夜にりんご公園の前を通ったらキツネらしき動物が横切った。
しかしキツネなんてこの辺にいんのか!?ま、どうでもいい話。
先日こちらの「つかさ」に行ってきました。
場所は五所川原市中央の県道156号線沿いにあります。
「丸亀製麺」と「フランドール」の間、コスモ石油の向かいあたりです。
こちらは比較的新しめの人気のラーメン屋です。
看板に「グリル谷二代目」と書いてますが、木造にある「グリル谷」の主人の息子さんの店になります。
エルムの津軽ラーメン街道に最近まで期間限定出店していた「神仙」にて、3年前に限定出店していた時に今の主人が働いており、その後本家の神仙から免許皆伝を授かって自分の店をオープンさせました。
店内はカウンターが8席、小上がり席4人掛けが3ヶ所です。

30代前後のの主人1人でやってます。
と思ったら若い女性も働いていたので奥様かな?
ラーメンメニュー

「塩中華(700円)」
「濃厚中華にぼにぼ(800円)」「中華そばとんとん(730円)」
「中華そば(600円)」
「みそらーめん(780円)」「辛みそらーめん(880円)」
「つけめん(770円)」「辛いつけめん(850円)」「ヤバい辛いつけめん(880円)」「つけめんマハラジャ(850円)」「つけめんトマトとバジル(850円)」
各種大盛り100円増し(つけめんのみ特盛200円増し)、替玉150円増し。
各種「味玉(90円)」「肉増し(200円)」「ネギ(100円)」「味付けネギ(100円)」「のり(100円)」「岩のり(100円)」「細切りきくらげ(100円)」「特製(220円)」増し。
サイドメニュー
「特製餃子(380円)」
「肉めし(250円)」「肉めしマヨネーズ(280円)」
「小ライス(70円)」「中ライス(120円)」「大ライス(170円)」
その他ドリンクメニューあり。
セルフでおしんこは無料です。
今回は「塩豚骨」を注文しました。計700円也。

豚骨のみの出汁でしょう。
超濃厚ドロドロでこってりしょっぱめです。
麺は細ストレート麺。
博多豚骨系の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギ。
替玉しました。100円也。

カタめで注文しましたよ。

そんなわけで美味しかったです。
ランチパスポートで指定メニューの「みそラーメン」を頼もうと思ったら売切れって事で、そしたら濃厚中華にしようと思ったらいつのまにメニューから廃止されてて、悩んだ挙句の塩中華にしました。
以前一度食べた事あったかと思うけど博多豚骨に近いようなスタイルのラーメンになってて、確実に替玉して丁度いい感じの濃いめのスープだったのでせっかくだし替玉もしましたが、無料トッピングとか無いので2杯目は単調で面白くなかった。
でも味はとても美味しかったとは思います。
そして先日再訪しました。
今回は「つけめん」を注文しました。計770円也。

つけ汁です。

スープは豚骨ベースの出汁。
超こってり超濃厚のドロドロつけ汁。
若干の苦みと若干の酸味もありました。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、なると。
別容器で刻み玉ねぎも出されました。
麺です。あつもりでお願いしまた。

つけ麺専用の極太麺です。
東京の製麺所から仕入れているようです。
そんなわけでとても美味しかったです!
初めての普通のつけ麺でしたが、文句なしの濃厚さに満足です。
オープン当初の1,2年はいつ行っても客が少なくて美味しいのにもったいないなーと思ってたのだが、最近はいつ行っても混んでるのでやっと評価されてきたようでなんか嬉しいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・五所川原市中央2-20
電話・非公開
営業時間・10:00~15:00/17:00~21:00
定休日・火曜日
しかしキツネなんてこの辺にいんのか!?ま、どうでもいい話。
先日こちらの「つかさ」に行ってきました。
場所は五所川原市中央の県道156号線沿いにあります。
「丸亀製麺」と「フランドール」の間、コスモ石油の向かいあたりです。
こちらは比較的新しめの人気のラーメン屋です。
看板に「グリル谷二代目」と書いてますが、木造にある「グリル谷」の主人の息子さんの店になります。
エルムの津軽ラーメン街道に最近まで期間限定出店していた「神仙」にて、3年前に限定出店していた時に今の主人が働いており、その後本家の神仙から免許皆伝を授かって自分の店をオープンさせました。
店内はカウンターが8席、小上がり席4人掛けが3ヶ所です。

30代前後のの主人1人でやってます。
と思ったら若い女性も働いていたので奥様かな?
ラーメンメニュー

「塩中華(700円)」
「濃厚中華にぼにぼ(800円)」「中華そばとんとん(730円)」
「中華そば(600円)」
「みそらーめん(780円)」「辛みそらーめん(880円)」
「つけめん(770円)」「辛いつけめん(850円)」「ヤバい辛いつけめん(880円)」「つけめんマハラジャ(850円)」「つけめんトマトとバジル(850円)」
各種大盛り100円増し(つけめんのみ特盛200円増し)、替玉150円増し。
各種「味玉(90円)」「肉増し(200円)」「ネギ(100円)」「味付けネギ(100円)」「のり(100円)」「岩のり(100円)」「細切りきくらげ(100円)」「特製(220円)」増し。
サイドメニュー
「特製餃子(380円)」
「肉めし(250円)」「肉めしマヨネーズ(280円)」
「小ライス(70円)」「中ライス(120円)」「大ライス(170円)」
その他ドリンクメニューあり。
セルフでおしんこは無料です。
今回は「塩豚骨」を注文しました。計700円也。

豚骨のみの出汁でしょう。
超濃厚ドロドロでこってりしょっぱめです。
麺は細ストレート麺。
博多豚骨系の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギ。
替玉しました。100円也。

カタめで注文しましたよ。

そんなわけで美味しかったです。
ランチパスポートで指定メニューの「みそラーメン」を頼もうと思ったら売切れって事で、そしたら濃厚中華にしようと思ったらいつのまにメニューから廃止されてて、悩んだ挙句の塩中華にしました。
以前一度食べた事あったかと思うけど博多豚骨に近いようなスタイルのラーメンになってて、確実に替玉して丁度いい感じの濃いめのスープだったのでせっかくだし替玉もしましたが、無料トッピングとか無いので2杯目は単調で面白くなかった。
でも味はとても美味しかったとは思います。
そして先日再訪しました。
今回は「つけめん」を注文しました。計770円也。

つけ汁です。

スープは豚骨ベースの出汁。
超こってり超濃厚のドロドロつけ汁。
若干の苦みと若干の酸味もありました。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、なると。
別容器で刻み玉ねぎも出されました。
麺です。あつもりでお願いしまた。

つけ麺専用の極太麺です。
東京の製麺所から仕入れているようです。
そんなわけでとても美味しかったです!
初めての普通のつけ麺でしたが、文句なしの濃厚さに満足です。
オープン当初の1,2年はいつ行っても客が少なくて美味しいのにもったいないなーと思ってたのだが、最近はいつ行っても混んでるのでやっと評価されてきたようでなんか嬉しいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・五所川原市中央2-20
電話・非公開
営業時間・10:00~15:00/17:00~21:00
定休日・火曜日