旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

並んだ♪並んだ♪

2009年04月06日 10時04分14秒 | 旧庭(~2014March)

この春一番の暖かい朝となりました。お日様もキラキラして、ポッカポカの陽気です
小鳥も元気に鳴いています。

原種系チューリップのクルシアナ・クリサンタも咲いて、コンテナ一杯にチューリップが並びました。
オレンジと黄色のコンビのチューリップがクルシアナ。昨年はレディージェーンより大きく咲いたのですが、今年は同じぐらいか少し小さめです。
こちらも植えっぱなしで全て咲いてくれました。

ひ~らいた♪ひ~らいた♪

一昨年20球ほど植えた原種系チューリップのライラックワンダーは、今年は6個しか花をつけませんでした。他はずべて片葉になりました。
草丈7~8cmぐらいの小ささですが、花を開いた様子は元気イッパイな感じで、可愛い花です。

 

暫らく暖かい日が続くようなので、嬉しいです。
お茶でも飲みながら、庭で日向ぼっこしようかな

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 

 


花の開閉活動の不思議

2009年04月05日 10時52分11秒 | 旧庭(~2014March)

先日、開花活動が激しすぎて、なかなか咲かなかったエスコルチア・ミニチュア・サンデューが開きました。レモンイエローが綺麗で、可愛い花です。

昨日は10時前から花開いて、陽が当たらなくなっても午後3時ごろまで咲き続けました。

前日まで12時以降は閉じていたのに何故でしょう?気温が高めだったからでしょうか イメージ通りの寄せ植えになって嬉しい

インターネットで色々調べると、どうやら光の関係ではなく、気温の関係が主因のようです。
雨の日に花は開かないし、ずっと日光のせいだと思っていたのでビックリ
そういえば庭のハナニラも咲いている時間が長くなりました。それは花の老化のせいかと思っていましたが、そうじゃないんですね。

こぼれ種で育ったイングリッシュ・デージーも、庭のアチコチで開閉活動をしなが、自然な風景を作ってくれています。

 

暖かくなれば花も長く楽しめるのですから、開閉活動を恐れず花を育てられるというものです。調べてみなければ分らない事でした。
いつも見ている風景でも、チャンと理解していない事や、忘れている事も多いです
案外本質は見えてなかったのかもしれません。これを気に、別の視点も持って庭を観察して行こうと思いました。反省

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 


桜散歩

2009年04月05日 09時10分51秒 | お出かけ先の庭と花

今日も良いお天気になりました。ガーデンレタスミックスの種を蒔こうと思います。

昨日は午後から桜を見物もかねて、川沿いの道を散歩しました。
家側から歩いて約2.5キロ、川沿いが一方通行の道や、遊歩道となっています。

 

昨年は京都で花見をしましたが、街の桜の背景はビルになりますね。

桜も染井吉野のような薄桃色や・・・

白花の桜もあります。

遊歩道沿いでは、ベンチに座って休んだり、写真を撮る人の姿も。黄色のユリオプスデージーも良く咲いています。

遊歩道の終わりあたりに知り合いの珈琲店があって、そこで桜を見ながら一休み。
往復5キロ。距離を感じない楽しい散歩となりました。春ですね~

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 


家裏の春

2009年04月04日 10時12分26秒 | 旧庭(~2014March)

朝から暖かくて窓を開けていても気持ちの良いお天気になりました。
お花見日和ですね

暖かくなって日陰の家裏にも春が来たのでは・・・と思って向かうと、なんだか良い香り
まだ蕾ばかりに見える羽衣ジャスミンですが、どこかで咲いているのかしら。

昔バラのアーチとして使っていたアーチにジャスミンと一緒に絡ませているアケビも咲いていました。
植えてから何年もたち毎年花も咲きますが、まだ一度も実を見ていません。今年こそ、おねがい

家裏は基本的に夫の領域。夫が何処からか移植したシャガが今年も元気に咲きだしました。隣の大き目の葉はマムシソウ。こちらの開花はまだ先です。どちらも夫の好みの植物

シャガの花は蘭の様で綺麗ですね 日陰でもよく咲く丈夫な花で、家裏を明るくします。日陰にはお勧めの宿根草。増えすぎる傾向はありますが

木いちごも夫が移植しました。毎年花を咲かせますが、今まで一度しか実を食べた事がありません。オレンジ色の、ラズベリーに似た実で、甘酸っぱく美味しい。今年は沢山花も付いたようなので、チョッと期待したいところ

昨年咲いたチューリップの球根を大きめのだけ家裏に植えたら、一輪だけ咲きました。
日陰でしかもゴチャゴチャの葉の中、よく咲きました

自然に種が飛ぶのかハナニラも満開です。フキノトウもルートを延ばして蔓延してきそう。オドリコソウさえ負けてしまいそうです。

 

家裏を見ていると、日陰でも育ち花を咲かせる植物が沢山あることに気づかされます。
一日1、2時間ほどしか陽が当たらなくても、難なく育つ素敵な草花もあります。
カサブランカの芽も出ていましたし、紅がく紫陽花の新芽も元気に展開しています。

庭作りで大切なのは、やはり適材適所という事でしょうか。

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 


好みの寄せ植えになるはずが・・・

2009年04月03日 15時50分28秒 | 旧庭(~2014March)

やっと気持ちの良い春の陽射しになりました。ホッとします

先日園芸冊子を読んでいたら、コンパニオンプランツの話が載っていました。
いくつかのハーブは、色々効果もあるようです。
何度か試してみましたが、ウチの庭ではハッキリした結果は得られず、止めてしまいました。
でも、今回の記事はラベンダーについてだったので、この際、花や香りを楽しめれば良いかしらん と思って、育てる事にしました。

ショップには元気そうなラベンダーが丁度置いてありました。濃い紫色が特徴の「ふらのラベンダー
このタイプは我が家では3年ぐらいしか持たないのですが、香りに負けて買いました



庭は今、白&青&黄色の色あわせになっており、折角なので、ウエルカムの寄せ植えにしよう と思い、花の大きいバコパの仲間、白いコピア「ガリバースノー」も購入。

さらに綺麗なレモンイエローのエスコルチア「ミニチュア・サンデュー」も。
ところが、この花、開花活動が激しくて、直射日光が当たらなくなると、どんな時間でも花を閉じます。曇っていても花を閉じています。
今日も咲いた瞬間の写真を撮る事ができませんでした つまり、我が家のような、いつもどこかが日陰な庭では置き場所に困る・・・と言う結果に。

白&青&黄色のイメージで、こんな風に寄せ植えにしようと思っていたのですが、開かない時間のほうが多い花を植えてもショウガナイです。


自分の庭や置き場所に合った花選びって、結構難しいです この寄せ植えには他の花を考えなくては

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 


香る房咲きスイセン

2009年04月02日 11時31分46秒 | 旧庭(~2014March)

晴れましたが北風の強い少し寒いお天気です。

我が家では遅咲きのスイセンたちが咲いてきました。
随分前に実家の母が送ってきた房咲きで八重咲きのスイセン。初めは地植えにしていたのですが、花つきが悪くなったのでプランターに移植したら、良く咲くようになりました。
今まではレンガの小道のフェンス沿いに置いていたのですが、今年はベンチの側に置いて、新しい風景を作ってみました。

一枝に4~5個花をつけます。日本水仙のような芳香があり、良く香ります

お日様に照らされて透ける花びらが好きです。花芯はこんな感じ。毎朝鼻を近づけて香りをチェック。良い気分

 

房咲きのミニスイセンも咲いてきました。春先に小さいコンテナに移植したら、可愛らしい雰囲気の一鉢になりました

草丈20cmほど。一茎に今年は2輪ほど花をつけています。状態が良ければ、もう少し花が付くかも。風にソヨソヨなびく様子が可憐さをさらに際立たせます。


ラッパの縁が幾分白くて、俯き加減も可愛らしい。こちらも香りますが、良い・・・とは言えないかも

 

我が家では地植えのスイセンは植え場所によっては、全く咲きません。昨秋新たに植えた球根ですら咲きませんでした。
案外日当りや土の状態など、スイセンは好き嫌いが強いのかも。
コンテナだと、日当りや肥料などコントロールできるので良く咲くのかもしれません。
特に芽が出た後の液肥は効果的です。花後肥料を与えても翌年咲かないスイセンのある方は一度試してみてください。

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます 

 

 


宿根アネモネ

2009年04月01日 10時04分20秒 | 旧庭(~2014March)

早朝には雨が降っていましたが、今は曇っていて外はまだ寒いです。

彼是3年目の宿根アネモネ・シルベストリス。二株あったのが一株枯れ、残りも瀕死の状態でしたが、諦めきれず土を取り替えて育て続けたら元気になり、少し日当りの良い場所に置き肥料も与えたら株も大きくなり、今年はたくさん蕾をつけてくれました。
ただこの花は朝陽が大好きなようで、真東に向いて咲いています。まるで見る人にそっぽを向いているみたいに。

開花活動をするので晴れた日しかお顔を見られません。清楚で可愛いのに
やはり置き場所をまた変える必要があるようです。秋にも咲くので、楽しみの多い花だし。

昨秋植えた原種系のアネモネ・ブレンダが一つ咲きました。5球植えたのですが、鉢の縁に押し込んだものは秋に溶けてしました 鉢の中が暑かったのか、元々球根が悪かったのか分りませんが、残念。小さな花で可憐です。秋に植えたそうかな。

今一番心配なのはアメリカハナノキ。昨年秋より全くと言っていいほど進展がありません。
付属のタグの説明書きによれば「早春に赤い花を咲かせる」とありますが、早春はすでに終わりました。

この木の早春って、いったい、いつ?

そこで購入したショップに出向くと、そこの木も同じ状態。枯れてはいないので、暫らく様子を見ることに。

説明書きと実態は時々違う事があるので、困りますね

 

一昨日、随分久しぶりに『趣味の園芸』のテキストを買いました。なんだか雰囲気が変っていました。
明るくなったって感じかしら。いいかも

 

これからも応援クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます