goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ナーバスになって

2019-12-25 | パーテイーとバーあちこち

先週の土曜日,家族とのクリスマスパーティーも終了。

その時、ニックママ一家へのプレゼントもアイオワの家におろしてきた

 

一つ 事が終えた事にほっとする。

 

 

24日の今日は友人宅でゲームをして過ごす。

W家のように 

お金を賭けてサイコロを振るだけのゲームじゃないから

 

 

恥ずかしい思いをしたくない  と 

 

 

そんな気持ちの方が

皆との時間を楽しみにするより大きい。

 

 

 

出掛ける前に3人でピザとビール

 

ちょこっと神経質になっている私、、、

 

 

あーー アルミ缶をひしゃげてしまった。

 

ひしゃげたアルミ缶って元に戻せないねぇ

 

 

 

友人宅に出掛ける直前

 

 

 

クリスマスの装いに着替えるバッキーとジェイク君

 

 

 

それじゃぁ 私もと エルフになった。

 

 

 

心配するほどの事もなく

 

 

ゲームパーティーは楽しく過ぎた。

 

 

 

 

 

 

 

 

招待してくれてありがとう。

 

 

日本の皆さま メリークリスマス

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


クリスマスパーティーは

2019-12-23 | パーテイーとバーあちこち

土曜日は家族友人が義弟夫婦宅に集まり

賑やかにクリスマスパーティー

 

 

お金やキャンディーをサランラップで何重にも包み

 

 

それを手袋をした手でほどくゲームは毎年しても子供たちに好評

 

 

 

 

大人たちが交換するギフトも笑いの中で終了

 

 

バッキーが受け取ったギフトはバックパックのクーラー

 

 

クーラーにある黄色い鷲はアイオワ大学のチーム”ホークアイズ”のロゴ

鷲の目を意味するホークアイズHawkeyesは

アイオワ州をホークアイ ステイツHawkeye state と呼ぶ事から来ている。

 

 

アイオワ州にプロのフットボールチームもバスケのチームもない事と

この大学チームが全国でも強い位置にある事もあって

アイオワ州のスポーツファンたちは大学チームの応援に力を入れる。

 

この黄色いロゴのある様々な商品を多く見る。

 

 

レッドソロカップで作ったライトで飾られたホームバーでは

 

 

 

ショットもミニレッドソロカップで、、、

 

 

 

お金をかけたゲーム LCR ダイスゲームには子供も加わって

 

 

    賑やかにプレイ

 

 

パーティーを開いてくれたカップルから

 

後 数年は我が家で開こう と嬉しい言葉

 

ホスト夫婦の娘さん あしゅりちゃんはバッキーが大好き

 

帰る前に音楽が大好きな彼女に歌いダンスするバッキーも

彼女の事をいつも気にかけている。

 

 

今年も笑い一杯の楽しい時間でした。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


クリスマス前の土曜日に

2019-12-19 | パーテイーとバーあちこち

クリスマスが来週だなんて信じられない。

 

時間が過ぎるのがあまりにも早くて

時間のずっと後ろを駆け足で走っているような感覚

 

皆さんも そうですか?

 

 

我が家で行われていたクリスマスパーティー ↑ が

 

ニックママ一家の家 ↑ にバトンタッチして数年になる。

 

 

今年も去年のようにニックママの家に集まるのかと思っていたら

 

今年は家の近所にあるバーでクリスマスパーティーをしましょ

食べ物はそれぞれ持ち込み可能だけど

ドリンクはバーで買ってね。 

 

と言う内容のグループメッセージがニックママから皆に送られて来た。

 

そのプランに気持が進まない家族も何人かおり

一人の義理妹が彼女の家で開く事を提案し

今年はそこに皆が集まる事になった。

 

日にちはクリスマス前の土曜日

 

まだ先の事とゆっくり構えていたら

今週の土曜日ではないか、、、。

 

あ、、、、あせる。

 

 

でも皆で交換するクリスマスプレゼントは用意出来てるんだ。

 

 

今年の夏行った資金集めのオークションで落とした商品がそれ。

 

 

 

去年はパーティーに着て行く為

 

 

アグリークリスマスセーターを二人分作ったけど

 

 

今年はそれなし

普通の格好で行く事にした。

 

 

明日の木曜日は4時間だけ働いてイリノイの家に帰ります。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ホームパーティーへ、、

2019-11-12 | パーテイーとバーあちこち

日曜日は知人のガレージであったフットボールパーティーに3人で行って来た。

 

フットボールシーズンはこういったホームパーティーは多い。

 

自分が飲むドリンクは勿論

おつまみになる料理  それに椅子も持参。


服装は自分が応援するチームジャージーを着る人は多い。


この日のパーティーはグリーンベイの試合ではないので

ジャージーは着ず



小さなロゴが入ったトップを着て行った。


バッキーは


自分が応援するホッケーチームと野球チームのロゴ入りフディー

 


 

 

一人の知人が飲んでいたドリンクはさっぱり味

 

  アルコール度は5% カロリーは100


バッキーの話だと売れ行きが良くなったドリンクとか、、。

 

ビールも売りあげが上がってきているのは

低カロリーの物とクラフトビール  なんだって、、。

 

 


 

ガレージにあったフーズボール foosball で遊んでから帰宅


パーティーが始まったのは昼前だった事から帰宅してもまだ5時前とあり

 ジェイク君が残り物で夕飯を作ってくれた。


半日食べたり飲んだりしたのに

又結構な量を食べてしまった。


若いジェイク君はいいけど

私たち高齢者が食べ過ぎると後が大変




運ばれた料理を前に複雑な表情をしているバッキー、、。


実はこれでもバッキーは体重が増えない様に

コントロールしてるんですよ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


締めくくりは

2019-07-25 | パーテイーとバーあちこち

出かけるのが遅かったのでこんな所朝食を終えると

 

12時は過ぎていた。

 

ドライブも兼ね


知人が売りに出しているトレーラーハウスを見に行った後

 

アイオワの家から歩いて行けるマリーナに向かった。



給油も出来るマリーナは 

 

ビーチウエアーにビーサン姿の人々がボートで出入りする。

 

そんな光景に

 

家から歩いてすぐなのに

 

まるで南の島にでも行っている気分になるものだ。


 

 マリーナでは日曜の午後 

 

毎週のように生バンドの演奏があり

 

川べりに出来た小さなステージの周りは大勢の人で賑わう。




ここでは

 

皆 開放的でそんな姿を見ているだけで私まで浮かれて来る。

 

その上

 

この日のバンドはオールドロックを演奏していたので

 

懐かしい曲を耳に

 

若かったその頃の思い出が蘇った。



 

特にAC/DCの曲を聴くと

 

ケアフリーCarefreeで弾けていた自分に戻る。



 

 

 

人の目なんて気にせず

 

素足で砂の上を飛び跳ねたくなった、、、。

 

 

こうして1週間の休暇が終った。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


4thホームパーティーは

2019-07-05 | パーテイーとバーあちこち

7月4日の独立記念日を祝い多くのでは花火が催される

 

アイオワの街では前夜の3日に

 

イリノイの街では6日の土曜日の夜、、と

 

街によって日にちは様々、、だけれど

 

独立記念日当日の4日に

 

家族や友人が集まってホームパーティーを開く家は多い。

 

 

 

この日夕方まで仕事だった私が


イリノイの街に帰って来たのはもう8時過ぎ

 

道中

 

”ジェイクのキャンパーに寄れ

 

お前の為に夕飯も用意した。”  と

 

バッキーからテキストメッセージを受け取ったので


 

キャンパーで2時間程過ごし家に帰った。



 

私たちの住宅地に入るや

 

大きな音と一緒に空一杯に花火が見える。

 

 

独立記念日のお祝いに


どこかの家で打ち上げ花火をあげているようだ。


 

 

街で行われる花火は日本の花火を見て育った私には

 

規模が小さいものに感じるけれど

 

個人が庭で打ち上げる花火の大きさには毎回驚く

 

 

 

我家が建つ通りに入り


ゆっくりと車を走らせると

 

2-30台はありそうな程の車が

 

ひしめき合って通りに駐車されていた

 

 

 

お隣さんのパーティーにやって来た客たちの車だ。



 

隣人が庭で打ち上げる花火が

 

私の頭のすぐ上でいくつも重なり散った。




 

      Happy Th


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


夫のバースデーパーティーは

2019-06-04 | パーテイーとバーあちこち

床屋のジェイク君の誘いで土曜の夜は

 

隣町にお寿司を食べに行った。

 

バッキーのお誕生日のお祝いに、、 と 


 この夜はジェイク君のおごり。


ほんとにジェイク君は私たちによくしてくれる。


 


