ニキビが3つもできてて痛い。
まだまだ若いぜ!ま、どうでもいい話。
先月の山形遠征にてこちらの「五色温泉」に行ってきました。
場所は米沢市の板谷駅から姥湯・滑川温泉方面とは逆の方向に道なりに進むとあります。
こちらは山奥の一軒宿です。
ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/99269053401330839bf10b2eaafc6ca4.jpg)
浴場は内湯と露天風呂があります。
まず内湯へ。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/1ae60363cbf6bcb6b72e493c7eb97fdc.jpg)
内湯は2ヵ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/c5c7cdadf16862e9da34c47238de2c2b.jpg)
洞窟風呂になってます。
シャワー付きカランは4ヶ所あり。
洞窟が掘られた下に浴槽があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/0a899d8717d5f191b0371e3a8f0d26aa.jpg)
源泉かけ流し。
奥が43度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/42a0561cc05a4ddb07b0833f549bc948.jpg)
手前が41度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/10611c27df503708c194130e2075fd9c.jpg)
お湯は無色透明、無味、微鉄臭あり。
露天風呂は玄関を出て崖の方にのぼっていくとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/72bb3524f6f720b0a1aa4524ccff03bf.jpg)
湯小屋です。
半露天の木製風呂は1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/c245a10511feeef3d172dd8d0c181fc7.jpg)
浴槽は41度の5人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/06e9fd5dde79580279ba66d175ed9976.jpg)
源泉かけ流し。
湯は内湯と同じだろう。
しかし浴槽の床がヌメヌメで最悪です!!
こりゃいつから清掃してないんだっていうひどさ。
せっかくの眺望とお湯がもったいないなぁ。
そんなわけでいい湯でした。
お湯はシンプルで姥湯や滑川と比べたらおとなしいもの。
露天のヌメリは数年前からずっとらしい。清掃はちゃんとしてほしいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/84953853e36a4971cdeadea2d2af98b9.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
泉温・45.9度(源泉かけながし)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・600円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・米沢市板谷49-8
電話・0238-34-2511
立寄時間10:30~15:30
定休日・無給
まだまだ若いぜ!ま、どうでもいい話。
先月の山形遠征にてこちらの「五色温泉」に行ってきました。
場所は米沢市の板谷駅から姥湯・滑川温泉方面とは逆の方向に道なりに進むとあります。
こちらは山奥の一軒宿です。
ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/99269053401330839bf10b2eaafc6ca4.jpg)
浴場は内湯と露天風呂があります。
まず内湯へ。
脱衣場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/1ae60363cbf6bcb6b72e493c7eb97fdc.jpg)
内湯は2ヵ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/c5c7cdadf16862e9da34c47238de2c2b.jpg)
洞窟風呂になってます。
シャワー付きカランは4ヶ所あり。
洞窟が掘られた下に浴槽があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/0a899d8717d5f191b0371e3a8f0d26aa.jpg)
源泉かけ流し。
奥が43度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/42a0561cc05a4ddb07b0833f549bc948.jpg)
手前が41度の4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/10611c27df503708c194130e2075fd9c.jpg)
お湯は無色透明、無味、微鉄臭あり。
露天風呂は玄関を出て崖の方にのぼっていくとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/72bb3524f6f720b0a1aa4524ccff03bf.jpg)
湯小屋です。
半露天の木製風呂は1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/c245a10511feeef3d172dd8d0c181fc7.jpg)
浴槽は41度の5人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/06e9fd5dde79580279ba66d175ed9976.jpg)
源泉かけ流し。
湯は内湯と同じだろう。
しかし浴槽の床がヌメヌメで最悪です!!
こりゃいつから清掃してないんだっていうひどさ。
せっかくの眺望とお湯がもったいないなぁ。
そんなわけでいい湯でした。
お湯はシンプルで姥湯や滑川と比べたらおとなしいもの。
露天のヌメリは数年前からずっとらしい。清掃はちゃんとしてほしいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/84953853e36a4971cdeadea2d2af98b9.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
泉温・45.9度(源泉かけながし)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・600円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・米沢市板谷49-8
電話・0238-34-2511
立寄時間10:30~15:30
定休日・無給