卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

桜温泉

2011-03-23 00:50:31 | 温泉(弘前市)
「アラバキロックフェス」延期開催になりました。
会場のみちのく公園は被害は少なかったと推測されるが、未だに高速道路も通れないとなると会場まで行けない人も出てくるし。
何より同じ宮城ではライフラインが復旧してないところもあるから、一ヵ月後の開催はきびしいのは当然だ。
中止も覚悟してたけど、やっぱり音楽の力は復興の後押しになるのは確実だし、出演者もこんな時だからノーギャラで出てくれるだろう。
チャリティの要素を前面に出した形で行われれば、大きい支持を得られるだろう。
開催をもう少し待つ事にしましょう。ま、どうでもいい話。


だいぶ前になるけど、いつもの温泉通いしてました。
最初に「御所温泉」に行ったら臨時休館で、そしてそのまま廃館の時期を繰り上げてしまったので、もう入れなくなった・・・。

ま、それは時期的に仕方ないので、近場の「桜温泉」へ行きました。
こんな時もいつもどうり営業してくれてありがたい。


場所は、旧岩木町の賀田地区の県道3号線沿いに「前田観光」があるので、そのまま敷地内に入ると温泉もあります。


ここは「前田観光」が経営する中規模の温泉施設です。
日帰りのみならず、宿泊や宴会も可能です。
家族風呂もあったかと思います。


浴場はメイン浴槽、熱め浴槽、露天風呂、サウナ、水風呂といった造り。

カランは12ヶ所です。

お湯は薄緑の笹濁り色で、塩気と炭酸味、油臭と金気臭あり。

メイン浴槽は8人サイズの42度。
こちらは少量の加水掛け流ししてます。

隣の熱め浴槽は4人サイズの44度。
こちらは源泉掛け流ししてるだろうと思います。

露天風呂は萱葺きの半露天で、桶風呂が一つあります。
桶風呂は42度の2人サイズ。
季節的に源泉掛け流しだったかも。

サウナは5人サイズの90度くらい。


久し振りに訪れたが、油臭が強かったのに驚きだ。
以前は微かに香った程度だったが、今回はバッチリと油臭が浴場全体から香った。
お湯も状態が良くなった気がする。
こんなにいいお湯だったっけ?と思い直した。


しかし!!ここはあいかわらず客のマナーが最低最悪である。
カランは12ヶ所しかないが、客はそれ以上くる。
にも拘らず、客は平気で風呂セットで占領している。ほぼ全員である!!
自分のような浴槽やサウナに入る時に風呂セットを寄せていたのは1人か2人かくらい。
この今、みんなで助け合っていこうという風潮の中、よくもまあ平然と我欲を押し通す客ばかりであきれ返った。石原慎太郎もびっくりだ。

しかもこの時期なのにカランを出しっ放しにしている奴、浴槽で足の指の間を洗ってる奴!!
いい歳こいた恥知らずの男ばかりである。

自分は250軒くらい温泉施設に入ったが、ここの客のマナーはダントツで最低です!!
マナー悪い客は大型の施設でよく見られるが、大きい分気にならなくて済むが、ここは狭い分、すぐ目に付くし、自分も他の客も困るわけである。
これは今に始まったわけじゃなく、いつもなんです。だから断言してるんです。
ここの客に、あえて言おう、カスであるとっ!!


本当に腹たったわけで、ここの客は最低だが、ここのお湯は最高だという事はフォローでも何でもなく事実ですのでまた来ますが。




オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・48度(一部加水あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷および火傷など

料金・350円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・家族風呂、宿泊、食堂、宴会場、売店

住所・弘前市大字賀田2-11-2
電話・0172-82-4332
営業時間・6:00~22:00
定休日・なし