残暑も終わり、朝晩過ごしやすくなりました。
いよいよガーデニングシーズン本番
ムズムズと植物をいじりたくなりますよね~
丁度今週末と月末にお客さんが来ることになり、しかし庭は相変わらずブルーシートが目立っている
ので、せめて秋らしい寄せ植えの一つでも飾ろうかと思いつきました
メインの植物は銅葉のダリア「プチダリア ハミング ブロンズ」
沢山花も蕾もついているのでしばらく楽しめそう
個性的な花をつけるネコノヒゲ(シソ科 学名Orhosiphon aristatus)で背景に高さをだし、
手前左に小さな小さな赤紫色の花を咲かせる千紅花火(学名Alternanthera porrigens)と
中心に銀葉のアルテミシア・サザンウッドを植え、その右側に赤系の葉はアルテルナンテラ・マーブルクィーン。
紅葉を思わせる葉色が秋らしくて寄せ植えに季節感を出してくれそう
この五株で大きな一鉢を作りました。
葉の色がどれも違うので、花が無くなっても五色の彩りは楽しめると思うの。
この中で越冬できそうな植物はダリアとアルテミシアぐらいかな
そうしたら春の植物に入れ替えて、またオモテナシの寄せ植えを作ろう~っと