旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

桃の節句なれど

2014年03月03日 15時19分09秒 | ライフスタイル

昨日からまた真冬の気候に戻っています。
今週一杯は真冬並みの寒さのよう。
春に手が届きそうで届かない・・・もどかしい時期ですね。

それでも先日の暖かさで目覚めたのか、庭の花桃の蕾にピンク色発見

ブリキのミニジョウロに植えたミニ水仙には蕾が見えてきました。

 

春は足踏みしていますが、スーパーで買った花を下駄箱の上に飾って、気持ちは春

 

この家では最後になるお雛様。
26年間、ほぼ毎年お目見えしています。
それほど色あせることもなく綺麗なまま。

 

でも今年は自宅に娘が一人しかいないので、桃の節句とはいえ気持ちがのりません

昨日は我が家で恒例のちらし寿司&ハマグリのお吸い物を作りましたが、なんだか力が入りませんでした。
次女には手抜きがバレていそうな気がする~

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リコ)
2014-03-04 15:23:36
こんにちは
花桃 早いですね、、花色が春を知らせます
私は昨年枯らしてしまいました
木でも失敗があるのですねぇ~。
ミニスイセンは我が家でもアチコチ植えてあります
そろそろ咲いてくるかしら?1本だけ蕾を見つけました

おひな様、、1人少ないお祝い、、、
喜んで、楽しんでくれてのお食事ですね
我が家は主人と2人、相方の食が細いので量がいらないのです、それでも自分の為と自家製を頑張ります。
返信する
花桃 (Jo)
2014-03-04 17:20:46
リコさん
花桃の木は残念!
悪い虫が入り込んでいたのかしら・・・

水仙の蕾を見つけると、春の気分が高まります。
暖かくなるのが待ち遠しいですね。

ご夫婦だけでも桃の節句をお祝いするなんて、偉い!

私の場合、娘たちのために・・・と思ってきたから、娘一人だと張り合いも一人分なのかも(笑)
あんなに喜んでくれていた娘たちも、ずいぶん大人になっちゃったし~(苦笑)
今年はお雛様を早々に本日片づけました(爆)




返信する
春が来ましたね (かもみーる)
2014-03-05 07:55:54
ブログがもう春の様子でいっぱいですね

そちらは暖かいです
花桃まだまだ蕾が固いですから~

ジョーロの水仙とっても素敵ですね
底に穴があるのですか!
これから芽だしを植えて見たいです

だんだん行事も省いてしまいますがやっぱり
家の中のイメージを変えて見るのに出来るだけ
やって行けるといいですね。
返信する
季節の行事 (Jo)
2014-03-05 16:06:13
かもみーるサン
ようやく春がやって来たかと思いきや、今日は冷たい雨が降っています。
それでも着々と・・・♪

ブリキの器は簡単に底に穴があけられるので鉢として使いやすいんですよ。

日本には四季折々の行事があって、その都度設え等、楽しめますね。
でも、昨年あたりから少し疲れ気味。
忙しすぎて心に余裕がないのかも・・・です(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。