旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ハンギングのブルーデージーと

2010年06月02日 18時24分00秒 | 旧庭(~2014March)
今日は一日晴れて気持ちの良い日でした。日中も極端に気温が上がらないせいで、庭も落ち着いた雰囲気です。

昨年秋に作った、ハンギングバスケットのブルーデージーが咲きました。
今まで越冬したことがないのですが、今冬は寒かったにもかかわらず宿根したのは何故でしょう。
もしかしたらココナツのハンギングバスケットが根を暖かく保ってくれたのではないかと推測しています。
ミニバラも良く咲いて、ウエルカムボードが賑やかになりました


上の写真の奥に写っている白い花は先日アップした宿根リナリア。
つるバラのサマースノーとコンビになるはずでしたが、サマースノーの花つきが悪く、思い通りのホワイトコンテナにならず残念


6月に入って早咲きのミニ・へメロカリスも咲いてきました。
一日で萎んでしまうのが、なんとも勿体無いのですが、次々咲くのでしばらく楽しめます。



庭が次第に初夏の雰囲気になってきました



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ               EFiL.net  オフィシャルブロガー


今日は熱海の「アカオ ハーブ&ローズガーデン」へ行ってきました。
今年は気温が低かったので花も遅れて咲いたようで、まさに見ごろバラのシャワーを思う存分浴びてきました
チラッと一枚。ご報告は後日たっぷり。