卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

青森まちなか温泉

2015-06-30 00:36:26 | 温泉(青森市)
先日文化会館でクラシック聴いてた時の話だが、隣に女子中学生くらいの若い子が座ってたんだが、曲が静かな時に女子が痒いところを掻いてたんだが、肌掻く時にカサカサカサカサって微妙に音して気になった。
ピチピチの若い子なのに肌感想しずきだろ!おっさんの自分でもそんな乾燥してないぞ。肌ツルツルだし、めちゃめちゃ水弾くっちゅうの!
親に温泉に連れて行ってもらいなさい!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「青森まちなか温泉」に行ってきました。


場所は青森市古川の国道7号線沿いにあります。


立体駐車場併設で、フロントに駐車券提示で2時間無料だったかと。


隣には系列のホテルもあります。


駐車場からフロントのある1階へ。

そして階段上がって2階へ。



浴場は主浴槽、露天風呂、薬湯、子ども風呂、サウナ、水風呂、上がり湯とあります。


シャワー付きカランは39ヶ所で、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あり。



上がり湯です。


全てのお湯はほぼ無色透明、無味、無臭、微ツルツル感あり。

循環湯なので塩素消毒臭あり。



主浴槽は43度の20人強サイズ。一部3人サイズの寝湯付き。ジャグジー付き。

循環湯投入だろうが、それにしても吸込口の強烈さにビビった。


子供風呂は37度。

あくまで子ども用だけどぬるま湯としても使える。


薬湯は41度の3人サイズ。

茶湯と書いてたが、不衛生な匂いにしか思えなかった。



露天スペースです。

岩風呂が一つで、ほかは休憩スペース。


岩風呂は41度の6人サイズ。




水風呂は25度の3人サイズ。

ここは井戸水のようです。



ちなみにサウナは86度の25人ほどのサイズ。テレビ付き。
マットが自由に使えます。



そんわけでまあまあの湯でした。

とはいえ、こんなアクセスが良い場所に温泉があるだけで素晴らしいと思います。
施設的にも使い勝手もいいし、備品も揃ってるから気軽に立ち寄れるし、混んでて当然だ。



個人的オススメ度・☆★(1.5)


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・45.1度(加温・循環・濾過・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・420円
備品・リンスインシャンプー・ボディソープ、リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り入浴、家族風呂、足湯、レストラン、宿泊、大広間、理容・美容室、マッサージなど

住所・青森市古川1-10-28
電話・017-762-7577
営業時間・6:00~23:00
定休日・不定休