ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

立呑み 晩杯屋 大井町店@大井町に行きました(10月6日)。

2012年10月08日 23時13分48秒 | ラーメン以外の食べ歩き
このあとの話しです。


小腹が空いたこと


舞台をみたこと


それをイロイロ考えてちょっと話そうか


ってことでシャレたBARなんて



僕らには似合わないよ。奥さん。



ホイスとハイッピーでカンパーイ!


ゴクゴク。



一部メニューが見えない。


それが大井町。なんて言ったら怒られるかな?ごめんなさい。



今日一番高いのはハムカツ300円でーす!


安ぅ!!



谷中しょうがポリポリ。


ゴクゴク。



レバホルモン。カリカリの衣と濃厚なレバがウマイね。


ホルモン?入ってたのかな?まぁいいや。


ゴクゴク。



トマト割りにチェンジ!


ゴクゴク。



ワラサ刺しと塩こんぶきゅうりです。


サッパリして美味しいね。


ゴクンゴクンゴクン。



舌代!大井町店は空いてるかな?


じゃまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 びぎ屋@学芸大学に行きました(10月6日)。

2012年10月08日 22時32分40秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日学芸大学なんですね。


アクセントつけるところが違う( ゜д゜)?


あれおかしいなぁ~


なんてことを話していたかは覚えていませんが



麺処 びぎ屋でございます。


ダレが名づけたか?城南の風神のお店でございます。


迷惑だったら言ってください(?)



了解しました。


ってことで待つことしばし




しらすご飯でございます。


醤油ついちゃう。なんて素晴らしい(^^



チュウッとかけます。ライブ感満載です。



これぐらいかな?


しらすに味がありますからね。



つけ麺としらすご飯定食。


チケットはつけ麺としらすご飯を買ってください。


つけ麺の麺は平打ちですね。稲庭ウドンにも似た光沢と幅

つけダレにクルッと絡ませて


ずずず。。。


グハ!ウメー!!Σ(゜□゜)


スープと醤油ダレ、そこに丁寧にみじん切りされたネギとミツバから


フワリと優しく香ります。香りも味のウチというと簡単ですが


つけダレと麺が主役である中で主張しつつ引き立てる


これは店主のセンスプラス真面目さなんだと思います。




具のチャーシューとメンマです。


つけダレの底に沈んでいます。麺と一緒に食べやすいようカットされています。


もちろん美味しい!



ずずずずずず。。。


あぁ~美味しいですねぇ!(゜∀゜*)


「あ、スープ入れましょうか?」



ウーワー!ウマイ!!(゜◇゜*)


しらすご飯食べながら、このスープ飲んでるとまたシアワセです(゜∀゜*)



奥さんの醤油らーめんでございます。


唖然とするほとウマイです!(゜∀゜*)



ごちそうさまでした。


コラボ!楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺場Voyage@京急蒲田に行きました(10月5日)。

2012年10月08日 20時26分48秒 | ラーメン 23区
6人が行く


4人は猛者。2人はカヨワキ存在。皆で守ろう!


なんのこっちゃ



麺場 Voyagedでございます。



こりゃ~腰を落ち着けたいですね。


蒲田は誘惑が多いですね。




カンパーイ!



今日もお疲れビール!


アンド赤い光線!!


スルッといってしまった。



なっくビール!


サーセン!アザース!!m(__)m



美しいビールです。


伝説のなっくビールを2度も飲むことができました(^^



ワンタンがまたウマー!



自家製ピクルスです。


野菜甘みが引き出されていてウマイです!



クラマトハイ2杯。


大丈夫。今回は間が空きました。



ポテサラないじゃないのとSYKさんとNKさんを攻めていた


そんな記憶があります。


ウマイっす!ポテサラ!



和えそばでございます。


ホタテの旨味が凝縮されて細麺のシッカリとした歯ごたえと


キノコフレークとが合わさるとこれでご飯が食べたいぐらい激しく美味しいです。



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


やっぱウマイ!あぁこのお店好きだなぁ~



おや?これは??


これも激しくウマかったです。


参考ということでお願いします。



Tシャツ販売してます!価格は。。。船長いくらだっけ?


ごちそうさまでした。


そして楽しかったです。みんな!船長!部長!壱番隊長!ほか皆々様ありがとー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする