ここ1週間毎日畑で反射シートばっかり張ってるのでこの時期に日焼けしてます。ま、どうでもいい話。
先月こちらの「南玉川温泉はなやの森」に行ってきました。
場所は仙北市の宝仙湖の玉川ダムよりもう少し上流の国道341号線沿いに看板があるので宝仙湖に掛かる男神橋を渡って進むとあります。
こちらはダム湖の湖畔に佇む2005年に出来た比較的新しい一軒宿です。
旅館の温泉棟はダム建設によって沈んだ校舎を再現したものなんですって。
フロントです。

内観も綺麗です。
浴場は内湯と露天風呂とあります。

シャワー付きカランは7ヶ所あります。
内湯は43度の10人弱サイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は濃い赤茶褐色濁り、弱鉄味と弱塩気と弱甘味、微鉄臭。
露天風呂です。

岩風呂がありますが、手前の木製風呂と奥の小岩風呂には湯が張ってなかった。
岩風呂は39~40度の15人サイズ。

源泉掛け流しです。
露天からはきれいな形した小山の男神山が望んで見事な景色です。
客もいなくて貸切だったし、とにかくものすごく静かでリラックスして入浴出来ました。
そんなわけで良い湯でした!
HPの温泉画像ではものすごく鮮やかなオレンジ色なのだが、この日は濃い赤茶褐色といった程度でした。
でも料金がちょっと高いかな?
玉川3軒より高いし、田沢湖高原や乳頭などに比べても割高です。
周辺には他に温泉が無い(「新鳩の湯」は廃業した)ので、ふらっと立ち寄れる場所にはないけど、お湯も結構インパクトあるし、静寂の中での露天風呂はとても気持ちが良かったです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温・60.1度(源泉掛け流し)
効能・アトピー、湿疹、高血圧、糖尿病など
立寄料金・700円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、有料ロッカー、無料ドライヤー、化粧水、整髪料、剃刀など
施設・宿泊、日帰り
住所・秋田県仙北市田沢湖玉川328
電話・0187-49-2700
立寄時間・10:00~15:00
定休日・無休(冬季休業あり)
先月こちらの「南玉川温泉はなやの森」に行ってきました。
場所は仙北市の宝仙湖の玉川ダムよりもう少し上流の国道341号線沿いに看板があるので宝仙湖に掛かる男神橋を渡って進むとあります。
こちらはダム湖の湖畔に佇む2005年に出来た比較的新しい一軒宿です。
旅館の温泉棟はダム建設によって沈んだ校舎を再現したものなんですって。
フロントです。

内観も綺麗です。
浴場は内湯と露天風呂とあります。

シャワー付きカランは7ヶ所あります。
内湯は43度の10人弱サイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は濃い赤茶褐色濁り、弱鉄味と弱塩気と弱甘味、微鉄臭。
露天風呂です。

岩風呂がありますが、手前の木製風呂と奥の小岩風呂には湯が張ってなかった。
岩風呂は39~40度の15人サイズ。

源泉掛け流しです。
露天からはきれいな形した小山の男神山が望んで見事な景色です。
客もいなくて貸切だったし、とにかくものすごく静かでリラックスして入浴出来ました。
そんなわけで良い湯でした!
HPの温泉画像ではものすごく鮮やかなオレンジ色なのだが、この日は濃い赤茶褐色といった程度でした。
でも料金がちょっと高いかな?
玉川3軒より高いし、田沢湖高原や乳頭などに比べても割高です。
周辺には他に温泉が無い(「新鳩の湯」は廃業した)ので、ふらっと立ち寄れる場所にはないけど、お湯も結構インパクトあるし、静寂の中での露天風呂はとても気持ちが良かったです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温・60.1度(源泉掛け流し)
効能・アトピー、湿疹、高血圧、糖尿病など
立寄料金・700円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、有料ロッカー、無料ドライヤー、化粧水、整髪料、剃刀など
施設・宿泊、日帰り
住所・秋田県仙北市田沢湖玉川328
電話・0187-49-2700
立寄時間・10:00~15:00
定休日・無休(冬季休業あり)