goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

年始の行動

2022-01-06 20:47:54 | 我家のこと

 あっという間に正月三箇日も過ぎ、仕事始めという方々も大半ではないでしょうか?

積雪は深い場所で15センチくらいですかね?

この日はキリッと冷えて氷点下14.7度の朝となりました。

1/6木曜日、寒かったけど風も無く比較的歩き易かった午前中でした。

 

正月三箇日は、テレビでは恒例の駅伝三昧となりましたが、3日は2年ぶりとなる高校同級生の新年会に参加しました。

早目に街場に着いてしまったりと予定外の事もありましたし、本乾杯まで日本酒を小一時間飲んでましたので、本番の頃は調子がだいぶ出ていたことは否めません (^^;

久々に日を跨いでの帰宅、半年以上飲み会関係を我慢しての宴でしたので、少し弾けたのは言うまでもありません・・・(^^;

 

さらに三箇日過ぎに県内に暮らす二女が帰省しましたが、それに合わせたかのように首都圏に暮らす長女も帰省、静かなお正月だった我家も一気に賑やかになりました。

何処かへ出掛けようとお願いされたので、昨年末に仙台~八戸間の自動車専用道が開通してましたので、そこを走ってみようということで八戸へ出かけました。

自宅から八食センターまで3時間ちょいで到着。

東北道~八戸道を利用しても、だいたい同じ時間なので、高速料金が発生しない釜石道、三陸道の方がお得というところですね。

陸奥湊の海鮮丼(平目の漬丼)と煎餅汁のセットが超美味いという有名食堂に行くも、残念ながら定休日。

食材の買い物目的もあったので定番の八食センターで昼食も食べることに・・・。

娘達は海鮮ものがお目当て、オヤジはご存知のとおりその方面はダメなので、施設内の別食堂でラーメンを食べて昼食としました。

娘達は・・・

施設内の七輪村?七輪で海鮮モノを焼いて食べたり、刺身等を買ってきてライスに乗せて自作の海鮮丼にしていただくコーナーに入店しておりました。

これで一人1千5百円也とか?

他に焼き物はホタテ、生食用のカキも食べてました。

八戸での滞在時間約2時間強、帰路も3時間を要して帰ることになるので、買い物後は何処へも寄らずに帰宅しました。

八戸とは家同士の縁ができることになったので、遠野と八戸との歴史関係と共にちょっと嬉しい気持ちとなっております。

とにかくアクセスもさらに良くなって行きやすい土地となったこと、これもありがたいですね。

 

翌日は早いもので娘達も暮らす地域に戻るということで・・・。

盛岡から新幹線に乗るという長女を送って行く。

ラーメンが凄く美味いと評判のお店でとんこつラーメンをいただく。

確かに美味しかったですが、味噌ラーメンが気になったので次回いただくことにしました。

さらに・・・

評判のパフェもいただき大満足・・・(;^ω^)

お腹が苦しくなった・・・(^^;

盛岡駅で長女を見送った後は二女の部屋に寄って、かつて幼少期を我家で過ごしていた猫達としばし戯れる。

トラ(♂4歳)

 

タラ(♂1歳8ヶ月)

 

こちらは我家の茶々

娘達がそれぞれの暮らす地域に帰ったことで、今年のお正月は名実共に終了という感覚となりました。

 

気になることがひとつ・・・。

画像の右中央の上辺りに黒ポツが・・・(;^ω^)

表のレンズの汚れかと拭いたりもしましたが改善されない。

中にゴミでも入っているか?汚れがあるのか?1ヶ月前から気にはなってましたが、見れば見るほど気になってきますね。

(;^_^A

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022 謹賀新年 | トップ | 行開き、新年始動 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正月 (笛吹)
2022-01-07 10:05:09
先日はお疲れさまでした。
何年かぶりに飲み過ぎた私は、その翌日は水光園。
すっかり自分の歳を忘れていました!笑

八戸まで沿岸経由でも3時間ぐらいだったとのこと。
今度、私も挑戦したいと思います。

さて、カメラの汚れ、キタムラで診てもらいましょう~!笑
返信する
翌日も (とらねこ)
2022-01-07 13:39:32
笛吹さん
3日は早くからお邪魔したこと、そして夜もお世話になりました・・・笑
久々の宴、愉しく過ごせましたよ。
翌朝は軽い二日酔いも娘達の帰省で夕方から自宅でジンギスカン大会、具合悪いのも飲んだら治りました。笑
八戸、景色も良くてお薦めです。
カメラはコンデジなので、春になったら見てもらおうか思案中です。
返信する
Unknown (たぬ)
2022-01-07 18:28:24
三陸道、雪がなさそうで快適なドライブだったようですね。
七輪村、未だ入ったことはありません。
買った食材を焼いたり海鮮丼にしたり、地元民ながら興味大です。
返信する
七輪焼き (とらねこ)
2022-01-07 18:36:39
たぬさん
北三陸の外海を眺めながらのドライブ、交通量も多くなくて快適でした。
ただ朝方まで雪が降っていたのか八戸は白の世界、道路はぐちゃぐちゃで車は真っ黒になりました。
七輪村、魚貝類全般を七輪で焼く、刺身は海鮮丼ということですが、精肉店もあってカルビや焼き鳥も焼けるとのことで失敗しました。
また生ビール、焼酎にハイボール、田酒をはじめ青森の銘酒も飲めて最高の場と認識しました。
これは次回は焼肉も加えて楽しみたいと密かに思ったところでした。
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2022-01-07 20:52:23
コメントありがとうございました。

明けましておめでとうございます。
こちらこそ,今年もよろしくお願いいたします。

写真の黒ポツ,レンズではなくて,カメラ本体のミラーについたホコリでは?
ブロアーでシュシュッとやれば改善されるかも・・・。

松島,混んでましたよ。でも,オミクロン株のおかげで,また激減しそうです。
返信する
よろしくお願いします。 (とらねこ)
2022-01-08 18:03:45
こおひいたいむさま
あらためまして・・・。
本年もどうぞよろしくお願いします。
ブロアーで飛ばしたいところですがコンデジですので、どうも上手くいきません。
春頃?財布の様子を見ながらクリーニング等、業者に出せたらと思ってます。
松島、暖かそうで行ってみたいなあ
と思いました。
そのうちに落ち着いたら、ま出掛けてみたいです。
返信する

コメントを投稿

我家のこと」カテゴリの最新記事