かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

娘のおごりで・・・

2014-05-26 23:36:30 | Weblog

今日が代休だと言う娘からお誘いがあり“お風呂&ランチ”に行く事になりました。

何時もジムへ持って行く風呂用意そのまま持って、迎えに来てくれた車に乗ります。

行き先は福光華山温泉です。

母の日には午後用事があって温泉へは行かれなかったので今日こそ行って来ようと言うことです。

福光へは角間の金大からと下道の森本からとの二コースあります。
旭町から入る道を選んで曲ろうとしたら橋の手前のバス停に金大生の大行列が出来ていました。何時もサプライズ孫がのるバス亭です。

丁度2時限に間に合うのでしょうか。バスも3台続いて来ています。バス停であんなに並んでいるのを見るは久しぶりのコトです。

「ひょっとしてあの中に〇(孫の名前)も居たんじゃないかね」と娘と顔を見合わせました。

華山温泉は国道304号線から入った山の上に建っています。
いつも行くスーパーのポイントがたまると入浴券がもらえるのだそうです。
入った時は誰もいませんでしたが地元の方たちでしょうか。ぽつぽつとお客さんが入ってきます。何んと久しぶりに見たアナログの体重計は50g位サービスに(?)針が左に寄っています。

娘の手につかまって露天風呂へも入れましたし(これがすぐ下に工事のブルなどがいて、植木もその所が切れて何だか見られそうでした。)柔らかくて良いお湯でした。

丁度いい時間になって、福光の繁華街にある、予約してあったお蕎麦屋さんへ走ります。
靴のまま入れる≪蔵の部屋≫を予約してくれて有ったので、静かでいい時間を過ごせました。

ゆかりの「棟方志功」の作品が展示してある蔵の中のギャラリーが有ったりしてとても雰囲気のあるお店でした。

今日は私は久しぶりに熱いお蕎麦を頂きました。

帰りは『道の駅ふくみつ』へ寄って夕食の買い物を済ませて下道で森本経由で帰宅です。

朝家を出る前に炊いて来た大根とバラ肉の炊いたのがありますが、きれいな金時草や三つ葉のおひたしや娘からもらったカタハのバター炒め、豚肉の生姜焼など、汗をかきかき3時晩ご飯が出来上がってほーっとして今日の一日が終わりました。

あ~~今日も雨降りでしたがいい日でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする