今日は本当に「鬼の居ぬ間の洗濯」です。
ここ数日夫が外出する日だったり、にわか雨の予報だったりで洗濯ものがたまってしまった。
今日も夫が外出です。でも日は照っているし、心地よい風も吹いていてよく洗濯物が乾きそうです。
…で久しぶりに私が洗濯をいたしました。「ものを持って運べない」「高い所に手を伸ばせない」のでやってもらっていたけれどそんな事は言っては居られません。
結局一回して乾きかける頃にもう一回敷布や掛布を洗いました。
午後帰って来た夫が「お・洗濯したのか」に「有難さが改めて身にしみたわ。」と答えておいた。
夜例によって夫が早く休んでしまった後に、今金沢へ帰ってきている孫娘が実家に残っている孫と二人で"顔を見せに"きてくれた。
いろいろ写真をスキャンしたりしてスライドショーにしてナレーションまで入れた力作をパソコン持ち込みで見せてくれたのです。
そこで私のパソコンで、DVDから、メモリースティックに入れて、再生して見ようと試みましたが再生がうまく出来ません。
メディアプレーヤーでも再生できません。
残念ながらジイチャンにも見せようと思ったけれど出来ません。
金沢に居る間にパーマ屋さんやいろいろ行きたい所もあるみたいですが、とりあえず私の予定に合わせてランチする約束をして帰って行きました。
ふと思い出していつもパソコン教室へ持って行くチビパソを開けてメモリーを差し込んで再生して見ました。
≪成功≫
この間"YOUTUBE”を見ようと、色々ダウンロードしたソフトが間に合ってちゃんと再生できました。
明日ジイチャンに見せてやるぞー。
もう一人の孫娘は留守の間に来ていた書留を配達表のバーコードを読み取ってチャチャチャっと送信して明日配達してもらう予約を済ませてくれた。
久しぶりに若者にお世話になったひと時でした。