 

この夜、バッキーはヒバチチキン

 

私はサーモンロール

 

ジェイク君はいつものラブボートと焼うどんをオーダー

 

 

勿論ラブボートは3人でシェアー

 

食事と一緒に彼らはビールを2本飲み

 

その夜我が家でお酒を飲みながら


数時間お喋りしただけなのに


 

翌日 二日酔いで具合が悪くなったジェイク君

 

 その日はバッキーのサプライズバースデーパーティーを予定していた事もあり

 

二日酔いのジェイク君は

 

かなり無理して私たちと一緒に出掛けてくれた。



 

ジェイク君が楽しめそうな場所を


あちこち ドライブしながら

 

 

目的地のバーへ、、、




パーティー数日前に急に計画を立てた私が悪いんだけど

 

パーティーに来てくれたのは

 

バッキーと2歳違いの妹リタと彼女の旦那様ボブだけだった。


 

 

 

 

 

寂しいパーティーになってしまったけれど

 

久しぶりに会ったバンドの人達が

 

遠くから見ただけで私たちと分かって下さり

 

バッキーのお誕生日のお祝いを


マイクで伝えてくださったり

 

休憩時間に話しに来てくださったのが

 

バッキーにとっては何より嬉しかったと思う。



 

それとジェイク君と義弟ボブがこの日

 

ゆっくりと2人で話をする時間が持てたのも良かった。



リタとボブにとって


このバンドを聴いたのは初めて


二人ともバンドの演奏も楽しんだようで


それも嬉しかった。




40年近く付き合っているバッキー家の人達と


こういった何という事のない時間を共に楽しみ


同じ思い出を持つ事で



結びつきがちょこっとでも強まる。

 

 

後2-30年の命と思うと余計に

 

親戚との関係を深めようと努めるのは大切に感じる。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ブームに乗って我が家のパ-ティ―も、、

2018-12-18 | パーテイーとバーあちこち


親戚友人も招く我が家のクリスマスパーティー

 去年同様アイオワの青い家で開く事になった。


一人の義弟から

 クリスマス前の週末に集まろう  と希望があり

パーティーは今週の土曜日 22日の夕方に変更され


パーティーのホストであるニックママが

 ドレスコードはアグリー クリスマスセーターUgly Xmas Sweater よ  と

 
言い出し





こんな格好 ↑ をする事になった。





このアグリーセーターパーティーが人気を呼ぶようになってから

 それ用の衣類も売られるようになったけれど

アグリーなセーターに10ドル以上使いたくない私は

自分で作ってみてはどうだろう  と考え始めた。




グーグルすると  出て来る出て来る






オリジナルなクリスマス衣装






 家にあるクリスマスのリボンとか使わないオーナメントを

  ホットグルーでセーターに張りつければ

 アグリーセーターが出来上がる。



まずは

  物を貼り付けてもいいセーターを買いに

 衣類が1-2ドルで売られているセカンドハンドショップに行こう。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


こんなメンバーでアメフト観戦 その1

2018-12-10 | パーテイーとバーあちこち


予定通り朝5時半に家を出

ティムさんが住むロックフォードに向かった



メンバーは主に彼の家族







この中の青年カップルはわざわざニューヨークからやって来ている

二人とも映画関係の仕事をしており

女性はコスチューム

男性はアシスタントディレクター と知り

レッドカーペットが目の前に広がった 私だ ^0^





朝も8時前から



シャンペンを開け

オレンジュースやグレープフルーツジュースで割って mimosa




バッキーは家で作ってきたブラディメリー




マティーニグラスまでクーラーに入れ持ってきたティムさんは




アップルマティーニ





パーティーカーにはトイレがないので

この調子で行くと ストップ多くなりそう




誕生会のギフトレジストリー

2018-07-16 | パーテイーとバーあちこち


”今週末は誕生会があるけど

  気乗りがしないんだよなぁーー。” 
 と

バッキーがしかめっ面をして言う。


誕生日を迎えるのは知人夫婦の1歳になる息子さん、、、だ。





”あいつらギフト レジストリ― Gift Registryまで作ってるんだ。

 ベビーシャワーならまだ分かるけど

 1歳のバースデープレゼントにそんなもんするか?”
 と

呆れたようにバッキーが付け加える。




ギフトレジストリーと言うのは

店で自分が欲しい商品のリストを作り

 招待客に知らせるようになっており

結婚する花嫁の為に開かれるウエディングシャワー(ブライダルシャワー)や

出産を前にした新米ママさんの為に開かれるベビーシャワーなどのパーティーに

そのギフトレジストリーをする事が多い。





知人夫婦はフェイスブックにあるイベント機能を使って

息子さんのバースデーパーティーに家族知人を招待すると共に

息子さんが欲しがっている商品のリストを載せたアマゾンのアドレスが載っていた。

 


うーーん 確かに誕生日パーティーのギフトレジストリーは

聞いた事はなかったけれど

1歳の息子さんが何を必要としているかが分かり

ギフトをする側にとって 

 便利と言えば便利



でも私が1歳になる子供の母親なら

先輩ママさんたちが選んでくれる 贈り物を

  受け取るのも魅力、、、だけれどねぇーー。





今は気が乗らないなどと言っているバッキーだけれど

 きっと誕生会に行く事になるようにも思うし

たとえ行かなくとも

 バースデーギフトは贈りたいと思う。


リストのおかげで 

何を贈るか悩む時間は短縮された。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


バーンでコンサート

2018-06-24 | パーテイーとバーあちこち


金曜の夜は義弟夫婦と一緒にライブミュージックを聴きに

  こんな所に行って来た


 


去年の夏に訪れた広い農場の中に建つバーンであったコンサートは

  全て立ち見





駐車場からトラクターによる送迎があり

チケットを買う入口では

 係り員がバッグの中をチェックする。


昔に比べこういう点がほんと厳しくなってきた。



銃もドラッグもアルコールも持ち込んでいない私が

小さながま口バッグの口を開け

係り員に差し出すと

中も見ずに笑顔で先に通してくれた。







バーンの周りにある使われなくなった古い家も






 アートの対象になっている。





ショップやスナックが並ぶコーナーも




 アートで一杯




野外と言う事もあるだろうけれど

 
こういうところにいると心が開放される。


16オンスの缶ビールは4ドル(400円)とコンサート場にしては安い。


 



翌日も皆で話すほど 楽しい時間、、、でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


胸元あき過ぎと忠告され

2018-03-06 | パーテイーとバーあちこち


”イジー 胸元があき過ぎてるんじゃないか?

   コンサートには高校生も来るんだし、、、” 
 と

床屋のジェイク君に注意された私は

コンサートに行く朝 

クロゼットから取り出したVネックのトップが

ちょっとした動作で胸元を出してしまう事に気づき

   急に気になりだした。


アジア人の

 それも老婆の貧弱な胸である事もあった、、だろう、、。


何しろこの国は、、、、デカパイばかり、、。





Led Zeppelin の曲を弾くバンド

    Get the led out のコンサートには





16歳になるバッキーの甥と彼の友人も一緒だった事から

  余計な、、いや 有り難い忠告を

 20代の青年 ジェイク君から頂いた私だ、、。




上に羽織ったカーディガンにはボタンもなかったので

ホテルの部屋でパーティーをする最中には

 両サイドを重ね合わせ手で押さえていたのだけれど

コンサート中こんな事などしておれない


劇場で販売されていたバンドのTシャツを買いそれを着た。



 


黒のシャツには彼らのバンド名(Get the Led out)

 ゼッペリン(Led Zeppelin))メンバーのシンボルと
     
          



     飛行船もプリントされている。


  左端のジミーペイジのシンボルはTシャツにないですよね?

    見つけられたら、、お知らせを、、、。





私が買ったのはクリーム色の方 (サイズL)

ゼッペリン(Led Zeppelin)のアルバムカバーにもなり

 名前の由来 となった飛行船がプリントされている。







コンサートを終え 

 お腹が空いた私たちは歩いて近くのバーへ、、


 

そこで同じバンドのシャツを着た人を見つけ








  途端に友達、、。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
      コンサートはいいワン

イブパーティーは、、

2018-01-01 | パーテイーとバーあちこち
(  かなり昔の写真で失礼します  )


日本の皆さま


明けましておめでとうございます



日本と15時間時差のあるアメリカ中西部は


      まだ大晦日です。




 去年はバッキーの兄弟家族と新年を迎えた私たち ↓

  


