今日は11月並みの冷え込みで、随分と寒く感じました。急ぎセーターを出して着ています。
ファンヒーターは流石に出していないので、夜になってエアコンを少し入れました。本当にビックリなお天気。
品種間違いのため再度送ってもらったショウキ水仙(リコリス・オーレア)が咲きました。来年の事だと思っていたのに、こちらは嬉しい驚きです。
鮮やかな黄オレンジ色が素敵です。花の質感がシッカリしているように感じます。増えてくれると良いな~。
花が終わったどのリコリスも、まだ葉が伸びてきません。葉が出てから肥料を与えた方が良いのかしら。化成肥料で良いのかな。
寒い日でしたが、お台場まで「風のガーデン展」へ行ってきました。
HP内のお知らせで「庭を再現」とあったので、かなり期待して出かけましたが・・・あまりの狭さに、がっかり。
花も造花が結構混じっていて、それにもガッカリでした。花や風景のパネルも少なくてお粗末。
此処まで行く時間と費用を考えると、今日はペイできなかったな~。
11月末に発売される舞台となったガーデンの様子を映したブルーレイの映像を液晶パネルで放映しており、それはとても綺麗でしたが、何故ブルーレイなのでしょう。
我が家では見れませんから、此処で見なくてはと思って、しばし佇んで鑑賞。
「ターシャ・テューダー展」みたいなのをチョッとでも期待して出かけていった私こそ、お粗末だったかもしれません
ア~ア~ア~アア~ア~ア~
ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。