今日は気持ちよく晴れました。まだ残暑が残っている感じ。
バラの新芽が伸びてきました。8月末痛んだ古葉を取り除いて剪定したので、まるで春のような芽吹き具合です。でもヤッパリ秋の新芽。茎が細いです。
どれだけ花をつけてくれるかは、バラゾウムシも春同様に出て来ているので、定かではありませんが、10月にはチラホラ花が見えるでしょう。
マーガレットコスモスは春のような勢いで返り咲いています。真夏と真冬以外よく咲き続け、大株になり、我が家のシンボルになりました。
夏越しのために切り戻したハンギングのフクシアも返り咲いてきました。蕾も沢山持っています。もう少し浅く切り戻せばよかったかな・・・そうしたら垂れ下がるように咲いてくれたかも・・・でも、厳しい夏を思えば、これでも上々かもしれません。
一見春のような感じですが、ホトトギスが咲いていると、やはり秋。これは匍匐性の小型のホトトギスです。名前は分かりませんが、とても丈夫で、花の空き地にも咲いているほどです。この地にあっているのでしょう。
返り咲いた花や、秋の花で、少しずつ庭も賑やかになってきました
ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。