今年は床屋のジェイク君の誘いで

 彼の実家の町のホテルで催されるイブパーティー

   新年を迎える事になり

これから 車で移動します、、、、




3-4年前 同じようにホテルで催されたイブパーティーで

 ニューイヤーのお祝いをした時は

  こんな方に ↓ 迎えられた事でしたが



  


さて 今回はどんなパーティーでしょう


そんな様子はスマホを使って

  写真だけここにアップしていきますね。

時々覗いてみてください。





ジェイク君のお母さんの号令で

皆でタブに、、、





可愛いニットの瓶カバー




 
テキサス滞在中の義母からビデオメッセージ、、、。



このメンバーでゲームをしながら過ごしました

初対面の人も多かったけれど

 気兼ねもなく楽しく過ごせたかな、、、。





ホテルの部屋とバーを行き来して

  カウントダウンはバンドの演奏を聴きながら、、

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村皆様も笑顔で新年を

成功したパーティー空振りだった料理

2017-12-27 | パーテイーとバーあちこち


今年のクリスマスパーティーには

 ゲームを増やした事もあり

”一層楽しいパーティーだった。”  と

家族親戚から声もかかり

  大成功で終わった。


  


皆の笑いを誘う ”サランラップボールゲーム”  と


  ”オーブンミトンゲーム”はお勧め、、。


 


殆どの写真をバッキーのスマホで撮ったので

 上手く整理が出来ておらず

アップ出来る写真だけ載せますね。


楽しい雰囲気が伝わるといいですが、、、





実は26日の休みを取る為

 日曜日に出勤したバッキーでしたが

今朝 1店舗で

 約1千万円の損害を出す事故があり

 バッキーは仕事で大忙し、、、


私のブログどころではなくなりました、、。


  



我が家のクリスマスパーティーでは

 ご馳走は出さずハムやバーベキューポークで

  好きな時間に自由にサンドイッチを作って食べる形式

 
皆が持参する料理も

  おつまみやお菓子などのフィンガーーフード



私が作ったのは 

チーズ ブリー(Brie)をピーカンと一緒にオーブンで焼いた物


  


ワインクラブから届いたワインも4本準備したのだけれど


 チーズやワインを好む人がおらず

  空振り、、、だった。



 


それでは 皆さんが楽しいクリスマスを過ごされましたように、、。


 


おっと


 サスペンダージーンズを穿いたカメ君も好評でした

  

クリスマスパーティーに増やす事は

2017-12-25 | パーテイーとバーあちこち

音楽教室でクリスマスソングを習ったカメ君とけいちゃんに

家族が集まるクリスマスパーティー

   それらを弾いてもらう事にした。


バッキー家には二人歌が上手な親子がおり

ピアノに合わせ

 彼らに歌ってもらったら

クリスマスの雰囲気が一層盛り上がりそう、、、だ。



そうして音痴な私も歌ったら

笑いも誘って楽しさも増す、、、ぞ。




これはやるしかない、、、

1曲は日本語の歌詞で歌おうとそれを探し出した。


 <ジングルベル>

雪を蹴り 野山越えて
滑りゆく 軽いそり
歌声も 高らかに
心も勇むよ そりの遊び
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
今日も楽しい そりの遊び オー!
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
さあさ 行こうよ そりの遊び


<up on the house top>と <モミの木>は

   英語で歌の上手な二人に歌ってもらい


<We Wish You A Merry Christmas >は家族皆で歌う


We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
And a happy New Year.

Good tidings we bring
To you and your kin;
Good tidings for Christmas
And a happy New Year!




最初の

We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
And a happy New Year. 

   の部分は

歌いながら手話をしようと

昔覚えたそれを思い出しながら練習する日々、、、だ。




”ねえ 貴方の好きなクリスマスキャロルは何?” 
 と

  バッキーに訊くと

”O Holly Night を聴くと心が落ち着く ”
  とバッキー





 バッキー少年を思い

 私もこの曲に心が安らかになった。







入退院を繰り返しているミックママも

 義理両親の山荘で

家族揃ってクリスマスも過ごせるようになった。


 そんなグッドニュースの中

 テキサスに滞在している義母が

夜中階段から落ち

病院に走る事故の知らせが入る。


アザの出来た義母の顔が痛々しい、、、それと同時に

一緒にいる義理妹の気持ちも気になる。


 クリスマスは喜びを倍にする分

   悲しみも倍にする。


どうか 皆が幸せなクリスマスを過ごせますように、、、。