2013年5月4日(土)
京丹後市久美浜町女布の東にある山。ネット検索では、以前遊歩道が整備されていたが荒れているとのこと。女布集落の売布神社横に車をおかせてもらい林道を歩き始める。最初の分岐は左へ。その先でコンクリート舗装された林道へ進む。谷筋には木製の堰堤があり、林道はその先で行止りのようだ。倒木が邪魔なので確認せずに引き返す。少し戻ったところから北側の尾根に取り付けそうなところがあったので入ってみる。尾根筋は比較的歩きやすかった。
南西の府道から女布権現山
売布神社横に駐車
林道は行止り
尾根筋の踏み跡
主尾根(P320)に乗ったら東に向う。山頂までの中間あたりに野鳥の看板があり、そこに遊歩道が来ていた。山頂には三角点(348.4m)があり、東屋も立てられているが全体として荒れている。50Mhzで兵庫県南あわじ市移動のJO3OMA局と交信した。
遊歩道がここに合流
山頂手前の地蔵
山頂の東屋と右下に三角点
山頂から北方向の眺望
下りは遊歩道に入ってみるが、すぐに藪状態となったので止めて往路を下った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます