芦田愛菜と、さくらまやって恐いっ!!
だって、あの年で全て計算して喋ってるんだよ。きっと大人って単純だなぁと思っているはず。
子どもらしくない子どもって可愛くもなんとも無いわ。ま、どうでもいい話。
「神仙」に行ってから温泉行って、ワドナのゲーセン行ってからまたエルムに戻ってきました。
そしてまたもやラーメン街道に。まさかのラーメンハシゴです。
3月5日に二店同時オープンしたもう一つの店「白樺山荘」に行きました。
札幌市に本店を置き、同じ札幌に4店の支店を持ち、東京の「ラーメン国技館」にも出店がある人気店がラーメン街道にも来てくれました。
ラーメンメニューは「味噌ラーメン(780円)」「正油ラーメン(780円)」「塩ラーメン(780円)」「辛口味噌ラーメン(880円)」「辛口正油ラーメン(880円)」「辛口塩ラーメン(880円)」「味噌チャーシューメン(980円)」「正油チャーシューメン(980円)」「塩チャーシューメン(980円)」です。
各種大盛り100円増し。
サイドメニューは「ギョーザ(350円)」「ライス(100円)」です。
その他ドリンクメニューいろいろ。
そして、ゆでたまごはなんと無料です!
今回は「味噌ラーメン」を注文しました。780円也。
ラーメンが出来るまでゆでたまごの殻を剥いて待ちます。
さきほど「神仙」で食べたばかりなので、腹は減ってるわけもないので、1コだけ剥くことにします。
腹が減ってるときは3コくらい食べたいところです。
坂東英二も驚きの嬉しいサービスですね。
しかも1人で訪れる時には暇つぶしに丁度いいし。
ゆでたまごを剥き終わったらラーメンが出てきました。
スープは昆布・野菜・豚骨・豚足を使用してる。それに白味噌と白糀味噌という聞きなれない味噌をブレンドしたものを使用し、更ににんにく、胡麻油、オイスターソースとあわせている。
スープ表面は熱々で、胡麻油やラードも入ってるかな?あと細かい背脂が幕を張って保温してるようです。
濃厚だけど、クドさはないし、バランスの取れた決して大味ではない味噌スープだと思います。
麺は中太縮れ麺。特に文句のない麺です。
具はチャーシュー、挽肉、メンマ、ネギ、のり、もやし、みつば、きくらげです(好みでゆでたまごも)。
チャーシューはサイコロ状で、これはこれでよかった。挽肉もたっぷり入ってるし。
きくらげはあまり合ってないように思いますが。
そんなわけでとても美味しかったです。
従来の札幌味噌ラーメンとは違って、いろいろ試行錯誤して作られたのがわかります。
個人的には味噌ラーメンはあまり頼まないのですが、こちらは味噌ラーメンにありがちな大味にはなってなく、よく出来た完成された味になってると思います。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし
だって、あの年で全て計算して喋ってるんだよ。きっと大人って単純だなぁと思っているはず。
子どもらしくない子どもって可愛くもなんとも無いわ。ま、どうでもいい話。
「神仙」に行ってから温泉行って、ワドナのゲーセン行ってからまたエルムに戻ってきました。
そしてまたもやラーメン街道に。まさかのラーメンハシゴです。
3月5日に二店同時オープンしたもう一つの店「白樺山荘」に行きました。
札幌市に本店を置き、同じ札幌に4店の支店を持ち、東京の「ラーメン国技館」にも出店がある人気店がラーメン街道にも来てくれました。
ラーメンメニューは「味噌ラーメン(780円)」「正油ラーメン(780円)」「塩ラーメン(780円)」「辛口味噌ラーメン(880円)」「辛口正油ラーメン(880円)」「辛口塩ラーメン(880円)」「味噌チャーシューメン(980円)」「正油チャーシューメン(980円)」「塩チャーシューメン(980円)」です。
各種大盛り100円増し。
サイドメニューは「ギョーザ(350円)」「ライス(100円)」です。
その他ドリンクメニューいろいろ。
そして、ゆでたまごはなんと無料です!
今回は「味噌ラーメン」を注文しました。780円也。
ラーメンが出来るまでゆでたまごの殻を剥いて待ちます。
さきほど「神仙」で食べたばかりなので、腹は減ってるわけもないので、1コだけ剥くことにします。
腹が減ってるときは3コくらい食べたいところです。
坂東英二も驚きの嬉しいサービスですね。
しかも1人で訪れる時には暇つぶしに丁度いいし。
ゆでたまごを剥き終わったらラーメンが出てきました。
スープは昆布・野菜・豚骨・豚足を使用してる。それに白味噌と白糀味噌という聞きなれない味噌をブレンドしたものを使用し、更ににんにく、胡麻油、オイスターソースとあわせている。
スープ表面は熱々で、胡麻油やラードも入ってるかな?あと細かい背脂が幕を張って保温してるようです。
濃厚だけど、クドさはないし、バランスの取れた決して大味ではない味噌スープだと思います。
麺は中太縮れ麺。特に文句のない麺です。
具はチャーシュー、挽肉、メンマ、ネギ、のり、もやし、みつば、きくらげです(好みでゆでたまごも)。
チャーシューはサイコロ状で、これはこれでよかった。挽肉もたっぷり入ってるし。
きくらげはあまり合ってないように思いますが。
そんなわけでとても美味しかったです。
従来の札幌味噌ラーメンとは違って、いろいろ試行錯誤して作られたのがわかります。
個人的には味噌ラーメンはあまり頼まないのですが、こちらは味噌ラーメンにありがちな大味にはなってなく、よく出来た完成された味になってると思います。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし