今朝当gooブログのアクセス解析を見たら、カテゴリー「ガーデン巡り(海外編)」にアクセスが多くてビックリ
ささやかな当ブログですが、先日までは「北海道ガーデン巡り」のカテゴリーにアクセスが多かったのになぁ~
旅好きの方々は、もう先々を考えているのかしら。
庭では次々初夏の花が咲いています。
今年初めて植えた黄色いアリウム
珍しい色で花は素敵なのですが、
茎がクネクネしてだらしない姿になります。
陽当たりに関係なくそうなるみたいで、イマイチ
カタログの花だけ見て選ぶとイメージ通りにいかないことが多々ありますね。
バラの1.5番花も咲いてきました。
春先にバラゾウムシに新芽を痛められたディスタントドラムスですが、その後でた芽に沢山花が咲きました。
春先の忌避剤のタイミングが悪いとこうなることが多いですが、今年は梅雨前に咲いてくれたので嬉しいし、本来ならまだバラのシーズン中ですから。
昨年本体が枯れて、一本残った20㎝程のシュートから育った白バラが咲きました。
気温の上昇とともにぐんぐん成長するので、一度ピンチをしたら脇から芽を出して咲いたのです。
ものすごい生命力のあるバラです。
オープンスペース周りでは、昨年植えたスカビオサが一輪咲きました。
これから次々花が上がってくると良いけどな。
宿根しているリシマキア・リッシーが満開です。
春先に気温の高い日があり、そのせいで早く展開した葉が日焼けしてしまい一部茶色だったり薄かったり。
日光が好きな植物でも、季節にそぐわない気温の上昇にはダメージを受けるのでしょうか。
諦めていたガイラルディアが経年してラッキー
このオレンジ色~夏ですね~
3年目になってようやく咲いたジギタリス・スノーティンブルは背丈が30㎝ぐらい。
背丈が1mほどになる一年草のジギタリスより、う~んと小型です。
これがこの花の本来の姿なのかわかりませんが、葉の形も違うのでそういう品種なのかな
とりあえず生きてます。
昨日は土木作業を頑張りました
木製の杉板の杭が一本朽ちたので取り除いて、かわりにタフステンストーンを設置。
周りも少し整備したら、少しスッキリしました。
木杭が朽ちるのは、初めから織り込み済みでこのエリアを作りました。
朽ちたらこうして手直し&アレンジしながら庭を変化させていくのも、楽しみの一つなのです。
その向かい側の木杭はまだしっかりしているので、そのままで。
タフステンストーンを追加して土止めをしっかりさせました。
タフステンストーンは、めったにホームセンターに出ないので、この頃は見つけたらいくつか買っておくようにしています。
雑に扱っていたらストーンに割れが入ってしまって失敗も
それも面白がれるようになりました
つるサマースノーをさっぱりと剪定したら、ハニーサックルが目立つようになりました。
これからは、この花が隣家側トレリスの色どりとなってくれるでしょう。
今夕は整備して片づけたオープンスペースで、買い置きのジンギスカンを焼いて食べようと思います。
炭は無いので、カセットガスとジンギスカン鍋で。
藪蚊の出没が本格的にならないうちに。
緑に囲まれてジンギスカン、な~んてキャンプみたい
ささやかな庭のある幸せです
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
ディスタント、きっと咲いてくれると思っていました!
スカビオサは昨年植えたときより背丈も花も少し小さくなりましたが、花色は変わりません。
モナルダは丈夫で良く増えますね!
香りが良いし大好きな花です。
シモツケ、半分まで切ると良いのですか。今年はそうしてみます。
新芽も好きなので~
ジンギスカン、美味しかったです♪
我が家は松尾ジンギスカンを冷凍庫に常備!?しています。
生ビールを飲みたかったわ(笑)
旅は同じ場所でも何度でも、いつも一期一会ですね!
6月の 気温は どうなるのでしょう?
今日の北海道は 真夏日とか?
ディスタントは よく咲きますよね〜
私のも2番花の蕾がたくさんです
スカビオサの 優しい色が良いです!
モダルナは 小さなプランターはすぐに
満杯状態・・・半分にして植え替えても
今回も 蜜状態ですよ
黄金葉のシモツケソウ
経年すれば 大きくなりますよ
芽吹きの頃は綺麗な状態で〜見事!
ばさっと 平らにカットすれば
新芽、蕾と楽しめます
この花は 北海道旅の 思い出の花
わぁ〜ジンギスカンには ビールですね
夏に行けば 目的は これになります
様々な季節におとずれても
1回だけの経験です。