今日のデイケアでの手作業は、折ったアジサイの花びらを丸い紙に貼って行きます。
出来上がった一つ一つをボランティアさんが掲示板に貼って行きます。
火曜日だけ会えるリハ友さんと、今朝の朝刊に出ていた「奥卯辰の池に睡蓮が咲いた」という記事を見て「今日は帰りに行ってみませんか?」とのお誘いを受けて山環一走り。鈴見から卯辰山へ入ります。
車を停めて池を見て見たが睡蓮?どこや?って感じです。今日はハクチョウが一羽のんびり毛づくろいをしています。
やけに大きなテッセンや都忘れを見ながら下へ少し降りると…ありました。
申し訳に一輪二輪。
それだけで満足してさてお弁当です。
毎日御家族と一緒に作る自分弁当持参の彼女に合わせて、病院の売店で買って来たお弁当を”カフェ”の中で食べます。
丸太風のテーブルと腰掛けで頂きました。
遠足に来ていた保育園の園児達が、スクールバスに乗り込んで帰って行きました。
ひ孫の”次男クン”くらいの年齢かしら?よちよちとおおきワッカにつながって先生に連れられて、中には泣きながら歩いているの見て可愛くって仕方がありませんでしたよ。