アラバキロックフェスのチケット購入した。
先行で受け付けたら当たったけど、売り切れる心配もないから別段嬉しくも無いけど、ちょっだけ安く購入できたのでいいとする。
まだ発表されてないアーティストもいるが、今現在のメンツでも充分楽しみである。
駐車券は一般発売でP1取りたいけど無理だろうな・・・。ま、どうでもいい話。
「北東北日帰り温泉本タダ湯ツアー@下北」の三湯目は「スパウッド観光ホテル」です。
場所は、国道338号線から県道46号線・かもしかラインを1kmほど直進すると右手にあります。
確か道路沿いには看板などがなかったと思うので、どこだかわからなかったが、ウッドハウスの建物が目に付いたのですぐわかった。
国道方面から北上するとちょっとわかりづらいかもしれない。
パチンコ屋の隣にあります。
地元の林業会社が経営しているという事もあり、こういった青森ヒバをふんだんに使った大型のウッドハウスの外観になっているようだ。
こちらは一応ホテルとなっているが、川内町の中心部の住民の日帰り入浴出来る施設としても重宝されているようだ。
レストランも併設されている。
ロビーには木登りしている子どものツキノワグマの剥製が目に付く。
趣味がいいんだか悪いんだか・・・。
浴場はもちろん男女別だが、露天風呂のある浴場は片方のみで、浴場は一週間交代になっている。
幸運ながら露天風呂のある方に入れた。
浴場は熱め浴槽、メイン浴槽、露天風呂、水風呂、サウナといった造り。
浴場もヒバを使っている箇所が多いが、浴槽はヒバ浴槽というわけではない。
カランは10ヶ所のみ。
お湯は無色透明無味無臭。ほぼ特徴なし。
本当は源泉は黄土褐色なのだが、地元客の要望で濾過されて無色透明湯になっている・・・。
熱め浴槽は44度の3人サイズ。
メイン浴槽は42度の20人サイズ。ジェットバス付き。
ここは加水にて掛け流し。
露天風呂は岩風呂で、濾過しているが、加水なしの掛け流し。塩素消毒はしてるがほぼ感じない。
岩風呂は41度の15人サイズ。
ちなみにサウナは92度の6人サイズ。
これといった特徴のないお湯だが、本来のポテンシャルは高いと思う。
濾過してるのが非常にもったいない。
そもそもなんで我儘な客の意見を取り入れたんだろ?
客が褐色の温泉厭ならここに来なけりゃいいじゃん。それだけの話だ。
その客の意見を取り入れる施設側もどうかと思うけど。
ま、有力者の客だったんでしょうな。
オススメ度(温泉評価)・☆☆
泉質・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温・60.2度(濾過・加水・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・450円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・宿泊、レストラン、宴会場
住所・むつ市川内町板子塚28
電話・0175-42-3333
立寄時間・6:00~22:00
定休日・なし
先行で受け付けたら当たったけど、売り切れる心配もないから別段嬉しくも無いけど、ちょっだけ安く購入できたのでいいとする。
まだ発表されてないアーティストもいるが、今現在のメンツでも充分楽しみである。
駐車券は一般発売でP1取りたいけど無理だろうな・・・。ま、どうでもいい話。
「北東北日帰り温泉本タダ湯ツアー@下北」の三湯目は「スパウッド観光ホテル」です。
場所は、国道338号線から県道46号線・かもしかラインを1kmほど直進すると右手にあります。
確か道路沿いには看板などがなかったと思うので、どこだかわからなかったが、ウッドハウスの建物が目に付いたのですぐわかった。
国道方面から北上するとちょっとわかりづらいかもしれない。
パチンコ屋の隣にあります。
地元の林業会社が経営しているという事もあり、こういった青森ヒバをふんだんに使った大型のウッドハウスの外観になっているようだ。
こちらは一応ホテルとなっているが、川内町の中心部の住民の日帰り入浴出来る施設としても重宝されているようだ。
レストランも併設されている。
ロビーには木登りしている子どものツキノワグマの剥製が目に付く。
趣味がいいんだか悪いんだか・・・。
浴場はもちろん男女別だが、露天風呂のある浴場は片方のみで、浴場は一週間交代になっている。
幸運ながら露天風呂のある方に入れた。
浴場は熱め浴槽、メイン浴槽、露天風呂、水風呂、サウナといった造り。
浴場もヒバを使っている箇所が多いが、浴槽はヒバ浴槽というわけではない。
カランは10ヶ所のみ。
お湯は無色透明無味無臭。ほぼ特徴なし。
本当は源泉は黄土褐色なのだが、地元客の要望で濾過されて無色透明湯になっている・・・。
熱め浴槽は44度の3人サイズ。
メイン浴槽は42度の20人サイズ。ジェットバス付き。
ここは加水にて掛け流し。
露天風呂は岩風呂で、濾過しているが、加水なしの掛け流し。塩素消毒はしてるがほぼ感じない。
岩風呂は41度の15人サイズ。
ちなみにサウナは92度の6人サイズ。
これといった特徴のないお湯だが、本来のポテンシャルは高いと思う。
濾過してるのが非常にもったいない。
そもそもなんで我儘な客の意見を取り入れたんだろ?
客が褐色の温泉厭ならここに来なけりゃいいじゃん。それだけの話だ。
その客の意見を取り入れる施設側もどうかと思うけど。
ま、有力者の客だったんでしょうな。
オススメ度(温泉評価)・☆☆
泉質・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温・60.2度(濾過・加水・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・450円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・宿泊、レストラン、宴会場
住所・むつ市川内町板子塚28
電話・0175-42-3333
立寄時間・6:00~22:00
定休日・なし