「クラシックあるある」なのですが、最近の若い奴って交響曲を略しがちじゃないですか?
ベートーベンの交響曲第7番を「ベト7」とか、ブラームスだったら「ブラ1」とか、チャイコフスキーだったら「チャイ5」とか、シベリウスだったら「シベ2」とかね。
これってはっきり言ってダサ過ぎるけどね!!何でもかんでも略しやがって!
だってこの略し方が成立するのは一部の作曲家に限られるし。
じゃ、ハイドンの101番は何て略すの?
じゃ、モーツァルトの40番は何て略すの?「モー40」か?もう40歳になっちゃったみたいな。
シューベルトとシューマンはどうわけるの?「シュー1」って週一回みたいな。
サン・サーンスの3番は「サン・サーン3」か?もはや意味不明だ。
普通に「ベートーベンの7番」って言えばいいんですよ。ま、どうでもいい話。
今日は車の調子が悪かったので点検しに行ったのだが、その前に昼飯食べに寄った。
弘前市の西弘にある「MOMIAGE食堂」です。
場所は、弘南鉄道西弘駅を出て右手にみちのく銀行があり、その向かいに狭い路地があるので曲がるとすぐ右手にあります。
久し振りに西弘に来たわ・・・。
昔はよく飲みに来てたけど、最近は大学生のバカ騒ぎがうるさくて落ち着いて飲めないので、めっきり来てない。多分二度と飲みには来ないだろうが。
なので昼営業を狙って訪れた。
最近オープンした食堂のようです。
食堂だけど、立地柄、夜はお酒も出してます。
店内はカウンター6席ほどと、2人掛けテーブル席が1ヶ所、4人掛けテーブル席が2ヶ所、6人掛けの座敷席が4ヶ所ありました。
店主は30歳にもなっていないような若い青年。
オシャレな感じで、見事なモミアゲがあったようななかったような・・・。
昼間のメニューは麺類などに限られます。
夜はお酒と、おつまみがいろいろ。おつまみは200円から350円と激安です。
ラーメンメニューは「中華・中(600円)」「中華・大(700円)」「チャーシュー麺・中(700円)」「チャーシュー麺(800円)」です。
サイドメニューは「焼きそば・中(600円)」「焼きそば・大(700円)」「餃子(350円)」「おにぎり(100円)」「半ライス(50円)」です。
夜のメニューは割愛します。
今回は「中華・中」を注文した。600円也。
スープは煮干と鶏ガラとかかな?
酸味が感じられたけど、煮干からきてるのかも。
無難にまとまったスープかと思います。
麺は太めの平打ち麺です。
面白い食感を生み出してはいるが、もう少しコシが欲しい。もう少し固めの方がいいかと。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると。
チャーシューは一口サイズのバラ肉が5枚ほどあったか。
全体的によく仕上がってると思います。
ま、ラーメン専門店ではないので、この味だといい出来ではないかと。
飲みの〆にはとても合うラーメンだと思います。
ちなみに、駐車場の有無は確認してないです。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆
住所・弘前市中野1-9-14
電話・0172-88-7987
営業時間・11:00~15:00/18:00~24:00
定休日・なし
ベートーベンの交響曲第7番を「ベト7」とか、ブラームスだったら「ブラ1」とか、チャイコフスキーだったら「チャイ5」とか、シベリウスだったら「シベ2」とかね。
これってはっきり言ってダサ過ぎるけどね!!何でもかんでも略しやがって!
だってこの略し方が成立するのは一部の作曲家に限られるし。
じゃ、ハイドンの101番は何て略すの?
じゃ、モーツァルトの40番は何て略すの?「モー40」か?もう40歳になっちゃったみたいな。
シューベルトとシューマンはどうわけるの?「シュー1」って週一回みたいな。
サン・サーンスの3番は「サン・サーン3」か?もはや意味不明だ。
普通に「ベートーベンの7番」って言えばいいんですよ。ま、どうでもいい話。
今日は車の調子が悪かったので点検しに行ったのだが、その前に昼飯食べに寄った。
弘前市の西弘にある「MOMIAGE食堂」です。
場所は、弘南鉄道西弘駅を出て右手にみちのく銀行があり、その向かいに狭い路地があるので曲がるとすぐ右手にあります。
久し振りに西弘に来たわ・・・。
昔はよく飲みに来てたけど、最近は大学生のバカ騒ぎがうるさくて落ち着いて飲めないので、めっきり来てない。多分二度と飲みには来ないだろうが。
なので昼営業を狙って訪れた。
最近オープンした食堂のようです。
食堂だけど、立地柄、夜はお酒も出してます。
店内はカウンター6席ほどと、2人掛けテーブル席が1ヶ所、4人掛けテーブル席が2ヶ所、6人掛けの座敷席が4ヶ所ありました。
店主は30歳にもなっていないような若い青年。
オシャレな感じで、見事なモミアゲがあったようななかったような・・・。
昼間のメニューは麺類などに限られます。
夜はお酒と、おつまみがいろいろ。おつまみは200円から350円と激安です。
ラーメンメニューは「中華・中(600円)」「中華・大(700円)」「チャーシュー麺・中(700円)」「チャーシュー麺(800円)」です。
サイドメニューは「焼きそば・中(600円)」「焼きそば・大(700円)」「餃子(350円)」「おにぎり(100円)」「半ライス(50円)」です。
夜のメニューは割愛します。
今回は「中華・中」を注文した。600円也。
スープは煮干と鶏ガラとかかな?
酸味が感じられたけど、煮干からきてるのかも。
無難にまとまったスープかと思います。
麺は太めの平打ち麺です。
面白い食感を生み出してはいるが、もう少しコシが欲しい。もう少し固めの方がいいかと。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると。
チャーシューは一口サイズのバラ肉が5枚ほどあったか。
全体的によく仕上がってると思います。
ま、ラーメン専門店ではないので、この味だといい出来ではないかと。
飲みの〆にはとても合うラーメンだと思います。
ちなみに、駐車場の有無は確認してないです。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆
住所・弘前市中野1-9-14
電話・0172-88-7987
営業時間・11:00~15:00/18:00~24:00
定休日・なし