古都ひろさき花火の集いとかいう未だに馴染みのない名の花火大会を例年通りに家の庭から花火観てた。
毎年梅雨時期に花火大会やるのがどうかしてるぜだけど、とにかく今年も晴れて良かったな。
モツ焼きながら観てたけど、結構寒かったというね。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「花咲温泉」に行ってきました。
場所は弘前市津賀野の国道7号線と県道41号線の交差点の角にあります。
こちらは仕出し屋併設の公衆浴場です。
1回入浴で1個のスタンプを押してもらえて4個溜まったら1回無料という太っ腹な企画をやってます!
ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/f639be87983f2435989aee40d80425bb.jpg)
正面玄関と別に、裏口からも入れます。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/60189a8bec495cb77518028789064f4f.jpg)
浴場は主浴槽、小浴槽、滑り台浴槽、水風呂、サウナといった造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/dcbbf5b16cee9a2b8b3b7574d7caeba6.jpg)
シャワー付きカランは26ヶ所で、カランのお湯と水(別源泉)も温泉利用している。
お湯は薄茶褐色で、弱塩気と微出汁味、弱モール臭と微油臭、ツルツル感あり。
主浴槽は43度の20人弱サイズ。一部ジャグジー付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/0625097f75ae5b28c6512e0533186ffd.jpg)
源泉掛け流しか、あっても微量の加水ありか。
隣のぬるめ浴槽は41度の2人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/cfdac503790627e52dac2e4e7cb5f396.jpg)
隣のメイン浴槽との仕切り穴があるので若干適温に。
滑り台浴槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/c182b2cce3ba94d2c9b1e54846eaea82.jpg)
石造りの滑り台に別源泉をチョロチョロ滑り流し。
ここで悲報。滑り台浴槽は大人入浴禁止になりました!!ま、もともと滑る気はないけども(笑)
でも水風呂寝湯として重宝してたけど、大人は指を咥えて我慢しましょう(笑)
水風呂は33度の2人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/4a498917c3c3e1564de87369198fe9cf.jpg)
微かに黄色の透明で、微かに金気臭ありの別源泉です。
ぬるめなので水風呂が苦手だけど快適にクールダウンできます。
ちなみにサウナは83度の5人サイズ。AMラジオ付き。
そんなわけで良い湯でした!
お湯もいいけど、別源泉の水風呂は大のお気に入りです。
暑い日は最高だが競争率は高し。
アクセスもいいし、夜遅くまでやってるのが魅力ですねー。
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・51度(源泉掛け流し・高気温時のみ加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰りのみ、食堂、休憩場、宴会場
住所・弘前市津賀野987-1
電話・0172-35-5550
営業時間・6:00~23:00
定休日・無休
毎年梅雨時期に花火大会やるのがどうかしてるぜだけど、とにかく今年も晴れて良かったな。
モツ焼きながら観てたけど、結構寒かったというね。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「花咲温泉」に行ってきました。
場所は弘前市津賀野の国道7号線と県道41号線の交差点の角にあります。
こちらは仕出し屋併設の公衆浴場です。
1回入浴で1個のスタンプを押してもらえて4個溜まったら1回無料という太っ腹な企画をやってます!
ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/f639be87983f2435989aee40d80425bb.jpg)
正面玄関と別に、裏口からも入れます。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/60189a8bec495cb77518028789064f4f.jpg)
浴場は主浴槽、小浴槽、滑り台浴槽、水風呂、サウナといった造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/dcbbf5b16cee9a2b8b3b7574d7caeba6.jpg)
シャワー付きカランは26ヶ所で、カランのお湯と水(別源泉)も温泉利用している。
お湯は薄茶褐色で、弱塩気と微出汁味、弱モール臭と微油臭、ツルツル感あり。
主浴槽は43度の20人弱サイズ。一部ジャグジー付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/0625097f75ae5b28c6512e0533186ffd.jpg)
源泉掛け流しか、あっても微量の加水ありか。
隣のぬるめ浴槽は41度の2人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/cfdac503790627e52dac2e4e7cb5f396.jpg)
隣のメイン浴槽との仕切り穴があるので若干適温に。
滑り台浴槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/c182b2cce3ba94d2c9b1e54846eaea82.jpg)
石造りの滑り台に別源泉をチョロチョロ滑り流し。
ここで悲報。滑り台浴槽は大人入浴禁止になりました!!ま、もともと滑る気はないけども(笑)
でも水風呂寝湯として重宝してたけど、大人は指を咥えて我慢しましょう(笑)
水風呂は33度の2人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/4a498917c3c3e1564de87369198fe9cf.jpg)
微かに黄色の透明で、微かに金気臭ありの別源泉です。
ぬるめなので水風呂が苦手だけど快適にクールダウンできます。
ちなみにサウナは83度の5人サイズ。AMラジオ付き。
そんなわけで良い湯でした!
お湯もいいけど、別源泉の水風呂は大のお気に入りです。
暑い日は最高だが競争率は高し。
アクセスもいいし、夜遅くまでやってるのが魅力ですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/e7df55dab13d038d3715aa73c2efc9be.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・51度(源泉掛け流し・高気温時のみ加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰りのみ、食堂、休憩場、宴会場
住所・弘前市津賀野987-1
電話・0172-35-5550
営業時間・6:00~23:00
定休日・無休