![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/c2f01258178d710804bd9e094e3aa35d.jpg)
2024年5月5日(日)
GW後半は一日おいて京都北部へ。向かったのは綾部市の高城山(300m)。京都から下道を通ってJR梅迫駅をめざす。高城山は以前山ランで登っているが、今回はSOTA運用を目的にやってきた。登山口は久香寺になるが付近の道幅は狭く駐車できそうな所を探して少しウロウロする。
久香寺の石段を登ると境内の右にNTTドコモの管理道がある。この道は中腹にある神社の参道にもなっていて広い道が続く。神社を過ぎると道は狭くなるがドコモの中継局までは整備されている。高城山は298.7mの三角点と鳥居のマークが地図に描かれているが、最高標高点はその東の300m地点となる。ここにドコモの中継局があり、狭い尾根筋を完全に占拠している。SOTAはここがポイントなので7Mhzのアンテナを立ててCWでCQを出す。コンディションは相変わらずな感じだが、5局(内S2Sが1局)から呼んでもらいSOTAはクリアできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/d35bb43a3875f2a4f51798166eb6513e.jpg)
久香寺の石段を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/005918ea84261612c3ce84c96a9663d9.jpg)
境内の右端に道がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/bdd00ab5089f90179f3e3d4f688a1135.jpg)
NTTの標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/c531087510c306dc355afb6fdfa011cf.jpg)
P170mの祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/ea6563bb7f1ca70836bbda5bb006ba14.jpg)
P250mの神社は鐘楼や社務所もそろえた立派な構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/97b69feb6c9367266dd5a0107f16826e.jpg)
樹間にちょっとだけ眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/c2f01258178d710804bd9e094e3aa35d.jpg)
山頂の高城山中継局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/d34cb0677546ca9c4556a5d4a9ae8cc5.jpg)
その前にアンテナを立てた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/f1fe056779dca66645f4e7024ea086bc.jpg)
山頂から東に登山道で開けた眺望
前回山ランで登ったときもこの先には行かなかったような気がするが、ドコモのアンテナを迂回して先に進むには急な斜面を降りなければならず大変そうだったのでパスする。結局そのまま来た道を戻り、安直にSOTAの運用を終えて次に向かうことにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます