Jun日記(さと さとみの世界)

趣味の日記&作品のブログ

1052回 「どう判断しようかと」

2009-02-17 18:44:41 | アート・文化

 朝は雪が積もって、日中には日差しがさして、2月の気候は1日でも目まぐるしいです。

     「どう判断しようかと」

 普通に考えればよいのだろうと

そうは思うのだけれども

あれこれと詮索してしまうのは

そういう原因があるから

やっぱり元凶だなぁ迷惑な話

 冷たい風と人は言うけれど

そうでもなかったのは私だけだろうか

何事もうまく行くようにと願いながら

そう嫌でもない空っ風

耳に少し凍みながら

雑踏の中集団でいられたらと思い描いて歩き回り

そうかそうだと地下駐車場


1051回 「何から手をつけようかと」

2009-02-15 12:49:21 | アート・文化

 よいお天気になりました。月も半ば過ぎ、今週は忙しそうです。

     「何から手をつけようかと」

 何から手をつけようかとミルクプリン

自分で食べてしまおう買って来たのだから

さっさと仕上げてしまいたい提出物

こんな煩わしさも今回までにしてしまおうかな

ミルクプリンの乳白色にさえ

いらいらは解消してもいかない焦燥感

山積みの取り掛かりに並べ立て

言葉言葉の並べ立て


1050回 「春一番」

2009-02-14 13:18:04 | アート・文化

 昨日はこちらも春一番が吹きました。暖かいです。

     「春一番」

 鉢が倒れて春一番

そうかこちらも春一番

吹いたんだなぁと鉢をそのままに

小雨降る中思いの物を買い物

ほっと一息春の息吹にまだまだの如月

先の予報のダルマ並びに

ならぬ何とかするが何とか


1049回 「ノスタルジー」

2009-02-14 10:28:45 | アート・文化

 遂にバレンタインデー、といっても今日は土曜日。お土産の赤い靴のチョコレートを食べました。

     「ノスタルジー」

 おかきの中のアーモンド

そんなノスタルジーに出会ってから

思えば餡の中の苺もノスタルジーであったかもしれない

今回は横浜の赤い靴

哀調を帯びたメロディーは日本風

ぽんと口に入れて

こりこりと噛み砕いて

音階の調べ今の子達は知りもしない

童話の赤い靴に不吉だと手渡される

ノスタルジーなチョコの小箱

可愛い絵柄の小箱はノスタルジーに幼い日の童謡

口ずさんだ愛唱歌

歌ってみせる昔の光景


1048回 「青空」

2009-02-13 14:09:27 | アート・文化

 明日はもうバレンタインデー。最近は逆チョコも流行り始めているのですね。

     「青空」

 青空は青空

ふいに広がり澄み渡る

心から澄んで透明な涼

しみじみとして生粋な

ふいに広がる胸の内

 青空は青空

晴れ渡って蒼空な

抜けていくよな爽快感

癒えていくよに怨念も

冷めていくよな清涼感

 青空は青空

会えて嬉しい隠れなき

心の内の純粋な

広がり渡るその尺度

凛とした空馳せて蒼

青い空は青い空