今日もジムでは放送が流れる。
『ホリデイマナーを守って楽しくフィットネス』 から始まる放送なのだが、『プールへ入るときは、お化粧を落として、アクセサリーや金属類ははずし』『お風呂では洗濯や髪染めはご遠慮ください。』『浴槽へ入るときは必ず身体を洗ってからお入りください。』
『スタジオでのプログラムは済んだら次のプログラムのための席取りはおやめください。』 こんなことまで言わなきゃだめなのかな?
コンナニ言っていてもプールで明らかにファンデーションのついた顔を見かけたりするし、お風呂のシャワーを水のところまで下げたままにしてあるのを見るとヤッパリ『あ~~あ』 と思ってしまう。
昔は銭湯へ行くと、子どもたちも、親は勿論だが、回り中の目の中でいつの間にか善悪を教えられた。
最近では周りの大人は見てみぬ振りをすることが多いようだ。
”危険なこと”や、”他人に迷惑なこと”
は人の子でも叱る大人がいてもいいじゃないか。
口だけ達者なワタシでも『青島さん』の後をついで意地悪バアサンで頑張るか
青島幸男さんのご冥福をお祈りします。
『ホリデイマナーを守って楽しくフィットネス』 から始まる放送なのだが、『プールへ入るときは、お化粧を落として、アクセサリーや金属類ははずし』『お風呂では洗濯や髪染めはご遠慮ください。』『浴槽へ入るときは必ず身体を洗ってからお入りください。』
『スタジオでのプログラムは済んだら次のプログラムのための席取りはおやめください。』 こんなことまで言わなきゃだめなのかな?
コンナニ言っていてもプールで明らかにファンデーションのついた顔を見かけたりするし、お風呂のシャワーを水のところまで下げたままにしてあるのを見るとヤッパリ『あ~~あ』 と思ってしまう。
昔は銭湯へ行くと、子どもたちも、親は勿論だが、回り中の目の中でいつの間にか善悪を教えられた。
最近では周りの大人は見てみぬ振りをすることが多いようだ。
”危険なこと”や、”他人に迷惑なこと”
は人の子でも叱る大人がいてもいいじゃないか。
口だけ達者なワタシでも『青島さん』の後をついで意地悪バアサンで頑張るか
青島幸男さんのご冥福をお祈りします。