卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

桜温泉

2014-09-27 00:24:43 | 温泉(弘前市)
毎夜寝返り打つ度に首の激痛で目覚めててずっと寝不足であったが、病院行ってだいぶ良くなったから昨夜は久しぶりにぐっすり寝れた。
おかげで朝寝坊しちゃったわい。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「桜温泉」に行ってきました。


場所は旧岩木町の賀田の県道3号線沿いの前田観光の敷地内にあります。



こちらは「前田観光」が経営する中規模の温泉施設です。



浴場は主浴槽、熱め浴槽、露天風呂、サウナ、水風呂といった造り。


シャワー付きカランは12ヶ所です。



お湯は薄緑の笹濁り色で、塩気と炭酸味、油臭と金気臭あり。


主浴槽は44度の10人サイズ。

源泉掛け流しか、あっても多少の加水か。


熱め浴槽は45度の4人サイズ。

源泉掛け流しです。


半露天の桶風呂は44度の2人サイズ。

おそらく源泉掛け流しでしょう。


水風呂は27度の1人サイズ。




ちなみにサウナは90度の5人サイズ。


21時過ぎに行ったので空いてるかな?と思ったら結構混んでてびっくりした。
農繁期なので通常なら空いてる筈だが…、とよくよく考えてみたのだが、やはり「五代温泉」の廃業があったので客がこちらに流れたのだと思う。


しかもカランの壁が破損したのか、ずっと業者が修理してた。
営業終わってからやれよと思ったが、ただでさえカランが少ないので夜遅くなのに急いで修理してほしかったのか。


修理で3,4ヶ所カランが使えない状態なのに、カランに風呂グッズ置いて占領してる奴もいて、相変わらずここの客はマナー悪い。
浴場のキャパに対して客が多いので、混雑時は避けるのが好ましい。



そんなわけで素晴らしい温泉でした!

岩木山の温泉らしくしっかりと効能を感じられる療養泉です。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・48度(源泉掛け流し・一部加水あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、火傷、慢性湿疹など

料金・350円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、宿泊、家族風呂、食堂、宴会場、売店

住所・弘前市大字賀田2-11-2
電話・0172-82-4332
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休