今朝は気温が低くて少し厚めの長袖Tシャツを着て出かけたが、頑張ってリハビリすると汗が出て止まらない。
今日の手仕事(?)はアジサイの花と葉っぱ切り。それにお向かいさんは使える片手で上手に"かたつむり"を折っています。しかも動きが早いです。
さて病院を出たらまっすぐ山環へはいります。
奥卯辰の杜若を見ようと思ったのですが雨が降り出しましたので諦めて、菖蒲園へ行ってみました。
なんと・・・ナーンにも咲いていませんでした。菖蒲もアジサイも葉っぱだけ…
ただドライブしただけぇ~で帰ってきました。
帰り道で通った食堂で、以前「懐かしい味のラーメンが美味しいよ。」と聞いていたのを思い出し入って見ました。私の好きな、昔味のチャルメラを聞きながら食べた"支那ソバ”…では無かったなァ
お店の前にはきれいな大きな鉢咲きの"花"。名前がわからない…
女性センターの横の"専学通り"の山法師も咲きだした。
今福祉施設の事を調べて見ました。
身近に介護しなければならない家族が出来て至急入所できるところを探している友人が二人います。
それに最近お姉さんが亡くなって急に大きな家での一人暮らしが不安になった友人が一人。
一緒に暮らした娘さんの結婚で一人暮らしが無理になって、シニアハウスに入ったけれど、人間関係が難しくて悩んでいるのが一人。グループホームに居る夫が介護度が進んでかわらなければならなくなったのが一人。
施設の名前も色々あって段階で、いったいどの階級の施設に入れるのか、経費はともかく症状や認知度によっても受け入れてもらえるのか…頭がこんがらかってきます。