
今日は4月1日、エイプリルフールです。
でも無いのでしょうが、朝から大変な目にあってきました。
まず、朝一で母が私の部屋へ。
父の状態が変わったのですぐに病院へと電話があった、と血相を変えてやって来ました。
即、出かける準備です。流石に今回は子供も一緒にと、皆が揃うまで出発を待っていた所、30分はとっくに過ぎて、それでも一目散に車を飛ばした所、病院は朝礼の真っ最中でした。
急いで病室へ、父は苦しそうに息をしています。顔色も悪いと聞いていたので、一番に額に手を当てて様子を見たところ、気付いた父は目を開けて頭を動かしたのか、ピキ!という頭蓋骨の音。


まさか頭蓋骨が骨折しもしないのでしょうが、腕や足などの関節のように音を立てるものなのだとはじめて知りました。
暫く父の容態を見てきました。見てきたというからには帰って自宅にいるわけです。一応、苦しそうではありましたが、それなりに容態が悪化する事なく、家に帰ることが出来ました。
熱があり、血圧も低いとか。どうも転院の疲れが出たようです。加えて、昨晩は夜通し騒いでいたとか、それでは疲れた事でしょう。ゆっくり眠ってねといって帰って来ました。
苦しいのかなかなか寝付かれないようで、その間は傍らにいました。少し落ち着いて眠りに入ったところで帰ってきました。
帰る時にお医者様と話をしました。いつ容態が変わってもおかしくない状態だそうで、携帯は常に持っていてくださいといわれました。
連絡がきちんと取れるように家族で連携しておかなければと、私のいない時はどうするか念押ししておきました。

事なきを得たといっても、いつまで持つかは分からず。
それなりに心配で慌しい日々が続きそうです。
こんな感じで家事のため、昼食が取れなかった日は2日目です。仕事との兼ね合いもあるし、一家の主婦は大変といえますね。
