
2024年3月3日(日)
雨乞山の後は北西方向にある高所山(772m)に登る。山の名前は「たかんしょやま」と言うらしい。美杉GCの北側に舗装林道がありこの道を進む。林道終点辺りに車をおいて登り始める。地図に描かれている以外にも古い作業道がいろいろとあり、山道や作業道を歩いて山頂を目指す。

林道終点辺りからスタート

広い道を歩く

尾根筋の歩きやすいところ

作業道を歩くところもある
高所山の山頂は人工林と落葉広葉樹が交じっているが、概して明るい疎林の中だった。眺望はなく北側の樹間に少し山並がのぞく程度だ。ここでも7Mhzのアンテナを張りCWでCQを出す。7Mhzで11局と交信し、珍しく14Mhzにも出てみたがこちらは交信には至らなかった。北風が吹き付けとても寒いので早々に撤収。登ってきた反対側の道を下った。

広々とした山頂

山頂からの眺望はこの程度

高所山三角点

立木を利用してアンテナを張る

ゴルフ場に客は見られなかった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます