2011年も早くも9月となってしまいましたが、雨からスタートとなりました。
高清水・・・午前撮影
天ヶ森&高清水・・・午前中撮影
週末にかけて台風が襲来という雰囲気、各方面とも注意が必要ですね・・・。
さて・・・
どうしても懐かしのディスコサウンドで思い出せない曲がある。
未だに何の曲で誰(ユニット)曲なのかは判明せず・・・
しかし、ネット検索で何百曲と聴いてみますと、忘れていた懐かしの曲との再会もあって、懐かしく嬉しい面も・・・また、ブログ仲間から200曲近い楽曲が収められた70年代~80年代前半の洋楽ディスコサウンドCDを借りることができ、此処でも懐かしい場面に直面、マイカーは30年前にタイムスリップしたかのようなサウンドがカーステレオから流れている
ロミオとジュリエット
Alec R.Costandinos / Romeo & Juliet
ロミオとジュリエット
軽快なサウンドながらバックにはオーケストラっぽい音楽が流れ、なかなか個人的には好きな曲ですし、この曲は今回の検索で再会といった内容で、お借りしたCDにも収録されておりました。
懐かしのナンバー・・・目白押し・・・という感じ!
純正品の一番安いカーナビをセレクトしたのでiPodとか聴ける機能がついてなくて、もっぱらCDオンリー・・・・・・でも、こうして聴けることに感謝です
前回の宮守駅関連画像から・・・
コスモス
もう口にいたしません・・・謝
ふじのこさ~~~~~ん!早くアリババから離れてぇ~~~~~~
うんたらぁ~かんたらぁ~(お祓い中)
語源は・・貴方ですよ
カ〇バ〇・・・ダメですよ・・・最後は怒られますから・・・大汗
カーナビ・・・車が新しい分だけで機能も充実してなくて、最低限というところですが新しいので流石に田んぼの中を走っているということは少ないです・・・汗
新しいの買わなくてもデータを更新できますから、きちんと定期にやればよさそうですが、それでも1年遅れとか?いずれ実は私もこの方面はよくわかりません・・・あひるさん含み音楽の聴き方は了解しました。
ありがとうございました。
たいへん、たいへんご無沙汰しておりました。
よ~く覚えております。
ほんとお久しぶりぶりでした。
先程、復活されたHPを少し眺めて参りました。
懐かしかったですし、コンテンツもさることながら、リンク集で懐かしのサイトの数々、私ともリンクいただいておりました皆さまのサイトですので、これもホント懐かしく思いました。
私のHPは3年前に廃止しておりますが、辛うじてブログでなんとか繋いでいる状態ですが、リンクいただいたとのこと、ありがとうございます。
当方のブログのリンクは既に満杯となってますので、ほんとすみません。
何かの形で貴サイトをご紹介できる機会を設けたいと思いますので、よろしくお願いします。
この度は、お越し誠にありがとうございました。
今後益々のご活躍とご発展をご祈念しております。
ごめんね~カ○さん
ロミオとジュリエット、こちらも初めて聴きました。
カーナビいいですね~。我が家のも(旦那の)古く、道なき道を進むことはよくあります
私もipodですが、あひるさんの説明の通りです。CDとかMDみたいに何枚も車の中に入れておかなくて済むのでいいですよ~。
ディスコサウンド、懐かしいですね。「恋のナイト・フィーバー」、流行りましたね。でも、ビージーズというと「メロディ・フェア」のイメージがあって、当時は若干複雑でした。
お邪魔してこんなところでなんですが…長年放置していた私のHP、昨年消滅していましたが、アーカイブ的な意味で復活させました。リンク先を作りなおしていて、こちらのブログにたどり着きました。
細々とですが、また消滅の憂き目にあわないよう続けていきますので、宜しくお願い致します。
少し理解というか簡単なようなお話なので、そのうちに試してみたいと思います。
曲の取り方は何故か知っているというか、ソフトなんかもあるので、これは大丈夫なのですが、車で聴く方法がわからなかったですから・・・汗
いずれ、またまたお知らせいただきありがとうございます。
片側がiPod側、片側がシュガーソケットになっていますので~
それをシュガーライターに刺すだけです。あとはトランスミッターの決められた周波数に、
ラジオをの周波数を合わせるだけです。
なので…すれ違う車が、iPodで同じ周波数使っていると…
相手の音楽が入って来ることがあります。
(だから相手に、自分の音楽が聞こえちゃう可能性も…(^-^))
だからみんな良く…「トランスミッターで(電波を)飛ばす」
と言いますよね…。(^-^)
トランスミッターは千円、二千円で、いろんな形、色々の
売っているし~
(シュガーライターに刺したら充電になるタイプがオススメです)
車のほうは、ほんとに、刺すだけなので簡単、お金も
ほとんどかからないのですが~。
問題はiPodのほうです。( ̄▽ ̄;)
説明書がついて来ないし~簡単に落とす裏技サイトみたいなのが
あるみたいで~。
でも、買ってもそんなのわかんないし。(@_@)
ほんとに、手にした瞬間…使い方わからず…途方に暮れ
ますからご注意を~!(* ̄O ̄)ノ(笑)
写真については誉めすぎですよ・・・汗・・・ただ撮った写真ですし、自分でもたまたまというか背景をボカス為に撮ったものでもないし・・・偶然1枚あっただけです。
音楽・・・
それぞれの年代で色んなジャンルが流行ったということだと思います。
私の場合は30数年前の内容ですが、いずれどの年代でも懐かしい思い出の曲やらジャンルに夢中になったということですね。
今はネット等で色々と当時のままに聴ける、観れるという時代でもありますから、どうぞtsumikiさんもお楽しみください。
お気に入りのディスコサウンド・・・おそらく順序は違っても、大体同じような曲を網羅という具合だと思います。
iPodの件、目から鱗です・・・汗
まだ意味がよくわかりません。
何故、シュガライターへ電源を指してFMから音が出るのか?理解できてません。
専用の電源が必要?面倒ですし、iPodも余分なモノは買わなきゃならないので当分は試すつもりはないけど、ちよっと気になる・・・汗
あひるさんが言われる通り、簡単なお話なら来月のお給金をいただいたら、安いの買ってきてやってみたいとも思います。
教えていただきありがとうございます・・・謝
今年買い替えたモデルの車だったというだけなのですが、カーナビも必然と最新のモノへ・・・ということですが、以前の車のカーナビも盛岡や仙台へ行くと田んぼの中やなんとかニュータウンの住宅地の中を堂々と走っている表示で笑えました・・・笑
年月が経つと中身の更新とかしないとどんどん遅れていきますからね・・・汗
テレビもワンセグなら大丈夫ですよ・・・。
想像通りのシーンが映し出されていて、見惚れていますよ~
tsumikiの若かりし頃はヘッブバーンのスクリーンミュージックや越路吹雪、岸陽子、倍賞智恵子のシャンソンやカンツォーネに夢中でしたねぇ~(笑
聴いたことないかもしれません。
でも…ナビに出ている、歌は~私のiPodにも入っているのが
多くて~同じようなの私も毎日聴いております。(^-^ゞ
卑弥呼とかも…メジャーなようで、あんまりメジャーじゃないですよね。
(でも確かこれ…西洋○○で流れてました…!爆)
でも、私もよく聴いています。
とらねこさん~!
iPodは~iPodさえあれば~あとは、FMトランスミッターっていう
シュガー(あれ?シガーだっけ?)ライターに刺す線を
iPodに繋げるだけで~FMラジオに電波飛ばして聴けるので~
新しいナビとかじゃなくても~iPodと線とシュガーライターと。
ラジオだけあれば…聴けるよ~!!\( ̄0 ̄)/
偉そうに言ってますが…私なにも、自分のやるまでは
知りませんでしたが…。f(^ー^;
懐かしのサウンド、ありがとうございました。
200曲近く収録のCDからの探しものでしたが、こちらもダメでした。
でも、懐かしい別な曲も発見でき、これはこれでうれしい誤算でして、たいへんありがたいことでもありました。
探している曲は何かのB面かもしれません、でも一節だけでもフレーズを覚えてますので、何かの機会に出会えるかも?気長に探したいと思います。
例の非常食は10年の賞味期限ということです。
こちらは秋の気配というか秋ですね。
残暑も少しありましたが、これからは秋まっしぐらというところかと思います。
私も当時のディスコソング、題名となんとなくわかるのはありますがグループとか歌手がわからないものも随分と多いです。
でも懐かしく楽しいです。
あの頃にタイムスリップしますね~(^_^;)
差し入れ有難うございました。非常時に備えて
備蓄ですね~(笑
不明の曲早く解れば良いですね~
おお、すっかり秋の雰囲気ですね!
キャンディポップ・・・
懐かしい曲調だな~とは思うのですが、当時、歌手とか曲名を意識して聞いていないので、さっぱり分かりません(>_<)
お探しの曲が見つかるといいですね!
写真センスというか、考えなしで撮るものですから、こんなもんです・・・汗
後方ボケは一枚のみ、以後意識して色々と撮ってみたいと思います。
サウンドはみつかりません・・・汗
こんばんは。
祖母が宇宙のファンタジーを聴いていた?確かに30数年も前の曲ですから、あり得る話ではありますが、それにしてもちょっと驚きですし、しかも歌っていた・・・これは凄い!
ナビはオヤジ専用の赤カブ号のですが、一番安いヤツです。
外付けというか後でカーショップで買えば、もう少しランクが上で機能が良いものを同じ位の値段で買えたのですが今となっては仕方ありませんね。
ロミオは遠野にはいないと思います・・・笑・・・ジュリエットはカニさん?・・・プップ・・・失礼
おおっ~リクエストありがとうございます
下から2枚目まさに・・・
・・・で・・・お探しのサウンドは見つかりましたか?
このように高級なナビのないカニは、羨ましいですm(__)m
ちなみに?このナビは?赤かぶスッケ号?それとも、株主の奥様車?
良いなぁ~
コスモスの色もハッキリ出てて、よろしいですねぇ~・・よいしょ
宇宙のファンタジィ~♪カニの祖母が聞いて歌ってたので、知ってますの・・ブフッ
ロミオォ~~~~何処にいるのぉ~~~遠野には、いないようですが・・