旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

バラが咲いてきました。

2023年04月23日 10時23分27秒 | 庭作り(2014April~)

昨日今日と気温がグッと下がり、最高気温が20度未満に
先週の木曜&金曜の夏日のような気温はどこに行ったやら
一層寒く感じます。

先週20日にバラ・ジャクリーヌデュプレが開花しました。
半八重咲きとでもいうのかしらね~
何よりこのオレンジ色の蕊が気に入っています。

苦節数年、ようやく形になって来たかな~
今年は沢山咲きそうで嬉しい

玄関を開けるとこんな風景が目に入ります。
クレマチス・H.F.ヤングの青色と似合ってもいるような
ジャクリーヌとヤングが同時期に咲くのですね~
気がついていなかったのか、忘れていたのか・・・
今年ハッキリ記憶しましたよ

カマッシアも咲き進んでいます。
気温が低いので少しでも花がもって欲しいけれど・・・

こぼれ種から育ったジギタリスが咲いてきました。
薄いピンク色の花でした。
ジギタリス、何度も書いていますが、こうしてこぼれ種で育つことはあるけど、めったに経年しません。
一年草です。

今年初めて見る光景は遅咲きのチューリップとアムソニアの花のコラボ
と言っても一~二日でしょうけど、思いがけない開花のタイミングに驚きました。

そして数年前に長女が埋めたアリウム・シクラムが咲いたことにもビックリ
毎年葉だけが伸びていて「これは咲かないスイセンの葉かも」なんて思っていたのに、アリウム・シクラムとは。
それも立派な花になって

ベル型の花で、下から見上げなければはっきりした花色がわからないのが勿体ないです。


外周のモモバナヒメツキミソウも咲いてきました。

この花の雌蕊が面白い形なの。
日向が好きな丈夫な宿根草です。


つるバラ・ロココの主木は芽出しは良かったのですが、次第に葉が黄色くなり、写真では悪くないように見えますが、蕾が小さな塊のままだったり、つかなかったり・・・
このままでは枯れてしまう事必須なので、このタイミングで切りました。

スッキリしちゃったトレリス・・・寂しいのでバラ・バリエガタボローニャの枝を少し上にあげました

昨冬&早春に芽を出した枝がグイグイ伸びているので、こちらを伸ばして再び大きく育てようと思います。
自然界ではこうして更新していくのでしょうね。
ベイサルシュートと呼べるほどしっかりした枝ではないけれど、新芽が伸びてきてラッキー


まもなくクレマチス・ダッチェスオブエジンバラも綺麗に咲いてくるでしょうし、

バラ・カージナルドゥリシュリューも花開いてくるでしょう。


今年も私の庭の一年で一番華やかな時期が訪れます。
つるバラ・ロココの花が無いのが残念ですが、毎年少しづつ移り変わる風景を楽しみたいし、それも庭作りの醍醐味ではないかと思います

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。