちは大満足!
フローリングは死ぬまで長持ちするよう 笑
ホームデポで売っている中では
質の良いものを選んだけれど
小さな家なので作業費を入れても7000ドルで済んだ。
こうして専門の人の手も借り家の修繕をしてきたけれど
バッキーにとっては
自分の手で建てた家のようなものだから 😜
それは大切にすることだろう。
床にしても行き届いた手入れをしていくことだろうなぁ。
今日は自分の車に入る量の荷物を
”終の住処” であるその家に運んで来た。
荷作中に指をあてたのか
怪我した中指に
直径1ミリ程の小さな範囲が黄色みがかっていたので
旅に出る前に診てもらおうと
荷物を運んだ後、
その街の病院にある アージェントケアーUrgent careに行った。
予約なしで診察を受ける時
このアージェントケアーを利用すると
ERに行くよりずっと安く受けられるし
今回の私はERに行くような重い症状でもなかったのでね。
予想していた通り、化膿
又 抗生物質が処方された。😭
今回は軟膏とカプセルで
共に1日2回を7日間続けることになる。
クルーズ中に炎症が悪化する事を考えたら
今日、診てもらい良かったと思う。
いくつかの処方箋薬を摂るバッキーはその病院に
主治医(ナースプラクティショナーNP)を持つ。
主治医を持たずに
何年も来てしまった私も
引越し先の家から車で15分程の場所にある
その病院でお世話になることにした
新しい患者を受け入れている女医さんに
主治医になってもらう事にし
来月の予約も今日入れてきた。
今まで風邪もひかず元気に暮らしてきたけど
今年67歳になる私にもじわじわと老いが身体に出てきている。
些細なことでも
身体の変調に疑問を持ったら相談させてもらいたいと思う。
今日は春のような陽気だったけど
明日は雪が降るようだ。