今日から7月。アッと言う間に今年も半分が終わりました。
相変わらずカレンダーが赤と黒の文字で埋まります。
今日のデイケアは七夕デーです。ボランティアさんは笹を点滴台(?)にくくりつけています。みんな短冊に”ねがい”を書きました。
掲示板にはちゃんと天の川が貼りだされています。
さていつものようにリハ友さんが誘ってくれます。
「今日はどこ行く?」
何と新聞の”今日の行事”欄を切り抜いて持って来てくれています。
まず目的は”てらカフェ”です。狭い道路と駐車スペースですので私のチビ車で行く事にします。
「抜け道・近道・通り抜け」で彼女の言うとおりに行きましたら、せっかくついたけど”おやすみ”でした。
…次のスケジュールで≪県立美術館広坂別館≫へ。
OBやシニアの美術展を見ました。それはそれでレトロな建物のいい雰囲気で素敵でした。
彼女の受験生の娘さんの為に金沢神社へ寄ります。
何を祈願なさっているのか家族で神主さんに祈願してもらっているのが見えました。
帰り道は小立野へ上がり、彼女の言うとおりに行きましたら、「へぇ~こんな所につながるのかぁ」と山環で無事に赤十字病院まで帰りつきました。
後でラインで「お出かけすることに意義がある!」と笑い合います。
今日から
≪いしかわクールシェア ~涼しいとこにつんだっていかんけ!≫が始まりました。
あちこちの公共施設や商業施設で日中を過ごして、熱中症になりませんように…
石川県庁(展望ロビー)もその施設の一つに入っていましたよ。
ますます“おでかけ”しなくっちゃね。