はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

いろいろありますね

2023-12-20 | ラインダンス

月曜日はこの街のバーでラインダンスをし

火曜は隣町のバーでのラインダンスに参加してきた。

 

毎週、木曜日は図書館で練習もある。

 

それだけやっているのに

全然覚えない。😂

 

ダンスホールに出たら まず

リーダーさんのステップを見ながら

彼女の後を追うようにして踊る。😂

 

月曜日はダンスの後で、火曜日はダンスの前に

希望者が集まって食事をするようにもなっている。

 

食事に誘う友達のいない私にとって

こういった機会は有り難いので食事にも行っている。

 

田舎のバーにもたまに美味しい料理を出す店もあるけれど

この辺りの店にはこれと言って食べたい物はない。

 

なので 私は味付けで失敗しにくいバーガーをオーダーする。😂

昨夜もバーガーだったので、

今日はとても食べる気になれなかった。

 

野菜を食べないと、何か落ち着かないので

今晩は家で食べることにした。

 

簡単に いつもの焼きうどんを作っていると 

 

  

バッキーから電話があって

帰宅が遅くなる連絡を

しょぼくれた声で言う。

 

今朝、6時前に家を出たバッキーは

その分早く仕事を終えたかったんだろうねぇ。

 

その上、明日も朝が早いと来ている。

 

 

”退職届ださんといかん” と言って

仕事に行く日も多いバッキーに

 

”貴方 そういう事は忘れなように

さっさとしなきゃ。” と

そうも言えない私は黙って微笑んでいる。

 

 

 

       

で 

 

ラインダンスの一人のメンバーはユーチューブで動画を探して

家でダンスの練習をしているらしいんだけど

その時

日本人のラインダンスの動画を見つけたらしくて

その動画を驚くように褒めていた。

 

どなたか 知りませんが

素敵なラインダンスの動画を作ってくださってありがとう。

自分の家族が褒められたような気持ちになりました。

 

 


心温まる半日だった

2023-12-01 | ラインダンス

メンバーを家に招いてくれたミンディーさんのお宅は

庭から大きな池(湖)が広がっていた。

 

 

家の側を走る高速を作る為に穴が堀られ出来た池のよう。

 

ハイウェイの側に池が多いのはそういう訳だったんだと

今頃、納得。😁 

 

ハイウェイの側と言っても

車が走る音など全く聴こえない距離ではある。

 

この池は深さも約7メートルあるらしい。

 

そんな池のあるこの土地が売り出されているのを

ネットで見つけたミンディさん夫婦は土地を購入し

そこでキャンピングを楽しんでいるうちに惚れ込み

家を建てることにされたのは4−5年前という。

 

これが数年遅れてたら、コロナで上手くは進まなかっただろうねぇ。

 

リーダーのラインさんはこの日

コロナ時に出来た規則やその為に狂ってしまった世の中を憎むように話す事が多かった。

 

ラインさんと一緒に

ダンスレッスンの指導を始めたポーラさんは

ご主人を亡くされている。

 

コロナ禍 肺がんと診断されたポーラご主人は

その3か月後に亡くなられたという。

 

死因は肺がんでなく脳血栓が原因の脳梗塞だったらしい。

 

コロナ禍と言う事でお葬式も思うように出来なかった事など

ポーラさんを想いラインさんも辛かったんだろう。

 

 

 

ミンディーさん宅の池は釣りやカヤックを楽しめる広さもあるので

 

”夏にもパーティーを開いてくださいね。” と

厚かましいお願いもしてきた。😜 

 

     

ミンディーさんも別の街から引っ越してこられているので

友人作りに運動にもなるラインダンスや

ピックルボールの仲間に入ったらしい。

 

ダンスの練習時間には皆と会話もさしてしないので

こういう機会を作ってもらい有り難い。

 

私も皆をホームパーティーに招待したいけど

我が家だと人でギッシリになってしまう。😂

 

ミンディーさんが地下のEgressウインドー

小人の家を作っていたのが可愛かった。

 

 

今日は周りの人たちの親切心に

あったかい気持ちにさせてもらった。

 

明日は家具が配達されるので、それが終わってから

仕事に行く。

 

 

家具の配達は朝8時半から11時半の間との事

早めに来てさっさと終わると良いなぁ。


鍋の季節にポトラック#2

2023-11-30 | ラインダンス

 

今日は野菜売り場で5時間、ベーカリーで2時間働いた。

7時間も立った姿勢でいたからか 帰宅するや

”今日は疲れました。” と義父母に小言 😁

 

 

明日の木曜日はラインダンスのメンバーの一人の招待で

彼女の家でダンスの練習をした後

ポトラックブランチをして過ごすことになっている。

 

招待してくれたメンバーが朝食キャセロールを準備してくれるよう。

 

客はスイーツやフルーツを持っていく

 

 

1月2月とリーダーさん達がフロリダで過ごすので

リーダーさんがいない間、残ったメンバーの一人一人が

一つのダンスをリードして練習をすることになった。

 

私が選んだのはこの曲

 

 

 

この曲はけいちゃんがダンスをしていた時に

彼女が踊った曲だったので

すぐにマスターしたかった私は神経集中した。😁

 

お陰でステップもすぐ覚えられたので得意なダンスではある。

 

ただ 皆をリードするには

踊りながらステップの掛け声をかけなくては行けず

それがまだ上手く行かない。

 

今は踊るので精一杯 😂

 

だからって 誰も私をジャッジなどしないから

気は楽だけどね。

 

明日のポトラックにも

ブランディーボールを持っていくんだ。😜

 

 

 

 

小さな田舎町のスーパーなので売られているアジア系の野菜も

少ないけれど白菜はおいている。

 

今日 小さめの白菜があったので鍋にしようと買って来た。

 

ポークのひき肉で肉団子鍋

私はあっさり塩味でも満足だけど

味の濃いのを好むバッキーには物足りないだろうから

味噌味にした。 😜 

 

調理しながら何度も味見していたら

下唇を焼いてしまった。😭 

 

使った鍋は

 

 


レイディーズとナイトアウト

2023-11-15 | ラインダンス

今晩はラインダンスの婦人たち5名と隣町のバーで落ち合った。

 

私の家から車で15分ほど先にあるバーだけど

入るのは初めて。

 

アメリカサイズには慣れている私も

このバーの駐車場の広さに驚いた。

 

 

人口も少ない田舎のバーには必要なさそうな広さに見えるけど

週末、このバーにはそれは多くの客が集まり混み合う事があるらしい。

 

入り口のドアは西部劇のスイングドア

 

 

   

トイレのサインは カウボーイにカウガール

 

 

 

スラットマシーンが並ぶコーナーもある。

 

いつからバーにスロットマシーンが置かれるようになったかが

思い出されないけど、

ほんと どのバーにも置かれるようになった。

 

 

アメリカに来た80年代 私の周りにはカジノもなかった。

 

その頃のギャンブルと言えば

教会の地下室であるビンゴぐらいだったと思う。

 

義母が好きで週3日ぐらい通っていたように思うけど

カードゲームのような面白さがないビンゴゲームが

好きでなかった私は

この40年間に数えるほどしか行った事がない。

 

 

ある年、その街でドッグレースを始めるか否かで議論され

ギャンブルを歓迎しない住民の反対を受けていた事があった。

 

 

それがいつしか

その街にもカジノがいくつか出来るほど

スロットマシーンなどのギャンブルを楽しむ人が増えた。

 

 

 

話は戻って、

 

ラインダンスのメンバーと月2度集まる小さなバーと違って

この店にはDJもおり、

 

ダンスホールも ど広い。

 

人がダンスする様子を見るだけでも楽しかったし

私達が知っているステップの曲がかかると

皆でダンスホールに出て踊ったのも楽しかった。

 

ただ 頭が働かない自分にちょっと驚いた。

 

すでに何度も何度も繰り返して踊ったステップなのに

思い出せなくて

人の振りを見ながら身体を動かせた。

 

やっと見なくとも出来るようになるや

曲が  終わる。 (泣)

 

 

皆が並んでラインダンスをする中、

一組のカップルが

ダンスホールの周りを踊って回っていたのが

なんか 良かったぁ。

 

こういうの 憧れる。

 

婦人のシャツの後ろが割れていて

彼女がくるくるって回る度にヒラヒラして

それも素敵だった。

 

そんな今日でした。